理系にゅーす

このブログは宇宙、生物、科学、医学、技術など理系に特化したブログです! 理系に関する情報をネット上からまとめてご紹介します。

スポンサーリンク

レアアース

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: 2014/07/02(水) 18:47:51.15 ID:???.net
金やプラチナは中性子星の合体で生成された

【2014年7月2日 国立天文台】

国立天文台と東京大学による研究で、金やプラチナ、レアアースなどが中性子星の合体によって生成された可能性がひじょうに高いことがわかった。天の川銀河周辺の銀河における個々の星の元素組成を測定して明らかになった。

中性子星が合体し、R過程元素が作られ拡散していくようす。
http://www.astroarts.jp/news/2014/07/02neutronstar/neutronstar.jpg

銀河の質量と中性子星合体の回数の見積もり。
http://www.astroarts.jp/news/2014/07/02neutronstar/frequency.jpg

金やプラチナ、またレアアース(希土類)に分類される元素は、重元素の中でも特に「R過程元素」と呼ばれ、中性子の密度が極端に高い状況で多く作られるものだ。実際にどのような現象で合成されるのかはよくわかっていなかったが、中性子星の合体で放射されたと考えられるガンマ線バーストの観測でR過程元素が作られた兆候が見つかったことなどから、中性子星の合体で作られたという可能性が高まってきている。

東京大学と国立天文台のチームはこの説を検証するため、天の川銀河とその周囲約80万光年の範囲の矮小銀河において、1つ1つの星の組成を測定した。

続きはソースで

ソース:アストロアーツ(2014年7月2日)
金やプラチナは中性子星の合体で生成された
http://www.astroarts.co.jp/news/2014/07/02neutronstar/index-j.shtml

原論文:Astronomy & Astrophysics/arXiv
Takuji Tsujimoto, Toshikazu Shigeyama.
Enrichment history of r-process elements shaped by a merger of neutron star pairs.
http://arxiv.org/abs/1405.1443

プレスリリース:国立天文台(2014年7月 1日)
中性子星合体は金、プラチナ、レアアース等の生成工場
http://www.nao.ac.jp/news/science/2014/20140701-neutronstar.html
~~引用ここまで~~


引用元: 【天体物理学】金やプラチナは中性子星の合体で生成された

金やプラチナは中性子星の合体で生成されたの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ぱぐたZ~時獄篇◆FdDsU0B5ivx5 2014/04/07(月)00:19:55 ID:pMf5ipGco
★苦戦する「中国レアアース業界」・・・「白菜並み」の売値に、「初歩的」な加工レベル=中国

 中国メディア・第一経済日報は3日、中国レアアース業界が抱える問題として、価格決定権がなく安値で売らざるを得ないこと、大手企業が二次加工を手掛ける際に扱う製品がいずれも類似していること、全体的な加工レベルが低いことなどを紹介する記事を掲載した。

 記事はまず、世界の90%にのぼるレアアース資源を供給している中国が、価格決定権を持たないために「白菜同然の価格」で売られているとした。そして、中国五鉱グループの副CEOが「1元の原料を加工して10元、20元で売る。欧米で製品化されて返って来たとき、われわれは1000元を支払わなければならない」と語ったことを紹介した。

(以下略)

ソース
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1018040


中国、レアアースが白菜並の価格に!!…加工レベルが低いための続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ベンゼン環◆GheyyebuCY 2014/04/03(木)22:45:15 ID:zYW91dbdz
レアアース(希土類)のうち、ランタンを主成分とする二種類の鉱物が三重県伊勢市で発見されたと報じられています。

国際鉱物学連合はこの鉱物を新種と認定、おのおの、「ランタンフェリ赤坂石」と「ランタンフェリアンドロス石」と命名したそうです。
また昨年には「ランタンバナジウム褐簾石」も見つかっていたとのこと。

ソース
読売新聞 2014年04月03日 20時05分
レアアース主成分の新鉱物2種発見…山口大など
http://www.yomiuri.co.jp/science/20140403-OYT1T50109.html

【資源】レアアースを主成分とする新鉱物2種を発見の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ぱぐたZ~時獄篇◆fEbKMTmIyQ 2014/03/27(木)23:19:05 ID:ePHW6J6nq
★【科学】レアアースの一種「ジスプロシウム」を使わない高性能磁石を開発、3年後にハイブリッド車向けの実用化を目指す /NIMSなど

 物質・材料研究機構と大同特殊鋼は26日、レアアース(希土類)の一種、ジスプロシウムを使わない高性能磁石を開発したと発表した。
産業用機械などに使うジスプロシウムを含む磁石と同等以上の性能を持つ。
ジスプロシウムは主に中国からの輸入に頼っており、使用しない磁石の開発が求められていた。
3年後をメドにハイブリッド車(HV)向けの高性能磁石として実用化を目指す。

 物材機構は大同特殊鋼から提供された従来の20分の1程度の微細な結晶からなる磁石に、ネオジムと銅の合金を体積が膨らまないようにして浸透させた。
開発した磁石はセ氏200度以上の高温では、ジスプロシウムを含む磁石より優れた性能を持つという。

 HVのモーターには産業用より多くのジスプロシウムを含む磁石が使われる。ジスプロシウムの価格は1キログラム6万?7万円と高価なうえ、9割が中国産とされる。
政治的な問題などで供給が停止されると日本のハイテク産業は立ちゆかなくなるため、ジスプロシウムを含まない高性能磁石の開発が求められていた。

2014/3/26 21:26
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ260CK_W4A320C1TJ1000/

NIMS プレスリリース
http://www.nims.go.jp/news/press/2014/03/p201403260.html

Scripta Materialia
High-coercivity hot-deformed Nd-Fe-B permanent magnets processed by Nd-Cu eutectic diffusion under expansion constraint
http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S1359646214000967

「ジスプロシウム」を使わない高性能磁石を開発、車向けの実用化目指すの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ぱぐたZ~◆fEbKMTmIyQ 2014/03/26(水)22:45:32 ID:QiJMrnkMi
★中国のレアアース輸出規制、日米欧が勝訴

中国が希少な鉱物=レアアースの輸出を不当に規制しているとして日本とアメリカ、それにEU=ヨーロッパ連合が訴えている通商紛争で、WTO=世界貿易機関は日本などの主張を全面的に支持する判断を示しました。

この問題は中国が世界の生産量の97%を占めるレアアースなどの輸出を1999年から規制しているもので、日米とEUが「中国も加盟しているWTO協定に違反する」
と共同で訴えていたものです。

これについてWTOは25日夜、日本などの主張を全面的に支持して中国の措置を協定違反と認める報告書を公表しました。今後は製造業に欠かせないレアアースの流通がスムーズになる可能性があります。

中国は第2審に訴えることもできますが、茂木経済産業大臣は「判断を受け入れ早期の是正を強く求める」という談話を発表しています。(26日22:08)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2158357.html

中国のレアアース輸出規制、日米欧が勝訴!!の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: sin+sinφ ★ 2014/02/28(金) 21:18:53.99 ID:???
日本マイクロニクスは、グエラテクノロジー(神戸市)と共同で、新原理による二次電池「battenice」の量産化技術の開発に成功した。


【画像】
イメージ:新原理二次電池「battenice」の試作品によるデモの様子。100mm角、厚さ11μmのシート状のもの 
http://www.nikkei.com/content/pic/20140225/96958A9C93819499E0E7E2E3908DE0E7E2E0E0E2E3E6E2E2E2E2E2E2-DSXZZO6736489025022014000000-PN1-10.jpg


通常の化学電池ではなく量子技術を用いた「物理電池」に分類されるもので、試作した100mm角、厚さ11μm(ミクロン)のシート状電池では、単3形乾電池2本(直列接続)で約1分充電することで、小型モーターでファンを1分間以上回せる性能を実現している(図)。

しかも、ファンの回転数はほぼ一定であり、放電特性は電気ニ重層キャパシターのように電圧が放電に応じて比例的に下がるのではなく、化学電池のように一定電圧を維持する。
同社によれば、電圧が1.5Vでエネルギー密度が500Wh/L、出力密度が8000W/L、サイクル寿命(初期容量の90%以上の容量保持)が10万回、動作温度範囲が-25~+85℃を実現できるとみている。

試作品では基板に厚さ10μmのステンレス箔を用い、基板の片面のみに電池となる層を形成しているが、より薄く比重も軽いアルミニウム箔を基板に使い、電池となる層も基板の両面に形成することで、この目標値を達成したい考えだ。

■新電池が持つ6つの長所
同電池は端的に言えば、絶縁膜(絶縁性樹脂または無機絶縁物)で覆ったn型金属酸化物半導体〔例えば、二酸化チタン(TiO2)、酸化スズ(SnO2)、酸化亜鉛(ZnO)など〕の微粒子を充電層に用いたものである。
製造の過程で、同充電層に紫外線をある条件で照射しておくことで、n型金属酸化物半導体のバンドギャップ(価電子帯と伝導帯の間の幅)内に新たなエネルギー準位が多数形成される。
充電によってそれらの準位に電子を入れ、放電時にはそれらの準位にある電子を放出させることで、二次電池として機能する。

日本マイクロニクスによれば、新型電池は次のような長所を持つ。
(1)全てが固体からできた電池であるため液漏れの心配がない
(2)可燃性の材料を使わないので熱暴走による発火の心配がない
(3)レアメタルやレアアースを使わないので資源調達にも不安がない
(4)環境負荷の高い物質を使っていないので環境にやさしい
(5)充放電サイクル寿命が長い(加速試験では1万回以上を確認済み)ので廃棄物の低減につながる
(6)出力密度がキャパシタ並みに高い――などだ。

>>2につづく)

5

ソース:レアメタル不要で発火の心配なし、新型シート電池の正体  /日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2501B_V20C14A2000000/ 
レアメタル不要で発火の心配なし、新型シート電池の正体の続きを読む
スポンサーリンク

このページのトップヘ