理系にゅーす

このブログは宇宙、生物、科学、医学、技術など理系に特化したブログです! 理系に関する情報をネット上からまとめてご紹介します。

スポンサーリンク

安定

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: Orange ★@\(^o^)/ 2014/05/09(金) 18:22:28.62 ID:???0.net
2014年05月09日 12時44分 更新
日本ギガバイト、Intel 9シリーズチップセット搭載マザーボードの概要を公開 (1/3)
長時間の動作テストが証明する「高信頼性」マザーボードシリーズが登場。ゲーミングマザーボードでは新しいデザインとコンセプトをアピールする。
[長浜和也,ITmedia]


信頼の証「ULTRA DURABLE」も新世代に

 日本ギガバイトは、5月8日にこれから投入を予定しているインテル未発表チップセット「Intel Z97 Express」「Intel H97 Express」を搭載するマザーボードの特徴を紹介する説明会を行った。

 マザーボードラインアップの構成では、従来からある汎用シリーズとゲーミングシリーズ、オーバークロック機能に特化したシリーズに加えて、長時間動作テストを行って安定性と信頼性を重視した新シリーズを加えている。

 GIGABYTEのマザーボードで信頼性をアピールする「ULTRA DURABLE」では、毎年新しい技術を取り入れたバージョンを設定し、2013年には「ULTRA DURABLE 5 PLUS」を発表したが、2014年に投入するモデルでは、番号をなくした「ULTRA DURABLU」マザーボードシリーズとして訴求する。

 新マザーボードに採用する新しい機能として訴求するのは、まずインタフェースとして競合するマザーボードベンダーの登場予定モデルでも採用する「SATA Express」と「M.2」だ。SATA Expressでは、従来のSerial ATA 6Gbpsを超える10Gbpという転送レートをアピールし、M.2でも10GbpsでSSDを利用できることを利点として紹介する。

 GIGABYTE製マザーボードとして採用する独自の特徴では、従来のゲーミングマザーボードと同じく遅延の少ない「Killer E2200」と転送速度に優れたIntel製コントローラを実装した2系統の有線LAN構成、サウンドコントローラにSN比に優れたRealtek ALC 1150を実装し、アナログ信号とデジタル信号を扱うエリアを分けてノイズの影響を低減する音響設計、そして、19言語に対応し、1920×1200ピクセルの高解像度とマウスを使った操作が可能になったUEFI Dual BIOSを紹介した。

詳細・続きはソースで

http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1405/09/news088.html

引用元: 【PC】日本ギガバイト、Intel 9シリーズチップセット搭載マザーボードの概要を公開

日本ギガバイト、Intel 9シリーズチップセット搭載マザーボードの概要を公開の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: かじりむし ★@\(^o^)/ 2014/05/10(土) 21:00:06.37 ID:???0.net
身近な人との口論は早世リスク、追跡調査で判明
http://www.afpbb.com/articles/-/3014540
AFP 2014年05月10日 11:28 発信地:パリ/フランス

 【5月10日 AFP】向こう見ずな娘とけんかをしたり、隣家で深夜まで続くパーティーに全身が震えるほど腹を立てたりする前に、一度考え直してみてほしい──。
 デンマークで行われた研究で、日常的に親戚や友人、隣人らと言い争いをしている人はそうでない人に比べ、中年期のうちに死亡する確率が2倍高いことが分かった。また、この傾向は特に失業中の男性に顕著にみられることも確認された。
 コペンハーゲン大学(University of Copenhagen)のリッケ・ルンド(RikkeLund)氏率いる研究チームは2000年から、約11年間にわたって1万人近いデンマーク人(開始時の年齢は36~52歳)を対象に追跡調査を実施。今月8日付けの英専門誌「Journal of Epidemiology and Community Health(疫学と地域保健ジャーナル)」で、結果をまとめた論文を発表した。 (c)AFP

続きはソースで

引用元: 【研究】身近な人との口論は早死にリスク 追跡調査で判明 [5/10]

身近な人との口論は早死にリスク 追跡調査で判明 [5/10]の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★ 2014/02/23(日) 21:51:15.96 ID:???0 BE:411505362-PLT(12557)
新潟県上越市は、食品の雪中貯蔵の有効性に関する調査の結果、安定した温度や湿度などが食味を増す効果が確認されたと発表した。

雪室には食品のうま味を増す効果があると言われてきた。東日本大震災後、新しいエネルギーとして雪が注目されていることもあり、雪室の効果を科学的に検証しようと2011年度から3年間、上越市の雪だるま財団に調査を委託していた。

調査では、日本酒、米、リンゴ、食肉、コーヒーの5品目について分析し、酒、コーヒーについて特に効果がみられた。その理由として、官能評価のほか、雪中貯蔵酒の品質が優れるのは嫌な臭いの正体であるイソ吉草酸アルデヒドの生成が抑制されるためであることが判明した。コーヒーも、雪中に貯蔵することでアルデヒド類が極端に減少し、変質臭などが減ることが分かった。他の3品目についても、保水性が増すなど、
機械冷蔵した場合よりも優位性が確認された。

image

*+*+ YOMIURI ONLINE +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20140221-OYT1T00557.htm

雪中貯蔵でおいしくなるのは「酒」と「コーヒー」の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★ 2014/02/22(土) 10:29:18.23 ID:???0 BE:514382235-PLT(12557)
自民党の部会が電気事業法の改正案を了承したことで、電力小売りの全面自由化がいよいよ現実味を帯びてきた。開放される電力市場は7・5兆円。新規参入者には大きなビジネスチャンスだが、既存の電力会社や自民党の一部には「原子力発電所の再稼働がないまま自由化すれば、電力の安定供給は守れなくなる」との慎重論もくすぶる。

 経済産業省が電力各社の家庭向け売上高から算出したデータによると、全面自由化でテレビやスマートフォン(高機能携帯電話)市場にほぼ匹敵する7・5兆円分の市場が新たに開放される。内訳をみると、東京電力管内が約2・7兆円と最大で、関西電力の約1・2兆円、中部電力の約9600億円が続く。東京ガスは「ビジネス拡大への期待は大きい」(岡本毅社長)として、家庭向け電力販売の検討を始めた。

ダウンロード

*+*+ 産経ニュース +*+*
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140222/plc14022209180011-n1.htm

電力小売り自由化案、了承…7.5兆円市場、参入に期待の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 伊勢うどんφ ★ 2014/02/18(火) 23:44:38.22 ID:???
禁煙に成功した人は、不安やストレスを感じている人が抗うつ剤を服用したのと同じぐらい、精神的な安定を感じることができる──13日の英医学誌ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル(British Medical Journal、BMJ)で発表された。

 英国の研究者たちは、喫煙者の精神状態について調査された26の報告書を調べ、不安や気持ちの落ち込み、ストレス、生活の質などについての質問に対する答えを数値化したものを研究材料とした。

 対象となった喫煙者たちの平均年齢は44歳で、たばこを1日10本から40本吸う人たち。対象者たちは禁煙をする前と禁煙を始めて平均6か月の2回、質問に回答した。

 禁煙に成功した人たちは挫折した人たちに比べて、不安感や気持ちの落ち込み、ストレスが減り、将来に対してより楽観的になったと回答した。

 BMJに掲載された報告によると、「その効果は抗うつ治療を受けたのと同じぐらい、あるいはそれ以上である」という。
また、精神疾患がある人で禁煙に成功した人も同様の効果を得ることができるという。

ダウンロード (2)

2014年02月17日 15:58 AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3008668

BMJ
Change in mental health after smoking cessation: systematic review and meta-analysis
http://www.bmj.com/content/348/bmj.g1151

禁煙は抗うつ剤より精神の安定に効果的であるの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 一般人φ ★ 2014/02/16(日) 15:19:51.01 ID:???
 人工多能性幹細胞(iPS細胞)から血小板を短期間に大量に作製する方法を、京都大iPS細胞研究所の江藤浩之教授らの研究グループが開発した。

輸血に必要な血小板の安定供給につながる成果で、10年後の実用化を目指す。論文は14日、米科学誌セル・ステムセル電子版に掲載された。


 血小板は「巨核球」という細胞から生み出されて血液中を流れ、出血したときに血を止める働きをする。
iPS細胞から血小板を作ることは可能だったが、大量に作るのは難しかった。

images (2)

▽記事引用元 時事通信(2014/02/14-02:12)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201402/2014021400044&g=soc

▽京都大iPS細胞研究所プレスリリース
https://www.cira.kyoto-u.ac.jp/j/pressrelease/news/140214-130716.html

▽Cell Stem Cell
「Expandable Megakaryocyte Cell Lines Enable Clinically Applicable Generation of Platelets from Human Induced Pluripotent Stem Cells」
http://dx.doi.org/10.1016/j.stem.2014.01.011

【関連記事】
国内ベンチャー企業、iPS細胞から血小板を作製する専用施設を稼働開始…2016年には治験も 
【幹細胞】iPS細胞から血小板を大量作製、10年後にも実用化/京大の続きを読む
スポンサーリンク

このページのトップヘ