理系にゅーす

このブログは宇宙、生物、科学、医学、技術など理系に特化したブログです! 理系に関する情報をネット上からまとめてご紹介します。

スポンサーリンク

宇宙飛行士

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ◆sRJYpneS5Y 2014/04/04(金)21:53:59 ID:g2mxxB5Lr
ロシアの技師たちは、月と火星へ飛行するための宇宙船の製造に着手した。

同宇宙船は、現在の宇宙船「ソユーズ」シーズに代わって使用される予定。
ロシアの宇宙開発企業「エネルギア」設計課のミハイル・レシェトニコフ課長は、「宇宙船は約半世紀にわたって、宇宙飛行士や貨物を国際宇宙ステーションに運んでいる」と述べ、次のように語っている。

「今年末までに宇宙船と宇宙船の打ち上げに必要な装置に関する書類が準備される。
2015年から2017年にかけてテストや完成に向けた部分的な実験が行われる。」


続きを読む: http://japanese.ruvr.ru/2014_04_03/270746913/

ロシアの新たな宇宙船の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

若田さんISS船長に…日本人初、「和の心で」
(引用元:2014年3月9日19時52分  読売新聞)

0: 理系ニュース∞0000/0/0(水) 00:00:00.00 ID:rikeinews


日本初の船長おめでとうございます!!

 いや、アジア人初のコマンダーおめでとうございます!!

世界で活躍する日本人がどんどん増えていけば、同じ日本人として 誇らしいですね。


そんな私はどんな人物かって?
 もちろんただの凡人ですよ・・・・・


まぁ私の事は置いといて、若田さんやクルーの皆さんが無事に任務を完遂することを願っております。


【若田さんISS船長に…日本人初、「和の心で」】についての続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: おばさんと呼ばれた日φ ★ 2014/02/27(木) 12:18:40.25 ID:???0
国際宇宙ステーション(ISS)で昨年7月16日、船外活動中のイタリア人飛行士のヘルメット内に約1・5リットルの水がたまったトラブルについて、米航空宇宙局(NASA)は26日、「窒息死する恐れがあった」との内部調査報告書を公表した。

images (1)

船外活動中に、死亡事故につながるようなトラブルが確認されたのは初めて。

飛行士が船外活動を打ち切ってISSに帰還した際、ヘルメット内の水が目や鼻、耳に入り、呼吸が困難な状態だった。
報告書は、「飛行士は命を失う危険にさらされた」と結論付けた。

水漏れの原因は、宇宙服の温度調節用の冷却水への異物混入。1週間前の7月9日の船外活動終了時にもヘルメットに約1リットルの水がたまっていたが、ISS乗組員も地上のチームも「船外活動中に飲む飲料水の漏れ」と誤認して重視しなかった。報告書は、「この時点で問題をきちんと把握し、次の船外活動を延期して調べていれば、危険は避けられた」と指摘した。

画像
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20140227-034255-1-L.jpg
ソース
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20140227-OYT1T00510.htm
【関連記事】
【宇宙開発】先月の船外活動中にヘルメット内に液体、宇宙飛行士が恐怖の体験振り返る 
「窒息死の恐れ」…ISS飛行士ヘルメットに水の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊 φ ★ 2014/02/25(火) 17:54:27.70 ID:???0
 国際宇宙ステーション(ISS※)に長期滞在中の宇宙飛行士、若田光一さん(50)のISS船長への就任が、日本時間の3月9日夕に決まった。

 25日午前の閣議後の記者会見で、下村文部科学相が明らかにした。

 2000年にISSの運用が始まってから33人目、第39代の船長で、日本人としては初めてとなる。

 若田さんの長期滞在は2度目で、今回は昨年11月にロシアのソユーズ宇宙船で到着した。
現在は船内での科学実験などを順調にこなしている。

 船長就任後は、6人の宇宙飛行士を代表して地上との交信を取りまとめたり、船内で緊急事態が発生した際の指揮を執ったりする。

 ※ISS=International Space Station

2

ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/8572840/

若田光一さん、国際宇宙ステーション(ISS)船長へ就任…日本人としては初めての続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ぽてぽんφ ★ 2014/02/04(火) 12:08:21.22 ID:???0
消費者庁が昨年12月、「レーシック手術を受けた人の4割以上に不具合があった」とするアンケート結果を発表したのを受け、大学病院などの眼科医らでつくる「安心LASIKネットワーク」は3日、東京都内で記者会見を開き、「眼科医が受けるほど、安全性については確立している」と強調。消費者庁の調査を、「科学的裏付けの評価を得られないデータだ」と批判した。

レーシック手術の安全性を訴える坪田氏  自身の家族や知人もレーシック手術を受けているというネットワーク代表の坪田一男慶大医学部教授は、「ジャンボジェットも月には行けないし、台風のときは飛べない。ある安全(な条件)の中で、初めて技術は生かされる」とし、レーシック手術は、最新の機器と熟練した専門医の技術、しっかりした適応の判断の下で行われることが大切だと説明。

さらに、論文データなどを引用しながら、「選択的手術として全世界で最も多く行われており、安全で満足度も高い。NASA(米航空宇宙局)も宇宙飛行士に認めているほどだ」と話した。
一方で、集団感染が起きた銀座眼科事件のように、一部施設で治療の質に問題があることも指摘。
手術前の説明と検査がしっかり行われ、それを患者自身もきちんと理解する必要性を強調し、「万が一、問題が起きたときでも、最後まで面倒を見てくれる施設を選ぶことが重要だ」と述べた。

images (1)

http://www.cabrain.net/news/article/newsId/41974.html

眼科医が「レーシック手術は安全」と反論 「4割以上に不具合」という消費者庁のアンケートに対しての続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 膝十字固め(北海道) 2014/02/05(水) 23:47:04.29 ID:0twDGuu70 BE:328226843-PLT(22223) ポイント特典
2月4日、若田宇宙飛行士は、マイケル・ホプキンス宇宙飛行士がNASAのBody Measuresと呼ばれる実験を実施するのを支援しました。

この実験は、微小重力下に長期滞在する宇宙飛行士の身体の大きさの変化や変わり易さを理解するために行われている実験です。
身体の大きさがどのように変化するかを知ることは、クルーの能力を最大限引き出すことにつながるとともに、宇宙服や作業場所などを身体の大きさに合わせる調節作業の時間削減にもなります。

また、この実験の結果は、地上で長期に渡って寝たきりになると身体に起こる変化を理解することにも役立てられます。
若田宇宙飛行士は、ホプキンス宇宙飛行士の身体の各部のサイズをメジャーで測定し、その模様を写真撮影しました。

1

http://iss.jaxa.jp/iss/jaxa_exp/wakata/news/140205.html

【宇宙ヤバイ】20年前、俺が夜空に向かって放った懐中電灯の光は今頃どこまで届いているんだろうかの続きを読む
スポンサーリンク

このページのトップヘ