理系にゅーす

このブログは宇宙、生物、科学、医学、技術など理系に特化したブログです! 理系に関する情報をネット上からまとめてご紹介します。

スポンサーリンク

サービス

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2014/02/24(月) 23:41:51.91 ID:???0
★世界最高精度の3D地図=NTTデータ

NTTデータは24日、世界最高精度の3次元(3D)世界地図を提供するサービスを始めると発表した。

宇宙航空研究開発機構(JAXA)の観測衛星「だいち」が撮影した約300万枚の画像を用い、3D地図を作成。5メートルの精度で陸地の起伏を表すことができる。これまでは30メートルが最高だった。
新興国の基盤地図整備や、自然災害による浸水などの防災対策への活用を見込む。

3月以降、データ処理ができた地域の地図から提供を始め、2016年3月までに全世界の3D地図が完成する。

航空機による調査を必要としないため、販売価格は従来の4分の1に抑えられた。日本全体の3D地図だと約8000万円という。 

ダウンロード

[時事通信社]
http://jp.wsj.com/article/JJ11907315971835163669017748095881334078448.html

世界最高精度の3D地図を提供するサービス始めると発表=NTTデータの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: オリンピック予選スラム(茨城県) 2014/02/13(木) 14:44:03.68 ID:U9Yho5Ri0 BE:143446829-PLT(12647) ポイント特典
NTTドコモは、スマートフォンで愛犬の居場所の確認や健康管理を行えるという新たなサービスを来月から始めることになりました。

NTTドコモが13日、報道陣に公開したこのサービスは、犬に通信機能を搭載した専用の小型端末を付けることで、飼い主がスマートフォンで愛犬の位置などを確認できるという仕組みです。
犬の首輪に専用の端末を付けると、愛犬が迷子になってもスマートフォンなどの画面上で居場所を確認できます。

また、端末が内蔵している犬の動きを感知するセンサーで、1日に歩いた距離や睡眠時間などを知ることができるほか、こうしたデータを基に獣医師による健康管理のアドバイスも確認できるということです。
NTTドコモは、来月からこのサービスを始めることにしていて、高原幸一・M2Mビジネス部長は「国内の携帯電話市場は飽和状態となっていますが、この事業を新たなビジネスとして成功させたい」と話していました。
携帯各社の間では、ソフトバンクがスマートフォンを使った子育て支援サービスを打ち出すなど、独自のサービスで他社との違いをアピールする動きが広がっています。

6

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140213/k10015215581000.html

【悪用禁止】NTTドコモ、スマホで愛犬の居場所の確認などが行えるサービスを来月から開始の続きを読む
スポンサーリンク

このページのトップヘ