理系にゅーす

このブログは宇宙、生物、科学、医学、技術など理系に特化したブログです! 理系に関する情報をネット上からまとめてご紹介します。

スポンサーリンク

患者

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: 2014/07/03(木) 00:42:27.51 ID:???0.net
九大、尿のにおいでがん検知のシステム開発へ
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO73688010S4A700C1LX0000/
日本経済新聞 2014/7/3 0:37


 九州大学は人の尿でがんを検知できるシステムの開発に乗り出す。においを感じ取る嗅覚受容体の形態が哺乳類と同じ線虫を応用し、がん患者が持つ物質のにおいを検知することを狙う。5年後をメドに医療機関用の検査機器の開発を目指し、さらに将来的には家庭用検査キット作りにもつなげたいという。

 九州大の味覚・嗅覚センサ研究開発センター内に設置した「応用医療センシング部門」で取り組む。計画では、においに反応する線虫の受容体を組織するタンパク質を解明した後、受容体を人工的に作成。

続きはソースで
~~引用ここまで~~


引用元: 【医療】尿のにおいでがん検知のシステム開発へ 九大 [7/3]

尿のにおいでがんを検知!の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: 2014/07/11(金) 01:21:19.49 ID:???0.net
今年のがん死亡37万人、初予測 国立がん研究センター
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014071001001436.html
共同通信 2014/07/10 18:22:10
 

 国立がん研究センターは10日、2014年に新たにがんと診断される人の数(罹患数)は88万2200人、がんで死亡する人は36万7100人との予測を公表した。1975年以降のデータを基に当年を予測する初の試みで、担当者は「最新の状況を、今後のがん対策を考える際の参考にしてほしい」と話している。来年からは毎年春に公表する。

続きはソースで

~~引用ここまで~~


引用元: 【医療】今年のがん死亡37万人、罹患数88万人…国立がん研究センターが初の予測 [7/10]

今年のがん死亡37万人、罹患数88万人との予測の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: 2014/07/07(月) 14:02:44.62 ID:???0.net
医師は患者を喜ばせるために抗生物質を配っている。
「プラセボ効果」を得るために。

英国の国会議員はこれらのあまりに多くの不必要な処方について警告を発しています。
抗生物質の過剰投与はスーパー耐性菌の発現にもつながっています。

議員団は医師による「患者や家族をなだめるために処方する薬」について警告を発しました。
「プラセボ効果を達成するため、医師は安易に薬を処方しているのだ。」
またこれらの抗生物質の過剰な処方により耐性菌の増加が加速しているとされています。

ある専門家は言います。
「今から20年後にあなたが人工関節手術を受けた時、日常細菌で死亡する時代がやってくるのです。」
また別の専門家は現在において、およそ90%の患者に抗生物質が処方されていると指摘しています。

議員団は報告書の中でこう述べています。
「万能薬、奇跡の治療法として抗生物質は長らく使用されてきました。」
「でも抗生物質はウィルス等の細菌に由来しない疾患には効果が無いばかりか、耐性菌を生み出します。」
「今ではインフルエンザや風邪などのウィルス疾患にも抗生物質は処方されます。」

イギリスでは5000人/年が耐性菌により死亡しており、これは2000年に比べて30%も増加しているのだそうです。

http://www.dailymail.co.uk/health/article-2682697/GPs-doling-antibiotics-patients-Family-doctors-handing-drugs-achieve-placebo-effect-fuelling-growth-resistance.html
~~引用ここまで~~


引用元: 【医療】「プラセボ効果のため」「患者を納得させるため」に抗生物質の安易な処方はダメ!耐性菌の出現が加速中[7/7]

抗生物質の安易な処方は耐性菌の出現を加速させるの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: かじりむし ★@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 16:01:36.91 ID:???0.net
麻痺患者の脳にチップ移植、手を動かすことに成功
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/140629/wir14062906300001-n1.htm
産経新聞 2014.6.29 06:30


 麻痺患者の脳にチップを埋め込み、「考えるだけ」で手を動かすようにする技術の臨床実験がオハイオ州で成功した。

脳に埋め込まれた装置からの情報を行動に「翻訳」する米国のプロジェクトBrainGateでは、全身麻痺の状態にあった女性が、ロボットアームを動かして自分で飲むことができた。

そして今度は、麻痺のある男性が脳にチップを埋め込むことで、思考するだけで自発的に手を動かすことができた。

4年前に麻痺を来したイアン・ボーチャード(23歳)は、「Neurobridge」というシステムを試す5人のトップバッターだ。ボーチャード氏の脳にインプラントされたチップは、同氏の腕に巻かれた、電極だらけのバンドと同期する。そして、彼が手を動かすことを考えるたびに、バンドは筋肉を刺激する。

冒頭の動画は、オハイオ州立大学ウェクスナー医療センターで撮影されたもので、ボーチャード氏が、助けを借りずに手を曲げて見せている。「水の入ったカップを持ち上げて水を飲む、歯を磨く、食事をとる。これらのことを自分でできれば、生活が大きく変わる。そうしたことを自分がまたできるようになるとは夢にも思わなかった」と同氏は語っている。

続きはソースで
~~引用ここまで~~


引用元: 【医療】麻痺患者の脳にチップ移植、手を動かすことに成功 | WIRED [6/29]

【スゴイ!】脳にチップ移植して手を動かすことに成功の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: 朝一から閉店までφ ★@\(^o^)/ 2014/06/27(金) 16:06:40.30 ID:???.net
2014年06月27日 14時31分
統合失調症治療薬「ゼプリオン」の使用後に死亡する患者が相次いでいる問題で、半年間の死亡報告が32人に上り、直近1か月で11人増えたことが読売新聞の取材で分かった。


この薬は昨年11月の市販開始から5か月間に21人が死亡し、厚生労働省は4月、販売元のヤンセンファーマ社に医療関係者への注意喚起を求めたが、以後も死亡報告が積み重なった。

ゼプリオンは、成分が体内に長く残る注射薬で、4週に1度の使用で効果が続く。同社が今月、医師向けに配布した報告書によると、今年5月までの半年間の使用者は推計1万1000人。

続きはソースで

2014年06月27日 14時31分
Copyright (c)The Yomiuri Shimbun
http://www.yomiuri.co.jp/science/20140627-OYT1T50079.html?from=ytop_top
~~引用ここまで~~


引用元: 【医学】統合失調症薬ゼプリオン、半年で32人の死亡例

統合失調症薬ゼプリオン、半年で32人が死亡の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: Cancer ★@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 00:57:27.67 ID:???.net
エボラ出血熱の死者350人に、「制御不能」 西アフリカ

2014.06.24 Tue posted at 10:34 JST

現地では国境なき医師団が患者の治療などにあたっている=同団体提供
http://www.cnn.co.jp/storage/2014/06/24/c21ecb8b516d575738d4032a1bef25fa/intv-sprecher-ebola-outbreak-00010906-story-top.jpg

エボラ出血熱の流行、「制御不能」に(動画)
http://www.cnn.co.jp/video/12980.html

(CNN) 西アフリカでエボラ出血熱の感染が拡大している問題で、現地で治療に当たっている国際医療支援団体の「国境なき医師団」は、流行が前例のない勢いで広がり、制御できない状況に陥ったと発表した。世界保健機関(WHO)の最新の統計によると、流行が始まった3月以降に確認された患者は567人で、死者は350人に上る。

過去のエボラ出血熱の流行は、都市から離れた地方部にとどまり、拡大を食い止めやすいのが普通だった。しかし今回は状況が異なり、ギニア、シエラレオネ、リベリアの60カ所で患者が確認されているという。

原因の一端は、最初にウイルスが見つかった地点が、ギニアの首都コナクリなどの都市部に近いジャングルだったことにあるとみられる。コナクリの人口は200万人で、国際空港もある。エボラ出血熱には2~21日の潜伏期間があるため、感染者が気づかないまま渡航している可能性もある。

エボラ出血熱は、感染すると頭痛や発熱など風邪のような初期症状が出て、やがて激しい下痢や嘔吐(おうと)に見舞われ、血液が凝固できなくなって体内や体外で出血する。
多くは平均10日で死に至る。

(つづきはソースを見てください)

ソース:CNN.co.jp(2014.06.24)
エボラ出血熱の死者350人に、「制御不能」 西アフリカ
http://www.cnn.co.jp/world/35049821.html

プレスリリース:Medecins Sans Frontieres(23 June 2014)
Ebola in West Africa: Epidemic requires massive deployment of resources
http://www.msf.org/article/ebola-west-africa-epidemic-requires-massive-deployment-resources

スレッド作成依頼をいただきました
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1403379058/8
~~引用ここまで~~


引用元: 【感染症】エボラ出血熱の死者350人に「制御不能」 西アフリカ

【ヤバイ】エボラ出血熱が「制御不能」 に・・・の続きを読む
スポンサーリンク

このページのトップヘ