理系にゅーす

このブログは宇宙、生物、科学、医学、技術など理系に特化したブログです! 理系に関する情報をネット上からまとめてご紹介します。

スポンサーリンク

人工知能

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: 野良ハムスター ★@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 16:07:08.03 ID:???0.net
シャープは17日、除菌効果をうたったイオンを使う「プラズマクラスター洗濯乾燥機」の新製品2機種を発表した。7月8日に発売する。

光センサーで洗剤の種類や洗濯水の汚れ具合を見分け、最適なすすぎ回数を判断。
最大で10%の節水と時間短縮ができる。

続きはソースで

槽内にドライヤーを設け、衣類の部分乾燥ができるシャープの洗濯乾燥機=17日、大阪市北区(織田淳嗣撮影)
http://sankei.jp.msn.com/images/news/140617/wec14061715190002-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140617/wec14061715190002-n1.htm
~~引用ここまで~~


引用元: 【経済】人口知能搭載にプラズマクラスター、さらにドライヤーも搭載!ハイスペック化するシャープ洗濯機

【目の付け所】最近の家電ハイスペックすぎぃ!の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: とうやこちょうφ ★@\(^o^)/ 2014/06/09(月) 17:32:42.10 ID:???.net
人工知能の13歳の少年、チューリングテストに“合格”

アラン・チューリング博士の命日に英レディング大学が開催したチューリングテストイベントで、初の合格者が出た。
審査員の33%が人工知能のユージーンくんを人間だと判断したのだ。

 英レディング大学は6月8日(現地時間)、アラン・チューリング博士没後60周年に当たる7日に同校が英王立学会で開催した「Turing Test 2014」において、チューリングテストの初の合格者が出たと発表した。

 合格したのはウクライナ在住の13歳の少年、ユージーン・グーツマンくんという設定のプログラム。ユージーンくんは2001年にロシア人のウラジミール・ヴェセロフ氏(米国在住)、ウクライナ人のユージーン・デムチェンコ氏(ロシア在住)らが構築した。これまでも多数のチューリングテストイベントに参加して改良を重ねられてきた。

 チューリングテストは、「コンピュータの父」と呼ばれる20世紀の英数学者、アラン・チューリング博士が提案した、人工知能を知的と呼べるかどうかを判断するためのテスト。人間が人工知能と対話して、相手が人工知能か人間か判断できなければ、その人工知能は思考しているといえるというもの。チューリング博士は、5分間のテストで人間の審判の30%をだませれば、人工知能は思考しているといえるとした(Wikipediaより)。

 今回のテストで、審査員の33%(審査員の人数は不明)がユージーンくんを人間だと判断した。
 テストは5分間のテキストチャットで行われ、質問はあらかじめ用意されたものではなく、審査員は自由に質問し、会話できた。

続きはソースで

ソース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1406/09/news049.html
ご依頼いただきました。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1398094515/266
~~引用ここまで~~


引用元: 【人工知能】人工知能の13歳の少年、チューリングテストに“合格”

人工知能の13歳少年、チューリングテストに“合格”の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: 幽斎 ★@\(^o^)/ 2014/05/11(日) 16:47:41.15 ID:???0.net
「人工知能は人類史最悪の脅威」―ホーキング博士
http://news.livedoor.com/article/detail/8819045/

イギリスのノーベル賞授賞物理学者、スティーブン・ホーキング博士が英インデペンデント紙に語ったところによると、人工知能は病気や戦争、貧困の根絶に貢献する可能性がありながらも、人類史上最悪の脅威になりうるとのこと。

人間の役に立つと見せかけた人工知能や自動運転の乗り物たちが、いつか人類の終わりを招くかもしれないと述べ、ロボットの開発に警鐘を鳴らしています!

博士は、アップルの「Siri」やグーグルの「Google Now」、マイクロソフトの「Cortana」などといったデジタルアシスタントの開発競争は、数十年後にやってくる時代に比べれば取るに足りないものだとしています。

続きはソースで

引用元: 【海外】ホーキング博士「人工知能は人類史最悪の脅威、終わりを招くかも知れない」

ホーキング博士「人工知能は人類史最悪の脅威、終わりを招くかも知れない」の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ◆10.9/2taLY 2014/04/18(金)09:45:27 ID:k897WeNlf
 ウェブサイトに“炎上”しないコメント欄を設置する人工知能を使ったサービスを、ITベンチャーのQuelon(クーロン、東京都港区、佐藤由太社長)が開発した。
ニュースサイトで活発で正常な議論を成立させることができるので、新聞や雑誌などマスメディア系サイトでの採用を目指している。【高橋望】

 コメント管理システム「クーロン」は、人工知能が判断する「文章評価」と「ユーザー評価」で運営する。
文章評価は、書き込まれた文章の意味を解析し、投稿内容を判断することで、公序良俗違反や差別用語、人権侵害、違法取引、出会い目的などの内容を排除する。
サイト管理者によるNG(不可)設定やフィルタリングも可能だ。

 一方、「ユーザー評価」は、実名やハンドルネーム、匿名が混在するコメント欄で、まず実名とハンドルネームを重視し、文章評価による評価値を加味してコメントを公開するかどうかを点数化する。
たとえば、匿名ユーザーが実名ユーザーを誹謗したり、あおり行為をしたりすると、ユーザー評価値が大幅に減点されて自動的に非公開となる。
ただし、一時的な感情の高ぶりを考慮する許容機能も備えている。

 同社がサービス提供するサーバーを用意する。
ウェブサイトに十数行のコードを埋め込むだけで、コメント欄を呼び出す仕組みだ。
個人ブログにも設置可能。

 同社はこれまで、スマートフォンや家電の話題を集めたニュースサイト「ガジェット速報」
で科学・テクノロジーを専門に扱う「Technity」を展開してきた。
コメント欄は、そこで展開されるディスカッションがサイトの認知を高め、高いアクセスを呼ぶこむのに不可欠なためサイト内に設けていた。
ただ、時として議論が白熱し、中傷など正常な議論から逸脱する“炎上”が発生するため、その対策からクーロンを開発した。

 6月までに導入を決めたマスメディア系サイトには、利用料などすべて無料にするという。
 同社メディア本部の熊谷悠紀さんは、「ユーザーは自己の意見を発して、他人に賛同してもらうことで快感を得る。
『他人はどのように感じているのか』『私の考えは正しいのか』が気になり、そのことが自己の考えを磨き、学業や日々の業務に生かすことにもなる。
議論を起こすことがユーザー獲得には絶対必要。
しかし炎上などが怖くてコメント欄を設置できないのがこれまでの実情だった」と指摘する。

 ◇ニュースサイトをテコ入れするアプリも開発中
 コメント管理システムについて同社は、
マスメディアのニュースサイトをテコ入れすることも開発目的の一つに置いている。
スマホの普及に伴い、ニュース専用アプリが注目を集めている。
ニュースは各社のサイトにブラウザーで閲覧するのではなく、ニュース専用アプリで読まれる度合いが増えているが、こうした専用アプリは記事コンテンツをただ乗りしている場合があるという。
 また、「Yahoo!ニュース」などポータルサイトに記事を配信しても、自社サイトの固定読者獲得には必ずしもつながっていない。
コストをかけて取材した記事が評判になっても、その記事について論議したり討論したりするのはツイッターなどの外部サービスになっているのが現状だ。

 同社は、こうした課題を解消する新たなスマホ用ニュースアプリを開発中だ。
アプリ内の記事をクリックするとブラウザー経由で配信元サイトに戻り、ニュースサイトのアクセス数を減らさない。
そのニュースサイトには、炎上しない同社のコメント管理システムを置き、活発な議論で固定読者を増やしていく仕組みを設ける。
アプリ内の広告枠については、無料で提供することも計画している。
http://mainichi.jp/feature/news/20140417mog00m040010000c.html
 佐藤社長は「記事を外部供給するビジネスモデルは利益を過剰に横取りされている状況で、もはや長続きしない。マスメディアのニュースサイトが成長できれば取材や記事の質が上がり、人々にとってメリットになる。質の高い記事が増えれば、今後増えていくと予想される有料記事の配信数も増加する」と話している。

【特集】コメント欄:炎上しない「クーロン」開発 ニュースサイトの導入目指す[14/04/18]の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ドラゴンスープレックス(catv?) 2014/01/03(金) 23:56:22.36 ID:Ioll1KbG0 BE:3667243379-PLT(12330) ポイント特典
"NSA seeks to build quantum computer that could crack most types of encryption"
http://www.washingtonpost.com/world/national-security/nsa-seeks-to-build-quantum-computer-that-could-crack-most-types-of-encryption/2014/01/02/8fff297e-7195-11e3-8def-a33011492df2_story.html

In room-size metal boxes -secure against electromagnetic leaks, the National Security
Agency is racing to build a computer that could break nearly every kind of encryption used
to protect banking, medical, business and government records around the world.

According to documents provided by former NSA contractor Edward Snowden, the effort to
build “a cryptologically useful quantum computer” ? a machine exponentially faster than
classical computers ? is part of a $79.7 million research program titled “Penetrating Har
Targets.” Much of the work is hosted under classified contracts at a laboratory in
College Park, Md.

↓計画の詳細説明はココ
http://apps.washingtonpost.com/g/page/world/a-description-of-the-penetrating-hard-targets-project/691/

http://cryptome.org/2014/01/nsa-quantum-computer.pdf
8

【脅威の素因数分解マシン】 NSA、暗号解読するための量子コンプーターに本腰 - 83億円投入、アルカイダ真っ青の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: バックドロップホールド(家) 2014/01/01(水) 06:29:51.73 ID:mlLYi8Y9P BE:647314733-PLT(22223) ポイント特典
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720140101eaaa.html
最近になって量子コンピューターの実現性が一気に高まってきた。

1

スーパーコンピューターが何百年もかかって解くような問題を、数秒で計算できるようになると期待されている。一方、自動運転車や医療・サービスロボットが現実になりつつあり、これらの技術を支える人工知能(AI)への量子コンピューターの応用を視野に入れた研究も始まった。まさにSF的な世界が目の前に迫っている。(政年佐貴恵)

量子コンピューターとは、量子物理学の原理を利用して計算を行う、次世代のコンピューターだ。量子コンピューターは「0であると同時に1」という重ね合わせの状態を表現できる。そのため並列処理が可能で、これまでにないほどの高速で計算できるという原理だ。では量子コンピューターの実現によって、何ができるようになるのか。

期待されているのは、スパコンでも計算に数十-数百年かかるような問題の高速計算だ。また最も期待されているのが「組み合わせ最適化問題」への利用。ある問題に対して複数の回答があり、どれが最適かを見つけ出すような問題だ。

例えば、たんぱく質の折り畳み機構の解明や無線通信における周波数割り当ての問題、カーナビゲーションシステムでリアルタイムに渋滞を避けるような経路の検索などがこれにあたる。このケースでは厳密には量子コンピューターではなく、量子力学の原理を利用してある条件を満たす状態を探す「量子シミュレーター」が使われる。


【画像】
NTT物性基礎研が開発を進める集積化量子光回路
http://www.nikkan.co.jp/news/images/nkx20140101eaaa.png

量子コンピューター、難問も数秒でSF世界現実にの続きを読む
スポンサーリンク

このページのトップヘ