1: オリンピック予選スラム(茨城県) 2014/02/13(木) 14:44:03.68 ID:U9Yho5Ri0 BE:143446829-PLT(12647) ポイント特典
NTTドコモは、スマートフォンで愛犬の居場所の確認や健康管理を行えるという新たなサービスを来月から始めることになりました。

NTTドコモが13日、報道陣に公開したこのサービスは、犬に通信機能を搭載した専用の小型端末を付けることで、飼い主がスマートフォンで愛犬の位置などを確認できるという仕組みです。
犬の首輪に専用の端末を付けると、愛犬が迷子になってもスマートフォンなどの画面上で居場所を確認できます。

また、端末が内蔵している犬の動きを感知するセンサーで、1日に歩いた距離や睡眠時間などを知ることができるほか、こうしたデータを基に獣医師による健康管理のアドバイスも確認できるということです。
NTTドコモは、来月からこのサービスを始めることにしていて、高原幸一・M2Mビジネス部長は「国内の携帯電話市場は飽和状態となっていますが、この事業を新たなビジネスとして成功させたい」と話していました。
携帯各社の間では、ソフトバンクがスマートフォンを使った子育て支援サービスを打ち出すなど、独自のサービスで他社との違いをアピールする動きが広がっています。

6

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140213/k10015215581000.html

【悪用禁止】NTTドコモ、スマホで愛犬の居場所の確認などが行えるサービスを来月から開始の続きを読む