理系にゅーす

このブログは宇宙、生物、科学、医学、技術など理系に特化したブログです! 理系に関する情報をネット上からまとめてご紹介します。

スポンサーリンク

恐怖

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: 幽斎 ★@\(^o^)/ 2014/06/09(月) 11:21:34.23 ID:???0.net
「天敵臭」でネズミ駆除、新開発の撃退剤
http://www.yomiuri.co.jp/science/20140607-OYT1T50106.html

 ネズミがネコなどの天敵に出合った時の恐怖心を起こさせるにおい物質を使ったネズミ撃退剤が、今冬に発売される。

 天敵への恐怖心は慣れで克服できないため、家屋や農地などへのネズミの侵入を永続的に防げるという。

 大阪バイオサイエンス研究所(大阪府吹田市)の小早川令子・研究部長と夫の小早川高こう・研究員らのチームが化学メーカーなどと共同開発した。

続きはソースで
~~引用ここまで~~


引用元: 【研究】「天敵」ネコの臭いでネズミ駆除・・・新開発の撃退剤今冬発売

天敵であるネコの臭いでネズミ撃退! 新開発の撃退剤今冬発売!の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: TwilightSparkle ★@\(^o^)/ 2014/05/19(月) 07:40:23.27 ID:???.net
http://images.wired.it/wp-content/uploads/2014/05/1399635391_memoria-600x335.jpg
ニューロンを失うからではない。むしろ、新しいニューロンの形成が、すでに存在する神経回路網を妨害している可能性がある。

子どもの頃のような過去の出来事を思い出すのが難しいのは、なぜだろうか? 「Science」で発表されたある研究によると、その理由はニューロン、それも新しいニューロンにあるという。生まれて最初の数年におけるニューロン新生(神経幹細胞がニューロンへ分化すること)は、実際、すでに存在する神経結合を妨害して、これにより、獲得された記憶を危険にさらす。
「当初、発見にとても驚かされました」、とトロント小児病院のシーナ・ジョスリンは語っている。「大部分の人々は、新しいニューロンが発達することは記憶の向上を意味すると考えます」。これは少なくとも、部分的には真実だ。しかし、大人のマウスに対して行った研究は、ニューロン新生が記憶を助けるのは、新しい課題を習得する前に起こる場合のみであることを示した。

研究を経て、ジョスリンと同僚たちは、何かを学習した後でニューロン新生が起こると、すでに存在する記憶が危険にさらされることを指摘した。

※記事の一部を引用しました。全文及び参考画像等はリンク先の元記事で御覧ください。
ソース: wired_jp 2014.5.18 SUN http://wired.jp/2014/05/18/babyhood/
原文:http://www.wired.it/scienza/lab/2014/05/09/memoria-perche-dimentichiamo

引用元: 【脳科学】 わたしたちはなぜ幼児期のことを忘れるのか:研究結果 [wired]

わたしたちはなぜ幼児期のことを忘れるのか:研究結果 [wired]の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 名無しさん 2014/03/28(金)02:03:40 ID:TtUu3zVvc
チーズを見たら恐怖のどん底へ。チーズ恐怖症。

イギリス・ケント州で学生をしているメリッサ・ノースさん(22)は、デパートやスーパーの食品売り場に来ると、窮地に陥ってしまう。売り場に置いてあるチーズが、怖くてたまらないのだ。

「チーズが大嫌い」「チーズを見ただけで気持ち悪くなる、泣きたくなる」という人は、結構いるかもしれない。
だがメリッサさんの場合は、チーズ嫌いを遥かに超えた、チーズ恐怖症だ。

海外では日本以上にチーズ製品を目にする機会は多く、誰もが毎日目にしているといっても過言ではない。
だから尚更、メリッサさんにとっては苦痛だ。彼女は、チーズを見ると涙がこみ上げてくる。特に、ブリーチーズ(柔らかい白いチーズ)は最悪だ。

「私にとって、スーパーマーケットの食品売り場を通るのは、本当に苦痛です。チーズを見たら、病的なパニック症状が出て、もう最悪です。」

メリッサさんのチーズ恐怖症は、小さい頃に友達の両親がチーズを塗ったトーストをくれたのをきっかけに発症した。
10代の頃には、クラスメイトに恐怖症のことをからかわれて、症状はさらに悪化した。

「皆、私の顔にクリームチーズを投げつけて喜んでいたんです。私はパニックを起こして泣きながら、床に倒れこみました。」
それでもチーズが嫌いなのではなく、怖くてしかたがないという症状は周りからは理解してもらえず、未だに家族や友人たちは、彼女の症状を面白がって、からかう。

「チーズが怖いなんて、変なことだと分かっています。でも私は、本当に深刻に恐怖症なんです。
チーズは見た目が最悪です。それを食べるなんて、考えただけで具合が悪くなります。」

http://www.terrafor.net/news_shsDu4RSEA.html123
---
The sight of cheese drives me crackers - woman goes emmental when confronted with a slice
http://i2.mirror.co.uk/incoming/article3284094.ece/ALTERNATES/s615/%C2%A3%C2%A3%C2%A3-Melissa-North-3284094.jpg
http://www.mirror.co.uk/news/weird-news/sight-cheese-drives-crackers---3286096

チーズを見ただけでパニックに陥る「チーズ恐怖症」の続きを読む
スポンサーリンク

このページのトップヘ