理系にゅーす

このブログは宇宙、生物、科学、医学、技術など理系に特化したブログです! 理系に関する情報をネット上からまとめてご紹介します。

スポンサーリンク

新種

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: Cancer ★@\(^o^)/ 2014/07/02(水) 08:04:33.27 ID:???.net
新しく発見されたハネジネズミ類はネズミに似ているが、むしろゾウに近縁だ

Posted: 06/26/2014 9:03 pm EDT Updated: 06/29/2014 10:59 am EDT
By Laura Zuckerman

http://i.huffpost.com/gen/1881740/thumbs/o-ELEPHANT-SHREW-facebook.jpg

(ロイター)―西アフリカ僻地の砂漠で発見された新しい哺乳類は、外見は鼻の長いネズミに似ているが、遺伝的にはむしろゾウに近縁だ。この小さな生物の同定を助けたカリフォルニア州の科学者は木曜日にそう話した。

この動物はハネジネズミ類の新種で、マクロスケリデス・ミクス(Macroscelidesmicus)と名づけられた。ナミビアの太古の火山岩層に棲息し、赤い毛皮をまとっているために岩がちな周囲の色に溶け込んでいる、と発見をした生物学者チームの一人、ジョン・ダンバッカー(John Dumbacher)は話した。

体重は1オンス(28グラム)、尾を含めた全長は7.5インチ(19センチメートル)になる。
この生物の遺伝学的調査によると、そのDNAははるかに巨大な哺乳類に似ていた。

「アフリカで進化した外見と行動はトガリネズミに似たこの種が、むしろゾウに近縁であることが判明した」とカリフォルニア科学アカデミー(サンフランシスコ)の鳥類・哺乳類担当キュレーターのダンバッカーは話した。

続きはソースで

(Reporting by Laura Zuckerman from Salmon, Idaho; Editing by Steve Gorman and Sandra Maler)

カリフォルニア州の科学者たちはネズミに似ているがゾウに近縁な哺乳類を発見した(動画)
http://www.youtube.com/watch?v=fgXkwaiC0Ao



ソース:Reuters/Huffington Post(06/26/2014)
Newly Discovered Shrew May Look Like A Mouse, But It's More Closely Related To The Elephant
http://www.huffingtonpost.com/2014/06/29/new-elephant-shrew_n_5535493.html

原論文:Journal of Mammalogy
John P. Dumbacher*, Galen B. Rathbun, Timothy O. Osborne, Michael Griffin, and Seth J. Eiseb.
A new species of round-eared sengi (genus Macroscelides) from Namibia.
http://www.bioone.org/doi/abs/10.1644/13-MAMM-A-159

プレスリリース:California Academy of Sciences(June 26, 2014)
New species of small mammal discovered by scientists from the California Academy of Sciences.
http://www.calacademy.org/newsroom/releases/2014/elephant_shrew.php
~~引用ここまで~~


引用元: 【動物学】新種のハネジネズミ類を発見 外見はネズミだがゾウの親戚

外見はネズミだがゾウの親戚の新種を発見!の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: 野良ハムスター ★@\(^o^)/ 2014/06/13(金) 00:08:12.50 ID:???.net
岡山大学の望月建爾助教らによる研究グループは、高温高圧下で液体から氷を生成する過程で、新しい種類の氷が出現することを発見した。

氷には温度と圧力に応じて16種類が存在し、氷VIIは温度100℃・圧力2万気圧以上の条件で存在するが、その形成プロセスは明らかになっていなかった。

今回の研究では、分子シミュレーションによって水から氷VIIが生成される過程を1ピコ秒(ピコは1兆分の1)ごとに観察し、その形成メカニズムを明らかにした。
その際、氷VIIが生じる過程で新種の氷が一時的に出現することを発見した。
この氷は、これまでに発見されていた16種類の氷とは結晶構造が異なることも分かった。

この研究成果は、海王星などの巨大惑星に存在すると考えられている高温高圧下での氷についての
理解を進めるものであり、惑星の地質や気象を理解するのに役立つと考えられる。

なお、この内容は6月6日に「Physical Chemistry Chemical Physics」オンライン板に掲載された。
http://www.zaikei.co.jp/article/20140611/198390.html

新種の氷の単位結晶構造(左)と氷VIIの単位結晶構造(右)。
結晶構造がわかりやすいように1分子を1つの球で表現している
http://www.zaikei.co.jp/files/general/2014061115494929.jpg

液体の水から氷VIIまでの結晶化過程を示す動画
http://youtu.be/LL6SeSu5tqc



詳細・続きはソースで

シミュレーションで発見 新種の「熱い氷」(岡山大学プレスリリース)
http://www.okayama-u.ac.jp/tp/release/release_id184.html

論文 "Diversity of transition pathways in the course of crystallization into ice VII"
Phys. Chem. Chem. Phys. (2014) DOI:10.1039/c4cp01616e
http://pubs.rsc.org/en/content/articlelanding/2014/cp/c4cp01616e#!divAbstract
~~引用ここまで~~


引用元: 【化学】岡山大、高圧高温化の生成シミュレーションで新種の氷を発見…100℃・2万気圧以上で一時的に出現

岡山大が新種の氷を発見…高温高圧で一時的に出現の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: 悪魔君(役所据え置き) ★@\(^o^)/ 2014/05/16(金) 21:41:33.35 ID:???.net
京大院生、新種カワハギ化石発見 アジアで初


京都大は16日、長野県松本市で京大大学院生が見つけた魚の化石がカワハギ科に属する新種と判明したと発表した。
京大によると、カワハギの仲間の化石が見つかるのは世界で4カ所目、アジアでは初という。17、18日に京大総合博物館で展示する。

調査結果はニュージーランドの分類学の専門誌に掲載された。

続きはソースで


【参考画像】=http://www.nishinippon.co.jp/import/science/20140516/201405160010_001_m.jpg

西日本新聞=http://www.nishinippon.co.jp/nnp/science/article/88730

引用元: 【化石】京大院生、新種カワハギ化石発見 アジアで初【長野】

【化石】京大院生、新種カワハギ化石発見 アジアで初【長野】の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: 白夜φ ★@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 23:38:57.06 ID:???.net
東京湾干潟で新種のカニ発見 バンズマメガニと命名

千葉県立中央博物館などの研究チームは5日までに、東京湾の干潟で新種のカニを発見したと学術誌に発表した。
同県木更津市の盤洲干潟で発見したため「バンズマメガニ」と命名したという。

▲引用ここまで--------------

続きはソースで

▽記事引用元 47NEWS 2014/05/05 21:14配信記事
http://www.47news.jp/CN/201405/CN2014050501001754.html
東京湾で発見された新種のカニ「バンズマメガニ」(千葉県立中央博物館提供)
http://img.47news.jp/PN/201405/PN2014050501001769.-.-.CI0003.jpg

▽関連リンク
Biotaxa: Online library for taxonomic journals
A new species of Pinnixa (Crustacea: Decapoda: Brachyura: Pinnotheridae) associated with a tube worm, Chaetopterus cautus (Annelida: Polychaeta), from Tokyo Bay, Japan
http://biotaxa.org/Zootaxa/article/view/zootaxa.3793.1.5

千葉県立中央博物館
http://www2.chiba-muse.or.jp/?page_id=57

*ご依頼いただきました。

引用元: 【生物】東京湾 木更津市の盤洲干潟で新種のカニ発見 バンズマメガニと命名/千葉県立中央博物館など

東京湾 木更津市の盤洲干潟で新種のカニ発見 バンズマメガニと命名/千葉県立中央博物館などの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: 白夜φ ★@\(^o^)/ 2014/05/08(木) 18:35:27.31 ID:???.net
「ピノキオ・レックス」化石=頭骨細長い新種発見-中国

中国南部の約6600万年前(白亜紀末期)の地層から大型肉食恐竜「ティラノサウルス・レックス」の仲間で新種の化石が見つかったと、英エディンバラ大が7日発表した。
ティラノサウルスに比べて頭骨が前後に細長いのが特徴で、愛称が「ピノキオ・レックス」と名付けられた。

▲引用ここまで---------

続きはソースで

▽記事引用元 時事ドットコム 2014/05/07-21:24配信記事
http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2014050700884

中国の約6600万年前の地層から見つかった化石に基づく新種肉食恐竜の想像図。
頭骨が細長く、愛称が「ピノキオ・レックス」(右上)と名付けられた
(英エディンバラ大、Chuang Zhao氏提供)
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/0140507at97_p.jpg

▽関連リンク
Nature Communications 5, Article number: 3788 doi:10.1038/ncomms4788
Received 30 December 2013 Accepted 01 April 2014 Published 07 May 2014
A new clade of Asian Late Cretaceous long-snouted tyrannosaurids
http://www.nature.com/ncomms/2014/140507/ncomms4788/abs/ncomms4788.html

The University of Edinburgh
Long-nosed dinosaur is cousin of T. rex
http://www.ed.ac.uk/news/2014/long-nosed-dino-070514

*ご依頼いただきました。

引用元: 【古生物】中国で頭骨細長い新種の化石発見 愛称「ピノキオ・レックス」(学名:Qianzhousaurus sinensis)/英エディンバラ大

中国で頭骨細長い新種の化石発見 愛称「ピノキオ・レックス」(学名:Qianzhousaurus sinensis)/英エディンバラ大の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: ( ´`ω´) ★@\(^o^)/ 2014/05/08(木) 13:45:54.10 ID:???.net
■南極のペンギンから新種の鳥インフルウイルス [14/05/06]

 南極を繁殖地とするアデリーペンギンから新種の鳥インフルエンザウイルスが検出されたとする報告が6日、米国微生物学会(American Society for Microbiology)のオンラインジャーナル「mBio」に発表された。
ただし、アデリーペンギンたちはウイルス感染による症状は示していないという。

 新たに検出されたウイルスはこれまでに知られている鳥インフルエンザウイルスとは異なるものだという。
論文の著者である世界保健機構(WHO)のアーロン・ハート(Aeron Hurt)上級科学研究員は「鳥インフルエンザウイルスは南極まで到達し、ペンギンの個体群の間で維持されていることを示す発見だ」と述べた。

 これまでペンギンの血液にインフルエンザの抗体が存在する証拠は確認されているが、ペンギンの体内から生きた鳥インフルエンザウイルスが検出された報告は初めて。

続きはソースで

http://www.afpbb.com/articles/-/3014236
http://www.afpbb.com/ AFPBB News 2014年05月06日 17:38 配信 発信地:ワシントンD.C./米国

Abstract
Detection of Evolutionarily Distinct Avian Influenza A Viruses in Antarctica
Aeron C. Hurt, et al.
http://mbio.asm.org/content/5/3/e01098-14.abstract 
Web site 接続日 [14/05/08]

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1398094515/73 依頼

引用元: 【鳥類感染症】南極のペンギンから新種の鳥インフルウイルス [14/05/06]

南極のペンギンから新種の鳥インフルウイルス [14/05/06]の続きを読む
スポンサーリンク

このページのトップヘ