理系にゅーす

このブログは宇宙、生物、科学、医学、技術など理系に特化したブログです! 理系に関する情報をネット上からまとめてご紹介します。

スポンサーリンク

女性

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2014/02/11(火) 22:53:55.68 ID:???0
★男性の理想的な身長「176~180cm 37.4%」

高身長、高収入、高学歴のいわゆる「3高」がもてはやされた時代もありますが、今では普通が一番だと思う人が多いようです。男性の理想的な身長についても変化が見られるのでしょうか。読者736名に聞きました。

Q.男性の理想的な身長を教えてください(単一回答)
1位 176~180cm 37.4%
2位 171~175cm 29.4%
3位 181~185cm 17.9%
4位 166~170cm 7.3%
5位 186~190cm 2.7%

■176~180cm
・「自身は少し足りないが、180cmぐらいあると見栄えはする印象」(34歳男性/情報・IT/技術職)
・「少し見上げて話をするくらいが理想です」(30歳女性/ソフトウエア/事務系専門職)
・「高めだけど、目立たないくらいのちょうど良い身長だと思う」(29歳女性/金融・証券/秘書・アシスタント職)

■番外編:男なら高身長にあこがれるもの?
・186~190cm「世界と対等に闘うためには、最低でもこれくらい必要だと思うから」(34歳男性/学校・教育関連/事務系専門職)
・190~195cm「海外の人間で大きい人はこのくらいかと」(50歳男性/情報・IT/技術職)
・201cm以上「孔子が209cmあったという逸話があるので」(37歳男性/建設・土木)

180cmに届くかどうか、くらいのほうがいいと考える人が目立ちました。女性にとっては少し見上げる程度がベスト、男性にとっても洋服をカッコよく着こなすためにはこのくらいがちょうどいいようです。
昔と比べて平均身長も伸びているので、時代とともに理想のサイズが変わっていくかもしれませんね。


images (1)

調査期間:2013/12/24~2014/1/6
有効回答数:男性282名、女性454名(ウェブログイン式)
マイナビウーマン調べ
http://woman.mynavi.jp/article/140125-27/
前 ★1が立った時間 2014/02/11(火) 17:33:16.46
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392107596/

男性の理想的な身長「176~180cm 37.4%」の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: キャプテンシステムρφ ★ 2014/01/30(木) 11:31:41.62 ID:???0
身長2.2mの世界で最も背の高い女性が、体の麻痺や失明を防ぐために外科的施術を受けることとなりました。

彼女は急速な成長の原因となった下垂体腫瘍を持っており、手術によりこの腫瘍を切除しなければならなくなったとのことです。

リスクの高い手術のため、ニューデリーにある医学研究所で処置が行われます。
「彼女の体はすでに限界です。
 このような患者は心臓疾患や心不全で死亡するリスクが高くなっています。」
「我々は最先端の内視鏡を使ってこの手術を行います。」

西ベンガル州のパルビンさんは15歳のころから「巨人症」に苦しんできました。
2013年には世界で最も背の高い女性としてギネス記録に登録されましたが、彼女は日を追うごとに背骨と視力が減少しているとのことです。

医師は術後、長期的なリハビリを行うことで背骨の圧迫骨折が治癒することを願っています。

http://youtu.be/SQpRedUUWYw



http://news.ninemsn.com.au/health/2014/01/30/11/22/tallest-woman-undergoes-lifesaving-spine-surgery
9

【インド】身長2.2m…世界で最も背の高い女性、脳外科手術を受けることに(動画あり)の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: チリ人φ ★ 2014/01/26(日) 14:23:17.83 ID:???
母親が妊娠中にタバコを吸っていると、我が子のセクシュアリティに異変が生じる確率が高くなる。オランダのアムステルダム大学・神経生物学の教授がこんな研究結果を英紙に発表し、物議を醸している。

タバコのパッケージやアルコール飲料のラベルに、妊娠中の飲酒や喫煙が胎児に及ぼす影響についての警告文が書かれるようになってからもう長い。喫煙癖のある妊婦から未熟児が誕生するリスクは、非喫煙者から産まれた赤ちゃんに比べて高くなるほか、分娩にあたっては「常位胎盤早期剥離」が発生することもあるという。

すでに多くの女性がそうした知識を得ている中、このほど「子供のゲイ(同性愛者)化は胎児期の環境も一因」との説が発表された。オランダのアムステルダム大学・神経生物学のディック・スワーブ教授は英メディア『Sunday Times』紙に、「飲酒、喫煙、ドラッグ依存、ホルモン療法、空気の汚染。母親がこうした環境にあると胎児に影響を与えるほか、誕生後何年も経ってから何かしらの異変が生じてくることがある。セクシュアリティについても様々な要因がわかってきた」として新しい説を唱えた。

「妊娠中の飲酒とドラッグは子供のIQを下げると言われるが、空気をはじめとする環境汚染は自閉症リスクと無縁ではない」と教授。また合成ホルモン剤および妊娠中の喫煙は女の子をレズビアンかバイセクシュアルにさせる可能性があり、特に喫煙に合成覚醒剤アンフェタミンの使用が伴った場合、その確率がぐんと上がるとした。

意外なところでは、兄がたくさんいる男の子はゲイになる確率が高いと教授は指摘する。その理由を「男の子は女の子に比べて男性ホルモンが多いため、女性は男の子を出産するたびにそれに対する免疫機能を強めてしまうためだ。また母親の精神的ストレスが胎児の性ホルモンの状態を左右することがある」と説明している。

ただしスワーブ教授は、「最終的にはやはり親から受け継いだ遺伝子がほとんどのことを決める」と強調する。
その中で、このたび教授が唱えた説については「こういう異変が生じることもある」という程度に受け止め、母親は妊娠中のライフスタイルについて十分に気をつけて欲しいとしている。

http://news.livedoor.com/article/detail/8468061/


7

Sunday Times記事(注意:全文閲覧は要登録)
http://www.thesundaytimes.co.uk/sto/news/article1364975.ece

Metro News記事
http://metro.co.uk/2014/01/19/smoking-during-pregnancy-could-make-your-baby-gay-claims-controversial-study-4268925/

Mail Online記事
http://www.dailymail.co.uk/news/article-2542093/Smoking-drinking-pregnancy-increase-chances-baby-gay-claims-professor.html

画像
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/01/20/article-2542093-1ACBA47B00000578-239_306x467.jpg

妊婦のストレス、喫煙などが子供のゲイ化に関与か…オランダのアムステルダム大学・神経生物学の教授が著書で新説発表の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2014/01/18(土) 18:00:19.13 ID:???0
★脳内の女性ホルモン、雄の攻撃性を左右 ウズラで実験
2014年1月18日17時19分

雄の攻撃性は、脳内の女性ホルモンの量が左右している。こんな実験結果を早稲田大のチームが発表した。
ウズラで実験したところ、女性ホルモンをわずかに増やすと攻撃的になり、大量に増やすとおとなしくなった。
攻撃性は男性ホルモンでなく、脳で作られる女性ホルモンが原因とする今の学説を裏付ける成果で、
人でも同じ仕組みが働いている可能性がある。

16日付の英科学誌ネイチャーコミュニケーションズに論文が掲載された。チームは、高い攻撃性で知られる雄ウズラ2匹をかごに入れ、一方の脳に女性ホルモンを注入した。10億分の1グラムと少量では攻撃回数が通常の2倍以上になったが、量を10倍に増やすとほとんど攻撃しなくなった。

雄にもわずかに女性ホルモンがあり、男性ホルモンの一部が脳内の酵素により変化して生じる。攻撃に関わる神経細胞に働くことは知られていたが、今回は量が攻撃性を左右することを示した。チームは、人でも見つかっている別の脳ホルモンが女性ホルモンの合成を促すことを確認。この脳ホルモンの働きを抑えたウズラは攻撃性や性行動が高まった。

チームの筒井和義教授(脳科学)は「攻撃性や性行動が高い雄はこの脳ホルモンの働きが弱い可能性がある」と指摘。「雌も普通は多く作られる女性ホルモンが微量になれば攻撃性が高まってもおかしくない」と話している。(阿部彰芳)

12

http://www.asahi.com/articles/ASG1H5GG0G1HULBJ01T.html

脳内の女性ホルモン、雄の攻撃性を左右 ウズラで実験の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 伊勢うどんφ ★ 2014/01/18(土) 12:56:14.68 ID:???i
 ブラジルのリオデジャネイロで、街を歩いていた女性の頭にハリネズミが落ちてくる珍事があり、女性は270本ものハリが頭に刺さって病院に運ばれた。ハリネズミは、そのまま逃走した。
地元テレビ局グローボが17日、伝えた。

 報道によると、被害にあったのは地元の主婦サンドラ・ナブコさん。リオの市街地では、エサを求めて山から出てきたとみられるハリネズミの姿がしばしば目撃されているといい、今回はその一匹が、電線をつたって移動中に落ちてしまったようだ。

 ナブコさんはハリを抜く治療が痛かったと嘆きながら、「お年寄りや子供の頭に落ちてきたら、こんなけがではすまなかったでしょう。
でも、私の頭がクッションになってハリネズミの命を救えたならうれしい」と話しているという。(サンパウロ=岩田誠司)

1

朝日新聞デジタル 1月18日 12時25分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140118-00000022-asahi-int

【ブラジル】女性の頭にハリネズミ落下し270本刺さる…「私の頭がクッションになってハリネズミの命を救えたならうれしい」の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: キャプテンシステムρφ ★ 2014/01/15(水) 09:42:02.20 ID:???0
米航空宇宙局(NASA)は火星探索ミッションに向けてヒューマノイドロボット「ヴァルキリー」を開発しました。


★画像 
http://www.technischweekblad.nl/Uploads/2013/12/Cover2.1.jpg 


NASAによるとヴァルキリーは人間型の高度なロボットであり、大きさは全長1.9m、重さ125kgとのことです。
ヴァルキリーは北欧神話における女性神であり、英雄の魂をヴァルハラに導くものとして描かれています。

ヴァルキリーは女性をモチーフに開発されています。
例えば胸の部分は膨らんでおり、ここにアイアンマンのような光るモーターを内蔵しています。
44軸の関節を持っており、バックパックによるバッテリー駆動で1時間の動作が可能です。
単独で二足歩行が可能で、かつ物を拾ったり専用工具を使用することもできるそうです。

腕などのパーツは簡単に交換でき、破損した場合でも速やかに作業に復帰できます。
ヴァルキリーは最終的にはドレスのような柔らかい服を着せられるとのことで、これは本体を保護する以外にも人間にとって魅力的な見た目となるでしょう。

計画ではまず数十体のロボットが火星に送られ、人間が到着するまでの準備作業を行うのだそうです。

ダウンロード

http://www.teleradiosciacca.it/news.aspx?news=16180

ヒューマノイドロボ「ヴァルキリー」を開発。NASA(写真あり)の続きを読む
スポンサーリンク

このページのトップヘ