理系にゅーす

このブログは宇宙、生物、科学、医学、技術など理系に特化したブログです! 理系に関する情報をネット上からまとめてご紹介します。

スポンサーリンク

ワクチン

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: 2014/07/11(金) 12:46:36.16 ID:???0.net
絶滅したはずの天然痘、米保健機関にウイルス
http://www.yomiuri.co.jp/science/20140710-OYT1T50140.html

【ワシントン=中島達雄】米政府の保健機関「疾病対策センター」は、絶滅した天然痘のウイルスが、倉庫の瓶から見つかったと発表した。

 瓶から漏れた様子はないため、センターは「感染する心配はない」と話している。
 瓶は、ワシントン郊外のメリーランド州にある米食品医薬品局の施設の倉庫で、引っ越し作業中の職員が見つけた。1950年代の研究用試料とみられ、ラベルに「天然痘」と書いてあった。中身を分析したところ、ウイルスの遺伝子が見つかった。

続きはソースで

~~引用ここまで~~


引用元: 【米国】絶滅したはずの天然痘ウイルス、米保健機関の倉庫から発見

絶滅したはずの天然痘ウイルス、米国で発見の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: 2014/07/04(金) 11:06:44.20 ID:???0.net
子宮頸がん接種 副作用の解明は十分か
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2014070402000127.html

 重い副作用が問題になっている子宮頸(けい)がんワクチンの積極的な接種が中止されて一年がたった。
厚生労働省は接種再開を検討中だが、不安は解消されていない。再開判断は慎重にすべきだ。

 原因不明の体の激しい痛み、歩行困難や頭痛、記憶障害に悩まされる。
子宮頸がんワクチン接種後の重い副作用が問題化している。

 子宮頸がんは性◯為によるウイルス感染が原因だ。ワクチンである程度は感染が予防できるため昨年四月から、小学六年~高校一年女子を対象に無料で受けられる定期接種に位置付けられた。

 ワクチンは二社が製造している。海外では二〇〇六年、日本は〇九年から販売が始まった。
国内では昨年九月時点で約八百九十万回分(一人三回接種)が出荷され、五百三十八件の重篤な副作用が報告されている。

 厚労省は昨年六月、定期接種のままで積極的な接種の呼び掛けだけを一時中止した。この間、原因解明が進められた。

 検証した厚労省の専門家会議は、原因を接種時の痛みなどがきっかけで緊張や不安から症状が出る「心身の反応」であり、ワクチン成分が原因ではないとの見解をまとめた。ただ、積極接種の再開をするか結論を出していない。

続きはソースで
~~引用ここまで~~


引用元: 【医療】子宮頸がん接種、原因不明の体の激しい痛み、歩行困難や頭痛、記憶障害・・・副作用の解明は十分か

子宮頸がん接種ワクチン、重い副作用の解明は十分か?の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ◆inBhY9Zy5M 2014/04/10(木)09:00:48 ID:iOfOl31hz
 日本の農林水産省は9日、豚流行性下痢で(PED)で約4万頭の豚が死んだと発表した。

 PEDは昨年10月に日本で7年ぶりに発生し、21県に拡大した。約270の養豚場でおよそ19万頭の豚が感染しているという。最も被害が大きいのは鹿児島県で、約15万頭が感染し、2万5000頭が死んだ。NHKが伝えた。

 農林水産省は状況に懸念を表し、養豚業者に対して衛生管理の徹底や、ワクチン接種などを呼びかけている。

 なおPEDは人には感染しない。PEDに感染した豚は、食欲不振や下痢などの症状があらわれ、死に至ることが多い。特に生後10日以内の子豚が感染すると脱水症状のため高い確率で死ぬという。

http://cdn.ruvr.ru/2014/04/09/1504780101/9RIA-393871-Preview.jpg

http://japanese.ruvr.ru/news/2014_04_09/nihon-buta/

日本 豚流行性下痢で約4万頭の豚が死ぬの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: もわん◆2R.j9FMXMSiE 2014/04/03(木)07:31:07 ID:mtKQBGnHI
「鳥インフルや新型など複数に効果 香港大チームがワクチン開発」
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140402/scn14040212570006-n1.htm
2014.4.2 12:55 産経新聞
>香港紙、明報などは2日、香港大などのチームが複数のインフルエンザウイルスに効果があるワクチンを開発、マウスを使った実験に成功したと伝えた。ただ安全性の確認が必要で、臨床実験にはまだ少なくとも数年がかかる。
>米科学アカデミー紀要に発表した。
(以上原文引用、改行追加)

(もわんの薀蓄)
インフルエンザワクチンは、毎年どの型が流行るかという予想に基づいて作られているのである。
たとえば今年初めのワクチンは、A/California(カリフォルニア)/7/2009(X-179A)(H1N1)pdm09
A/Texas(テキサス)/50/2012(X-223)(H3N2
B/Massachusetts(マサチューセッツ)/02/2012(BX-51B)(山形系統)
であり、この選定のためには、少なくとも3回の検討会議が催されている。
http://www.nih.go.jp/niid/ja/flu-m/flutoppage/2066-idsc/related/584-atpcs002.html
「国立感染症研究所ホームページ」2014/4/3 7:07参照
外れることは少ないと思うが、外れれば当然効かないのである。

複数に効果のあるワクチンが便利なのはこのような理由からである。
複数に効果のあるワクチンについてはいくつか研究がされており、これはその中の一つ。
どのような仕組で複数に効果があるのか、ちょっと知りたいと思ったがこの記事の中にはなかった。
複数の型のインフルエンザに効果のあるワクチン実験確認中 香港大の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 白夜φ ★ 2014/03/21(金) 00:36:00.80 ID:???
阪大、糖尿病ワクチンを開発 マウスの血糖低下

 
大阪大の中神啓徳教授(老年内科)のチームが、インスリンの分泌を妨げている酵素を標的にした糖尿病のワクチンを開発し、マウスを使った実験で血糖値を下げることに成功したと17日付の米科学アカデミー紀要電子版に発表した。

酵素はDPP4と呼ばれる。
その働きを阻む糖尿病治療薬は既にあるが、中神教授は「ワクチンは薬と違い、飲み忘れがないのが利点。安全性や効果を確かめる臨床試験を、5年後をめどに実施したい」と話す。

生活習慣が主な原因の2型糖尿病を対象にしており、阻害作用は糖尿病治療薬と同等だったという。

2014/03/18 04:00 【共同通信】

------------------<引用ここまで>-----------------

▽記事引用元 47NEWS 2014/03/18 04:00配信記事
http://www.47news.jp/CN/201403/CN2014031701002405.html

▽関連リンク
・大阪大学
糖尿病の新しい治療法開発に光
DPP-4を標的としたワクチンを設計 マウスで治療効果を確認 2014年3月18日
http://resou.osaka-u.ac.jp/ja/research/2014/20140318_1
・PNAS
doi: 10.1073/pnas.1322009111
Therapeutic vaccine against DPP4 improves glucose metabolism in mice
http://www.pnas.org/content/early/2014/03/13/1322009111.abstract

糖尿病ワクチンを開発 マウスの血糖低下/大阪大の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2014/02/27(木) 00:36:12.83 ID:???0
★「心身の反応」が原因、見解維持=子宮頸がんワクチン-厚労省部会
2014年2月26日(水)21時26分配信 時事通信

接種後、体の痛みを訴える人が相次ぎ、接種勧奨が一時中止されている子宮頸(けい)がんワクチンについて、厚生労働省の専門部会は26日、海外の医師から寄せられた「ワクチンによって脳や体に炎症が起きた疑いがある」などとする意見を「科学的根拠が乏しい」として否定した。

専門部会は、接種時の痛みが引き金となった「心身の反応」により、さまざまな症状が起きている可能性が高いとの見解を維持。勧奨再開に関する判断は行わなかった。

子宮頸がんワクチンの痛みに関連し、米国やフランスの研究者が部会前の会議で、ワクチンの成分によって免疫機能に異常が起きた可能性があるなどと指摘。これに対し、別の海外の医師からは根拠が乏しいと否定する意見が出た。 

ダウンロード (2)

http://news.nifty.com/cs/headline/detail/jiji-2014022600955/1.htm

「心身の反応」が原因、見解維持=子宮頸がんワクチン-厚労省部会の続きを読む
スポンサーリンク

このページのトップヘ