理系にゅーす

このブログは宇宙、生物、科学、医学、技術など理系に特化したブログです! 理系に関する情報をネット上からまとめてご紹介します。

スポンサーリンク

地球

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: 帰社倶楽部φ ★@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 11:16:49.05 ID:???0.net
去年11月から国際宇宙ステーションに滞在し、日本人として初めて船長も務めた宇宙飛行士の若田光一さんが、日本時間の14日午前11時前、ロシアの宇宙船「ソユーズ」で地球に帰還しました。

若田さんら3人の宇宙飛行士を乗せた「ソユーズ」は、14日午前7時半すぎ、宇宙ステーションを離れ、地球に向けて飛行を始めました。
そして、午前10時半すぎ地球の大気圏に突入したあと、パラシュートを開いて速度を落とし、午前10時58分ごろ、中央アジア・カザフスタンの平原に着陸しました。
若田さんの姿はまだ確認できていませんが、まもなく、宇宙船から外に運び出されることになっています。

若田さんは、宇宙ステーションに滞在中、船長として、6人の飛行士のリーダーを務めたほか▽日本などが開発した超小型衛星の放出や、▽高感度カメラを使ったすい星の撮影、それに▽休眠した昆虫を宇宙で蘇生させる実験などを行いました。
若田さんは、医師による検査を受けたあと、日本時間の午後0時半ごろ、ヘリコプターでカザフスタン北東部の空港へ向かい、歓迎のセレモニーに出席する予定です。

続きはソースで

5月14日 11時08分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140514/k10014435251000.html 

引用元: 若田さん搭乗のソユーズ 地球に帰還

若田さん搭乗のソユーズ 地球に帰還の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: ゆでたてのたまご ★@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 17:22:01.69 ID:???0.net
若田飛行士 14日午前 地球に帰還へ
5月13日 17時09分

国際宇宙ステーションに滞在している宇宙飛行士の若田光一さんは、日本時間の14日午前11時前に、
ロシアの宇宙船ソユーズで地球に帰還する予定です。
13日朝早くには、日本人として初めて就いた船長の任務を、後任の飛行士に引き継ぎ、現在、
帰還に向けた準備作業を続けています。

去年11月から国際宇宙ステーションに滞在し、日本人として初めて宇宙ステーションの船長に就任した宇宙飛行士の若田光一さんは、日本時間の14日午前4時すぎ、ほかの2人の宇宙飛行士と共にロシアの宇宙船ソユーズに乗り込みます。
そして、午前7時半ごろ国際宇宙ステーションを離れ、中央アジア・カザフスタンの平原には午前10時58分ごろ着陸する予定です。

続きはソースで

ソース: NHK http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140513/k10014419251000.html 

引用元: 【ISS】宇宙飛行士の若田光一さん 14日午前 地球に帰還へ [5/13]

【ISS】宇宙飛行士の若田光一さん 14日午前 地球に帰還へ [5/13]の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: 野良ハムスター ★@\(^o^)/ 2014/05/11(日) 22:00:16.96 ID:???.net
東北大学の渡辺寛子助教、東京大学の田中宏幸教授らは、地球内部から飛来する反ニュートリノの方向を検知できる技術を開発した。

地球内部にある放射性物質からは、反ニュートリノ(地球ニュートリノ)が発生しており、既に東北大学が主導する研究グループが観測している。
しかし、これまでの検出方法では地球ニュートリノが飛んで来る方向を検知することはできなかった。

続きはソースで

図:地球ニュートリノの方向検知性能の比較。地球ニュートリノはcosθ=1の方向から入射している。
液体シンチレーターにリシウムを添加することで到来方向感度が大きく向上する。
http://www.zaikei.co.jp/files/general/2014051118551226.jpg
http://www.zaikei.co.jp/article/20140511/192737.html

引用元: 【地球物理】東北大など、地球内部から飛来する反ニュートリノの方向を測定する技術を開発

【マジか!】東北大など、地球内部から飛来する反ニュートリノの方向を測定する技術を開発の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: 野良ハムスター ★@\(^o^)/ 2014/04/23(水) 21:30:12.01 ID:???0.net
[ケープカナベラル(米フロリダ州) ロイター]
米非営利団体「B612財団」は22日、都市を破壊する力を持つ小惑星が地球に衝突する可能性について、これまで科学者らが考えていた以上に高いことが分かったと発表した。

包括的核実験禁止条約機関が集めたデータによると、2000─2013年に大気圏内で爆発した小惑星の数は26に上った。この中には昨年2月にロシアのチェリャビンスク州で起き、1000人以上が負傷した爆発も含まれる。

元宇宙飛行士でB612財団の共同設立者であるエド・ルー氏は「小惑星による影響は非常にまれだと一般的に考えられているが、これは間違っている」と述べた。

続きはソースで
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPKBN0D905220140423
依頼
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397895178/812
~~引用ここまで~~


引用元: 【宇宙】小惑星の地球衝突リスク「予想以上に高い」、米団体が指摘

小惑星の地球衝突リスク「予想以上に高い」、米団体が指摘の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: それなり◆XonGXAywZYD. 2014/04/18(金)09:30:52 ID:90fqnCJks
地球によく似た惑星 NASAが発見 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140418/k10013837661000.html

《記者まとめ》
惑星は「ケプラー186f」。
地球とよく似た大きさで、水が液体で存在する可能性があるとのこと。
地球から約500光年離れており、恒星の周りを150日で公転している。
恒星との距離は適度で、条件は今まで見つかった地球型惑星に比べ、最も地球に似ているとの事で、地球外生命発見に向けた第一歩とNASAはコメントしています。

うーん、ロマンですねえ。
今までの地球型惑星は、恒星から距離が近すぎたり遠すぎたりしていましたが、今回は期待できるそうですね。
ただ、行き来するには恒星間航法が確立される必要がありますので、生きている間には無理だなぁ…

詳細はソースまでどうぞ。
Twitter@opensorenari

地球によく似た惑星を発見…NASAの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: もわん◆2R.j9FMXMSiE 2014/04/10(木)19:12:02 ID:???
>宇宙から見た、地球上の植物が放つ“光合成”が教えてくれるもの
ずばり、農業レベルです。
元記事にリンクが埋め込まれており、以下の言葉については説明書きを参照できます。
クロロフィル蛍光、コーンベルト、炭素フラックス
下手に説明するよりもよくできた元記事を参照してください。画像も印象的です。
主体はNASAなどの研究チームで、使っているものは衛星データです。

ところで記事内容にはアメリカのコーンベルトとアマゾンの熱帯雨林のことが載っていました。
日本の農業地帯はどのように見えたのでしょうか。
有名なウクライナのチェルノーゼムも気になります。
既存データの利用による分析なので、また別の機会にニュースになるかもしれません。(私見)

●ソース元記事
>宇宙から見た、地球上の植物が放つ“光合成”が教えてくれるもの
2014.4.10 13:16 産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/140410/wir14041013160001-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/140410/wir14041013160001-n2.htm

宇宙から判別できる農業レベル の続きを読む
スポンサーリンク

このページのトップヘ