理系にゅーす

このブログは宇宙、生物、科学、医学、技術など理系に特化したブログです! 理系に関する情報をネット上からまとめてご紹介します。

スポンサーリンク

凍結

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 白夜φ ★ 2014/03/19(水) 13:06:17.48 ID:???
1500年前のコケ、再生に成功 南極氷床下で採取
2014年03月18日 10:48 発信地:ワシントンD.C./米国

【3月18日 AFP】南極の氷床下で1500年間凍っていたコケを実験で再生することに成功したとする研究論文が17日、米科学誌カレント・バイオロジー(Current Biology)に掲載された。
これまでに記録された植物の寿命としては最長だという。

これまで、コケ類が再生できる期間は20年程度とされてきた。
また数千年、数百万年後に再生可能であることが知られている生物はバクテリアのみだ。

研究チームは、南極にある凍ったコケの堆積物の深部からサンプルを採取し、コケの核を薄くスライスして培養器に入れた。
するとコケは数週間後に成長を始めたという。

炭素年代測定法では、採取したコケは少なくとも1530年前のものである可能性を示している。

------------------<引用ここまで>-----------------

▽記事引用元 AFPBBNews 2014年03月18日 10:48配信記事
http://www.afpbb.com/articles/-/3010511

▽関連リンク
・Current Biology, Volume 24, Issue 6, R222-R223, 17 March 2014
doi:10.1016/j.cub.2014.01.053
Millennial timescale regeneration in a moss from Antarctica
https://www.cell.com/current-biology/fulltext/S0960-9822(14)00086-4
・British Antarctic Survey
Press Release - Moss brought back to life after 1,500 years frozen in ice
http://www.antarctica.ac.uk/press/press_releases/press_release.php?id=2534

1500年前のコケ、再生に成功 南極氷床下で採取の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 影のたけし軍団ρ ★ 2014/02/13(木) 10:50:24.60 ID:???0
気象庁は13日未明、同日夜から14日にかけて西日本で、14日から15日にかけては東日本で、それぞれ広い範囲にわたって雪が降ると発表した。

山間部を中心に大雪となるほか、平野部でも雪が降り、大雪となる恐れがあるという。

同庁によると、13日夜から15日にかけて、前線を伴った低気圧が発達しながら本州の南岸を東北東へ進む見込み。
気象庁は、積雪や路面の凍結による交通障害、電線や樹木への着雪、雪崩などに注意を呼びかけている。

ダウンロード (1)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140213-OYT1T00316.htm

また大雪予報、西日本は13日夜から14日にかけて、東日本は14日から15日にかけて・・・気象庁の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: おっ、おにぎりが欲しいんだなφ ★ 2014/01/23(木) 10:44:46.74 ID:???0
ほとんどの生物が死ぬ零下196度の液体窒素に入れて凍結した後でも生きているヒルを発見したと、東京海洋大の鈴木徹教授(食品冷凍学)らのチームが22日付の米科学誌電子版に発表した。


【画像】
ヌマエラビル。上部に口がある。体の横側に枝状の突起があるのが特徴(プロスワン提供) 
http://img.47news.jp/PN/201401/PN2014012301000676.-.-.CI0003.jpg


このヒルは、本州の川などに生息するクサガメに寄生する体長約1センチの「ヌマエラビル」。
チームが研究用に冷凍保管していたクサガメを解凍したところ、寄生していたヒルが動きだしたのをきっかけに詳しく調べた。

その結果、液体窒素に24時間漬けて体内の水分を凍らせても解凍すると生きていた。ヒルの成体だけでなく、ふ化直後の幼体や卵も生き残った。
同じ実験をした他の5種類のヒルは全て死んだ。

ソース:共同
http://www.47news.jp/CN/201401/CN2014012301000671.html 

8
 
【驚異!】零下196度で生きる「ヒル」を発見 凍結、解凍に耐えるの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: スターダストプレス(東京都) 2014/01/08(水) 18:08:23.38 ID:KtrJujZh0 BE:498448229-PLT(13132) ポイント特典
カナダ寒過ぎて地下から爆音、氷震うるさくて眠れない人も

極渦(きょくうず、polar vortex)南下で米国が氷点下40度近い記録的寒波に襲われる中、それの数夜前、北のカナダでは地面からドーンという爆発音が出て通報が相次ぐ騒ぎがありました。

住民はみな地震か倒木か発砲だと思ったそうなのですが、家の中を見回しても外に出てみても、どこにも変わった形跡はありません。

そこでメディアが専門家に聞いてみたら、寒さのあまり地中の水が凍って起こる破裂音、俗に言う「氷震(Frost quake、cryoseism=クライロサイズム)」だったのです。

瓶に水を入れて蓋をして冷凍庫に入れると瓶が割れますよね? あれと一緒で、地中の水分も凍るとき膨張するんです。

氷震が起こるのは急激に冷え込んだときです。プラスからマイナスの温度に一気に下がると、水が染み込んだ地面や岩がみるみる膨張し、周りの地面や岩を圧迫して…ドッカーンとなるんですねーはい。

氷震は地表に近いところで起こるので音は大きいんですが、音が派手な割には被害はそれほどでもなく、今回もけが人は記録されていません。

氷震はアメリカの中西部、ニューイングランドでも確認されました。トロントでは数秒、数分置きに爆発音が立て続けに起こり、通報は夜通しだった、とトロント・スターは伝えています。カナダ環境省の気象学者ゲオフ・コールソン(Geoff Coulson)博士もこんな氷震を体験するのは自分も30年ぶりだ、と同紙に話しています。ぶ~るるる~。

7


http://www.gizmodo.jp/upload_files2/140107frostquake.jpg
http://www.gizmodo.jp/2014/01/post_13760.html

カナダ寒過ぎて地下から爆音。氷点下40度。北海道とか甘えだよなwの続きを読む
スポンサーリンク

このページのトップヘ