理系にゅーす

このブログは宇宙、生物、科学、医学、技術など理系に特化したブログです! 理系に関する情報をネット上からまとめてご紹介します。

スポンサーリンク

地学

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: 幽斎 ★@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 17:38:28.06 ID:???0.net
東日本大震災の震災関連死 3000人超える
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140506/t10014245501000.html

東日本大震災と原発事故による避難生活で、体調が悪化するなどして亡くなったいわゆる「震災関連死」について、NHKがことし3月末時点でまとめたところ、10の都県で3000人を超え、福島県では津波など震災の直接の影響で亡くなった人の数を上回っています。

NHKがことし3月末時点の震災関連死についてそれぞれの自治体を取材してまとめたところ、▽福島県が1691人、▽宮城県が889人、▽岩手県が441人、▽茨城県が41人、▽千葉県が4人、▽神奈川県と長野県がそれぞれ3人、▽山形県が2人、▽東京都と埼玉県がそれぞれ1人で、合わせて少なくとも3076人に上っています。

続きはソースで 

引用元: 【社会】東日本大震災の避難生活による震災関連死 3000人超える

「東日本大震災の避難生活による震災関連死 3000人超える」についての続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: 野良ハムスター ★@\(^o^)/ 2014/05/01(木) 16:42:38.90 ID:???0.net
山梨大と東京大地震研究所が今年度から、スーパーコンピューター(スパコン)「京けい」を利用し、東海地震発生時の甲府盆地内の建物の詳細な被害想定を行う研究を始めた。

地質や地下水の分布などの情報を基に、盆地内にある20万戸の建物1軒ずつの倒壊予測などを算出。
1軒ごとの被害予測は県内では初めてといい、山梨大は「より有効な防災計画の策定につながる」としている。

研究を行うのは、山梨大地域防災・マネジメント研究センター長の鈴木猛康教授(地震工学)ら。県によると、現在公表されている東海地震発生時の県内の被害予測(2005年)では、県全体で3万8000棟が倒壊するとされる。
だが、この予測は、阪神大震災など過去の地震時の倒壊率を基に出されたもので、「盆地の地形では、地震のエネルギーが増幅することもあり、現在の予測は実態とは離れている可能性がある」(鈴木教授)という。

続きはソースで
2014年05月01日 15時49分
http://www.yomiuri.co.jp/science/20140501-OYT1T50083.html
~~引用ここまで~~


引用元: 【科学】スパコン「京」で20万戸1軒ずつ倒壊予測算出 東海地震想定

スパコン「京」で20万戸1軒ずつ倒壊予測算出 東海地震想定の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: かじりむし ★@\(^o^)/ 2014/04/29(火) 21:15:50.66 ID:???0.net
火山学会が原発と火山活動を議論
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140429/k10014111631000.html
NHK 4月29日 21時06分


原子力発電所の運転再開を巡って火山の影響が懸念されるなか、日本火山学会は、原発と火山活動について議論する委員会を開き、このなかで「現在の観測態勢では、大規模な噴火の規模や時期を事前に正確に把握することは難しい」という意見が出されました。


この委員会は日本火山学会が設置し、横浜市で開かれた初会合には京都大学名誉教授の石原和弘さんや東京大学地震研究所教授の中田節也さんらが出席しました。

原発と火山活動を巡って九州電力は、鹿児島県にある川内原発の運転再開の前提となる安全審査で、広い範囲に火砕流が及ぶような大規模な噴火の兆候を地震や地殻変動の観測を充実することで捉え、必要な対応ができると説明しています。

続きはソースで
~~引用ここまで~~


引用元: 【原発】火山学会が原発と火山活動を議論 「事前に正確に把握することは難しい」 [4/29]

火山学会が原発と火山活動を議論 「事前に正確に把握することは難しい」 [4/29]の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: 6564億円◆o8vqQW81IE 2014/04/22(火)02:05:48 ID:3HDlgQEOK

「またしても、アメリカで災害が発生。場所はイエ◯ーストーン近くです。怖いですね~」((((;゚Д゚)))))))

イエ◯ーストーン国立公園にほど近いワイオミング州のリゾート地で、ゆっくりとしたペースで進んでいた地滑りが加速し、警戒が続いています。地形の変化が確認されていたワイオミング州ジャクソンの地元当局は、9日までにその原因を1日1インチ、およそ2.5センチのペースで進んでいる地滑りだと特定。近隣の42世帯を避難させていました。

http://youtu.be/7U0HQqSqtts



http://i.imgur.com/yDN3ntP.jpg
http://i.imgur.com/yMFYoiS.jpg
http://i.imgur.com/AI4vgcw.jpg
http://i.imgur.com/uq7fXwc.jpg
http://i.imgur.com/mK5maEt.jpg


FCI 4月21日付け
http://www.fujisankei.com/video_library/world-eye/wyoming-landslide.php
~~引用ここまで~~

引用元: 【アメリカ】イエローストーン近くのワイオミング州で地滑りが進行(4/23)

【アメリカ】イエ◯ーストーン近くのワイオミング州で地滑りが進行(4/23)の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: エタ沈φ ★@\(^o^)/ 2014/04/22(火) 00:26:05.70 ID:???.net
グリーンランド(Greenland)の氷床のはるか下に、270万年もの間保存されていた氷河期以前のツンドラ地形を発見したとの研究論文が、17日の米科学誌サイエンス(Science)に掲載された。

 氷河は、植物や土、さらには岩盤の上層部に至るまで、流域の陸地にあるものすべてを根こそぎ削り取ってしまうことが知られている。
そのため、研究チームはこのツンドラ地形が厚さ3キロの氷の下に元の状態のまま存在されているのを発見して非常に驚いたという。

 研究を率いた米バーモント大学(University of Vermont)の地質学者、ポール・ビアマン(Paul Bierman)氏によると、今回の発見は、グリーンランドの氷床がこれまで知られていたよりもはるかに長い間存在し、過去に数多く発生した地球温暖化の期間を切り抜けてきたという有力な証拠をもたらすものだという。

 氷床についてビアマン氏は、地形を削って形を変えるのではなく、地面に凍り付いて「古代の地形を保存する冷蔵庫」として効果的に作用してきたと説明する。

 氷床の歴史の中で最も気温が高かった時期でも、グリーンランド中部は安定して氷が完全に融解しなかったために、数百万年に及ぶ温度の変化を経てもツンドラ地形が元の状態のまま密閉保存されたことを、今回の発見は示唆している。
(c)AFP

続きはソースで
http://www.afpbb.com/articles/-/3013106?pid=0&page=2

Science
Preservation of a Preglacial Landscape Under the Center of the Greenland Ice Sheet
http://m.sciencemag.org/content/early/2014/04/16/science.1249047.abstract?sid=7e83b966-1e22-4140-ba68-c61ed43c0eda
~~引用ここまで~~

引用元: 【地学】「グリーンランドは本当にグリーン(緑)だった」氷床下に氷河期前の地形を発見、米研究

「グリーンランドは本当にグリーン(緑)だった」氷床下に氷河期前の地形を発見、米研究の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 兄者P提督◆oVQwBwg15o 2014/04/15(火)12:33:22 ID:dCqA2hmOU
中国・四川省西部の金沙江付近で先日、2億1000万年前の三畳紀に生息していた「手獣」と呼ばれる生物とみられる足跡が発見された。
中国メディア・華西都市報が14日報じた。

続きは引用元でどうぞ↓(引用元:ライブドアニュース)
http://news.livedoor.com/article/detail/8736150/

2億年前の古代大型生物の足跡発見、恐竜を数秒で仕留める「手獣」のものかの続きを読む
スポンサーリンク

このページのトップヘ