理系にゅーす

このブログは宇宙、生物、科学、医学、技術など理系に特化したブログです! 理系に関する情報をネット上からまとめてご紹介します。

スポンサーリンク

マグニチュード

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: nhk5654億円◆BQmoYbvGXM 2014/03/31(月)14:28:49 ID:Qm9uSYBrT
アメリカで天災が続いています。

先日、ロサンゼルスでM5.1の地震が起きたばかり。
CNN3月29日付け
http://www.cnn.co.jp/m/usa/35045854.html

また、ワシントン州では、地滑りで死者14人、100人以上不明の災害
テレ朝ニュース3月25日付け
http://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_international/articles/000023777.html

「そんな中、あのイエ◯ーストーンで、昨日地震が起きたそうです。」((((;゚Д゚)))))))

日曜日の午前モンタナのイエ◯ーストーン国立公園でマグニチュード4.8の地震が観測されました。
今のところ、被害の緊急報告はありません。
米地質調査所のイエ◯ーストーン火山観測所のスポークスマンによると、地震はイエ◯ーストーン国立公園の真中に集中し、ノリス間欠泉盆地の近くで発生したと伝えられた。
今のところ、観光客が少ないことから、直接的な被害は無いと報じられました。
NBCニュース3月31日付け
http://www.nbcnews.com/news/us-news/earthquake-rattles-yellowstone-national-park-no-damage-reported-n67196

「最近でも、イエ◯ーストーンの活動が世間を騒がしたばかりですので、怖いですね。」((((;゚Д゚)))))))

イエ◯ーストーン火山は噴火した場合、最近起きたエトナ火山の噴火の2500倍もの威力を発揮すると予想される。
米国西部では噴火によるガスで人間はたった5-7分で窒息死してしまうほか、米国の大部分の領域が火山灰に埋まってしまう恐れがある。
これにとどまらない。イエ◯ーストーンから流れ出た溶岩は世界全体に流れ出し、破壊力の強い津波が発生するほか、大気圏に放出された何百万トンもの火山灰で太陽光線がさえぎられてしまう。
この結果、緯度50度までが南極圏と化してしまう。
噴火後、数ヶ月で地球上の3分の1の人口が死に絶え、唯一生き残るのはユーラシア大陸の中央部だけとなる。
ロシアのマスコミ報道から
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_03_26/beikoku-kazan/

【人類滅亡】イエ◯ーストーンで、日曜日にM4.8地震が発生。の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2014/02/13(木) 19:48:48.90 ID:???0
★新疆ウイグル自治区でM7.3
2月12日 19時29分

中国の新疆ウイグル自治区で、日本時間の12日午後6時すぎ、マグニチュード7.3の地震がありました。

中国地震局の観測によりますと、震源地は新疆ウイグル自治区の南部、ホータン地区のケリヤ県付近で、震源の深さは12キロとなっています。

国営の中国中央テレビは、震源地からおよそ200キロ離れたホータン市内にいる記者の電話リポートで「大きな揺れが1、2分ほど続き、建物も揺れた。

震源地付近は標高5000メートルほどの高地で、住んでいる人は少ない」と伝えました。

また、中国中央テレビによりますと、現地には100キロ以上離れたケリヤ県の中心部から消防隊が向かっていますが、この地震による被害が出ているかどうかはまだ分かっていないということです。

5

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140212/k10015200711000.html

▽関連ニュース
新疆でM7.3の地震 専門家「四川大地震と同じ地震帯」

中国地震台ネットワークの劉傑主任の話によると、今回の地震が起きたケリア県は、2008年、マグニチュード8.0の四川大地震が起きた四川省?川や、2010年にマグニチュード7.1の地震が起きた青海省玉樹、2013年にマグニチュード7.0の地震が起きた四川省雅安市と同じ地震帯にある。

劉主任は「中国大陸の地震活動は活発化しており、今後も続くであろう」との見解を示した。(抜粋)

http://www.epochtimes.jp/jp/2014/02/html/d33515.html

【中国】新疆ウイグル自治区でM7.3 専門家「四川大地震と同じ地震帯」の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★ 2014/01/15(水) 22:32:52.05 ID:???0 BE:617259029-PLT(12557)
政府の地震調査委員会は15日、ことし1月1日現在の活断層や海溝型地震の長期評価を発表した。

南海トラフ沿いで30年以内にマグニチュード(M)8~9級の地震が発生する確率は、年数の経過に伴い70%程度へとわずかに上昇した。昨年公表した長期評価では確率は60~70%(昨年1月1日現在)だった。

ダウンロード (2)

*+*+ デイリースポーツ +*+*
http://www.daily.co.jp/society/science/2014/01/15/0006639660.shtml

南海トラフ沿いで30年以内にM8~9級の地震が発生する確率、70%の続きを読む
スポンサーリンク

このページのトップヘ