理系にゅーす

このブログは宇宙、生物、科学、医学、技術など理系に特化したブログです! 理系に関する情報をネット上からまとめてご紹介します。

スポンサーリンク

バーコード

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: 幽斎 ★@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 10:44:42.85 ID:???0.net
QRコード考案のデンソー、欧州発明家賞候補に[社会]
http://nna.jp/free_eu/news/20140512eur005A.html

欧州特許庁(EPO)は今年の「欧州発明家賞」の非欧州諸国部門で、QRコードを考案した自動車部品大手デンソー傘下のデンソーウェーブ(愛知県知多郡)の原昌宏氏率いるチームを最終候補にノミネートした。

同賞は社会的、技術的、経済的に優れた発明に対し年に1度授与されるもの。
非欧州諸国部門のほか、産業、中小企業、研究、功労者の5つのカテゴリーについて表彰する。
受賞者はオンライン投票を経て、6月17日に発表される。
QRコードは、横方向(1次元)にしか情報を持たないバーコードに比べ、縦横の2次元にコードをデザインすることで大量かつ高速なデータ読み取りを可能としたもので、1994年に発表された。QRコードの「QR」は「クイック・レスポンス」の略。

続きはソースで

[日本企業の動向]

引用元: 【社会】QRコード考案のデンソー、欧州発明家賞候補にノミネート

QRコード考案のデンソー、欧州発明家賞候補にノミネートの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: エタ沈φ ★@\(^o^)/ 2014/04/21(月) 23:59:17.24 ID:???.net
 ごく小さな高分子化合物(ポリマー)に特殊なバーコードをしこみ、紙幣やクレジットカードに印刷することで、本物か偽物かの判定や偽造防止に役立てる技術を米マサチューセッツ工科大学などのチームが開発した。英科学誌ネイチャーマテリアルズ電子版に発表した。

 同大のパトリック・ドイル教授らは、長さ0・1ミリほどのポリマーに、レアアースでできた特殊な結晶でバーコードを「刻印」。この結晶は近赤外線レーザーをあてるとさまざまな色に光り、色の組み合わせが識別情報になる。

 色はスマートフォンなどのカメラで簡単に読み取れるという。紙幣やカードのほか、薬のカプセルの包装などに使うことで取り違いの防止にも役立つという。(嘉幡久敬)

2014年04月21日17時11分
http://www.asahi.com/sp/articles/ASG4C7CZFG4CULBJ010.html

NATURE MATERIALS
Universal process-inert encoding architecture for polymer microparticles
http://www.nature.com/nmat/journal/vaop/ncurrent/full/nmat3938.html
~~引用ここまで~~

引用元: 【材料】ポリマーに特殊なバーコードをしこんで紙幣やクレジットカードに印刷し偽造防止する技術を開発、MITなと

ポリマーに特殊なバーコードをしこんで紙幣やクレジットカードに印刷し偽造防止する技術を開発、MITなとの続きを読む
スポンサーリンク

このページのトップヘ