理系にゅーす

このブログは宇宙、生物、科学、医学、技術など理系に特化したブログです! 理系に関する情報をネット上からまとめてご紹介します。

スポンサーリンク

投下

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ふぐのひらき◆kV6bjRA4v. 2014/04/15(火)10:35:19 ID:0PrhawmB7
 日赤長崎原爆病院の朝長万左男名誉院長らの研究グループは12日までに、外務省が核兵器の非人道性を検証するために委託した研究で、現代の100万人都市に1メガトンの水爆が投下された場合、37万人が即死するとの推計をまとめた。長崎原爆約50発分の威力。
広島原爆と同じ16キロトンの原爆では、即死者は6万6千人とした。
報告書は12日の「軍縮・不拡散イニシアチブ(NPDI)」外相会合で配布された。

全文はmsn産経ニュースで
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140412/scn14041217450001-n1.htm

関連リンク
第8回NPDI外相会合(2014年4月11,12日 於 広島)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/dns/ac_d/page23_000837.html

【関連記事】
【半径1キロ以内壊滅】外務省が「核兵器を使ったらどうなる」の研究をするよ![04/10] 
水爆投下で「即死37万人」 外務省依頼の専門家グループの研究報告の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ストマッククロー(大阪府) 2014/02/04(火) 11:01:16.10 ID:TKl5j14N0 BE:206066742-PLT(12231) ポイント特典
日本の戦闘機、初のレーザー誘導爆弾投下訓練


日本の航空自衛隊が12日からグアムで行われる日米豪合同訓練期間中にF-2戦闘機を活用して初めてレーザー誘導爆弾投下訓練を実施すると東京新聞が3日報道した。

これは日本政府が北朝鮮を想定した「敵の基地攻撃能力の保有」を積極的に検討している中で行われるもので、2003年のイラク戦争で米軍が使ったものと同じレーザー統合直接攻撃弾(JDAM)が使われる見通しだ。

日米豪間の合同訓練は1999年グアムで始まり、日本の航空自衛隊は2005年から実弾投下訓練を行い、2012年から衛星位置確認システム(GPS)を活用した精密誘導装置が装着された爆弾を使った。レーザー誘導爆弾投下は今回が初めてだ。

日本はこれまで、ひたすら防御のためにだけ防衛力を行使するという専守防衛原則により、巡航ミサイルなど敵基地先制攻撃用の武器保有を自らダブー視してきた。70年代は米国から導入したF-4戦闘機で「戦闘機の航続距離が長ければ周辺国に威嚇になりうる」として空中給油装置を取り外すことまでした。

5

http://japanese.joins.com/article/324/181324.html?servcode=A00&sectcode=A00

<#`Д´>F-2戦闘機が史上初のレーザー誘導弾を導入したニダ!! ← いつの話だよ・・・の続きを読む
スポンサーリンク

このページのトップヘ