理系にゅーす

このブログは宇宙、生物、科学、医学、技術など理系に特化したブログです! 理系に関する情報をネット上からまとめてご紹介します。

スポンサーリンク

形態

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/07/12(土) 04:40:43.59 ID:???.net
■東大、ヒトからハエまで共通した頭部を形成する遺伝子メカニズムを解明

 東京大学の平良眞規准教授・安岡有理博士らによる研究グループは、ツメガエルを用いた研究によって頭部を形成する遺伝子のメカニズムを明らかにした。

 遺伝子の働きを操作する遺伝子制御タンパク質のうち、Otxタンパク質はヒトからハエまで頭部を持つ動物に共通して存在している。しかし、ヒトとハエの頭部は全く違う形態を持っており、どのようにしてその違いが生まれるのかは明らかになっていなかった。(後略)

続きはソースで

http://www.zaikei.co.jp/article/20140711/203851.html
http://www.zaikei.co.jp/ 財経新聞 (2014年7月11日 23:08)配信

Occupancy of tissue-specific cis-regulatory modules by Otx2 and TLE/Groucho for embryonic head specification
http://www.nature.com/ncomms/2014/140709/ncomms5322/full/ncomms5322.html
Press Release
http://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/press/2014/32.html

引用元: 【発生学】東大、ヒトからハエまで共通した頭部を形成する遺伝子メカニズムを解明

【発生学】東大、ヒトからハエまで共通した頭部を形成する遺伝子メカニズムを解明の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 名無しさん 2014/03/24(月)23:04:25 ID:???
※薬物で時間の感覚を狂わせることで「懲役1000年」が実現できる可能性
http://science.slashdot.jp/story/14/03/24/062215/

あるAnonymous Coward 曰く、
哲学者であるRebecca Roache博士率いるチームは、「未来の技術」によって変化する懲罰の形態を探っているという。
その一つに、「薬物を使い懲役に服する期間を伸ばす」というものがあるそうだ(The Telegraph、slashdot)。

これは既に存在しているという「時間の感覚を歪める薬物」を使い、服役者の時間の感覚を遅くする、もしくは脳の働くスピードを速めることで、長い年月分の心の働きを短期間に収めるというもの。
これを利用することで、「1000年の時間の単位に値する懲役」を実現できるという。

しかし、死ぬまで閉じ込めておくことと、脳を操作して長期間の懲役を実現した後に自由にすることのどちらが道理的なのだろうか。
このような問いかけは単に「未来的」な懲罰を探るのではなく、未来の目から現在を見ることで懲罰の道理を再考することが目的であるとのことだ。

薬物で時間の感覚を狂わせることで「懲役1000年」が実現できる可能性の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 白夜φ ★ 2014/03/20(木) 23:39:06.17 ID:???
福島のワタムシに形態異常 回復の兆しも、北大調査


東京電力福島第1原発から北西約32キロにある福島県川俣町山木屋地区で採取したアブラムシの仲間「ワタムシ」の2012年の調査で、高い確率で異常が確認されていたことが20日、分かった。
北海道大の秋元信一教授が調べた。
秋元教授は「13年の調査では回復の兆しがみられた。モニタリングを継続したい」と話している。

ワタムシは体長約3~4ミリで羽があり、複数の植物に寄生するのが特徴。

秋元教授は12年6月、山木屋地区で、原発事故後初めての交配により、木の枝でふ化した「オオヨスジワタムシ」を採取。
死骸を含む167匹のうち、13・2%に脚が壊死するなどの異常があった。

2014/03/20 21:32 【共同通信】

------------------<引用ここまで>-----------------

▽記事引用元 47NEWS 2014/03/20 21:32配信記事
http://www.47news.jp/CN/201403/CN2014032001002015.html

▽関連リンク
・北海道大学
3月20日原発事故に伴う放射性降下物の昆虫へのインパクトとそこからの回復過程を初めて解明(農学研究院 教授 秋元 信一)(PDF)
http://www.hokudai.ac.jp/news/140320_pr_agr.pdf
・Ecology and Evolution, Volume 4, Issue 4, pages 355?369,2014
Morphological abnormalities in gall-forming aphids in a radiation-contaminated area near Fukushima Daiichi: selective impact of fallout?
http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/ece3.949/abstract
http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/ece3.949/full 
福島のワタムシに形態異常 回復の兆しも、北大調査の続きを読む
スポンサーリンク

このページのトップヘ