理系にゅーす

このブログは宇宙、生物、科学、医学、技術など理系に特化したブログです! 理系に関する情報をネット上からまとめてご紹介します。

スポンサーリンク

イノシシ

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 帰社倶楽部φ ★ 2014/02/26(水) 10:21:15.04 ID:???0
25日午前9時半頃、山形県米沢市林泉寺の市道で、通行人の男性がイノシシ1頭を目撃、米沢署に通報した。

4

同署はパトカー5台を出動させ、市農林課の職員らと付近を捜索。約50分後に近くの市営住宅駐車場の車の下でイノシシを発見、職員らが素手で捕まえた。けが人はなかった。
同課によると、体長約1メートル10のオスで推定2歳。成獣にある牙はなかった。捕獲後、猟友会が処分した。

同署の発表では、23日にも同市中央や西大通でイノシシの目撃情報が寄せられており、市に注意を呼びかけるよう連絡していた。捕獲されたイノシシは右後ろ足をけがしており、同日に車と接触したという通報があったことから、同一のイノシシとみられる。
現場は住宅街で、近くには小中学校や山形大工学部がある。市教委は24日、市内の小中学校に注意を呼びかけており、25日朝は一部で集団登校が行われた。山形大工学部は2次試験当日だったが、混乱はなく通常通り実施された。

近くに住む無職男性(73)は「サルやタヌキは見かけるが、イノシシは初めて」と驚いた様子。
県みどり自然課によると、県内では明治末期に絶滅したと考えられてきたが、2004年から再び姿を見せるようになり、12年度は県内で17頭が捕獲されている。

(2014年2月26日10時13分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140226-OYT1T00293.htm
捕獲されたイノシシ(米沢市提供)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20140226-008919-1-L.jpg

住宅街にイノシシ、素手で捕まえた米沢市職員らの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: そーきそばΦ ★ 2014/01/18(土) 01:57:29.57 ID:???0
【那須塩原】上塩原の山中で12日、ベテラン猟師も「初めて」という巨大なイノシシが銃で捕獲された。
つり下げると鼻先から脚先まで約2メートル余り、体重は重すぎて測れなかったが「150~160キロはありそう」という大物だ。

画像 
http://www.shimotsuke.co.jp/~/media/NEWS/201401/20140117/J201401140173-01_R.jpg?as=1&mw=276 
http://www.shimotsuke.co.jp/~/media/NEWS/201401/20140117/J201401140173-01_R.jpg?as=1&mh=500


 捕獲したのは、東小屋、自営業星次男さん(67)ら地元の猟師十数人でつくる狩猟グループの8人。
12日に上塩原の尾頭峠北の山中で、獲物を四方から囲んで仕留める巻き狩りの手法で捕獲した。

 狩猟歴46年、鳥獣管理士3級の資格を持つ星さんが今月2日に下見して足跡から大物がいると確信、長年の経験と知識を動員してこの日午前中、集まった仲間と追い詰めた。

 仕留めた星さんは「100キロは超えると思ったがこれほどとは思わなかった。
バキバキと枝を踏んで向かってくる音がすごかった」と振り返る。
2時間かけて入った猟場から麓に運び出すまで6時間以上かかった。

下野新聞
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/region/news/20140117/1477515

3

【栃木】体長2メートルの巨大イノシシを捕獲の続きを読む
スポンサーリンク

このページのトップヘ