理系にゅーす

このブログは宇宙、生物、科学、医学、技術など理系に特化したブログです! 理系に関する情報をネット上からまとめてご紹介します。

スポンサーリンク

公園

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: 6564億円◆o8vqQW81IE 2014/04/22(火)02:05:48 ID:3HDlgQEOK

「またしても、アメリカで災害が発生。場所はイエ◯ーストーン近くです。怖いですね~」((((;゚Д゚)))))))

イエ◯ーストーン国立公園にほど近いワイオミング州のリゾート地で、ゆっくりとしたペースで進んでいた地滑りが加速し、警戒が続いています。地形の変化が確認されていたワイオミング州ジャクソンの地元当局は、9日までにその原因を1日1インチ、およそ2.5センチのペースで進んでいる地滑りだと特定。近隣の42世帯を避難させていました。

http://youtu.be/7U0HQqSqtts



http://i.imgur.com/yDN3ntP.jpg
http://i.imgur.com/yMFYoiS.jpg
http://i.imgur.com/AI4vgcw.jpg
http://i.imgur.com/uq7fXwc.jpg
http://i.imgur.com/mK5maEt.jpg


FCI 4月21日付け
http://www.fujisankei.com/video_library/world-eye/wyoming-landslide.php
~~引用ここまで~~

引用元: 【アメリカ】イエローストーン近くのワイオミング州で地滑りが進行(4/23)

【アメリカ】イエ◯ーストーン近くのワイオミング州で地滑りが進行(4/23)の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 名無しさん 2014/03/29(土)23:50:47 ID:O1L6YASFA
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140329/trd14032920290008-n3.htm
資源エネルギー庁によると、火山国・日本の地熱資源量は出力に換算して2347万キロワットもあり、米国(3千万キロワット)、インドネシア(2779万キロワット)に次ぐ世界第3位。
フルに生かせば、原発20基に相当する。
ところが、現在の総出力(54万キロワット)は世界8位。
国内すべての発電設備の総出力に占める割合は0.2%にすぎない。

地熱開発“熱”が冷めたのには理由がある。 地熱資源の79%が国立・国定公園内に集中していることだ。
昭和47年、環境庁(現環境省)自然保護局長と通商産業省(現経済産業省)公益事業局長は
「当分の間、国立・国定公園の景観維持上、支障があると認められる地域においては新規の調査工事および開発を推進しない」 と通知した。
これにより国立・国定公園内の地熱発電は「基本的にダメ」 となった。
ある政府関係者は「当時、通産省は原発さえあれば代替のベースロード電源は必要ないと考え、環境庁側に押し切られた」 と打ち明ける。


http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396058441/l50
【電力】 日本一原発依存度が高い関西電力、原発ゼロでも今夏「電力足りる」

関連記事

【電力】 日本、世界3位の地熱大国  規制厳しく「宝の持ち腐れ」の続きを読む
スポンサーリンク

このページのトップヘ