理系にゅーす

このブログは宇宙、生物、科学、医学、技術など理系に特化したブログです! 理系に関する情報をネット上からまとめてご紹介します。

スポンサーリンク

施設

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: エタ沈φ ★@\(^o^)/ 2014/04/22(火) 00:29:12.05 ID:???.net
 県内の医療機関や保育施設で、「ヒト・メタニューモウイルス」に感染する乳幼児が相次いでいる。
発熱やせきが主な症状だが、乳幼児や高齢者、免疫不全の人は重症化するケースがある。
6月ごろまでが流行期で、県は予防策として手洗いの励行やマスク着用の徹底を呼び掛けている。

 前橋市内の私立保育園で今月、5人の園児が感染、入院した子もいた。数人の園児が発症した、別の保育園は保護者向けに予防を促す文書を園内に掲示。
この保育園の女性園長は「集団感染を起こさないように職員に手洗いを徹底させている」と話す。

 同ウイルスは集団感染でない場合、保健所への届け出の必要がないため、感染の広がりがつかみにくい。
ただ、ことし1月から検査が保険適用となり、検査を行う医療機関が増加している。

 群馬中央病院(同市)では、2月以降に受診した乳幼児58人から同ウイルスが検出された。検査したのは受診者の一部で、感染者はもっと多い可能性がある。
田代雅彦院長は「以前からあった風邪のウイルスで怖がりすぎる必要はないが、流行期の3~6月は予防を心掛けてほしい」と説明する。

続きはソースで
http://www.jomo-news.co.jp/ns/2413980460106981/news.html
~~引用ここまで~~

引用元: 【感染症】「ヒト・メタニューモウイルス」に感染する乳幼児が相次ぐ

【感染症】「ヒト・メタニューモウイルス」に感染する乳幼児が相次ぐの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: エタ沈φ ★@\(^o^)/ 2014/04/22(火) 23:15:33.86 ID:???.net
東京電力福島第一原子力発電所の事故を教訓に、各地の原発で津波対策が強化されているなか、津波の複雑な流れを再現できる大規模な実験設備が千葉県に完成し、防潮堤などの施設の性能を確認していくことになりました。

千葉県我孫子市にある電力会社共同の研究機関、電力中央研究所に完成したのは、幅4メートル、長さ20メートルの水路を持つ津波の実験設備です。
各地の原発では、3年前の原発事故のあと、防潮堤や水密扉などの施設を新たに建設し津波対策を強化していますが、施設の性能を大規模な実験で確認することが課題となっていました。
実験設備では、東日本大震災で観測された陸上を毎秒7メートルほどで移動する津波を発生させられるほか、最大で2メートル余りの押し波を3分間継続して起こし続けることができます。

8: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/04/23(水) 07:11:57.49 ID:5uIn86wW.net
続きはソースで

NHK(動画あり)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140422/k10013942371000.html
~~引用ここまで~~

引用元: 【原発】津波の複雑な流れを再現できる大規模な実験設備が完成、防潮堤などの施設の性能を確認へ

【原発】津波の複雑な流れを再現できる大規模な実験設備が完成、防潮堤などの施設の性能を確認への続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
SACLAにすごい目、高性能X線検出器を開発

【引用元:2014年03月17日 SciencePortal】


0: 理系ニュース∞0000/0/0(水) 00:00:00.00 ID:rikeinews

SACLAと言えばこんな動画もありましたね。



簡単に言えば原子などめちゃくちゃ小さいモノを見て、構造などを調べる機械らしいです。

モノが見えると言うことは、モノに光が当たってその光が反射して、我々の目に届くことで認識できます。

ただ原子などの様にめちゃくちゃ小さいモノは、普通の光だと波長が長くて見えにくいので、それを見やすくするには波長の短い光の方が向いているんだそうです。

その波長が短い光がX線で、このSACLAの出すX線は特に強力で世界一波長が短いそうです。
だからSACLAを使えばマイクロどころかナノどころかピコのサイズまで丸見えにしてしまうみたいです。

小さな世界を知ることは色んなモノの仕組みがわかるだけでなく、反対の大きな世界である宇宙の事もわかったりするかも知れないですね。

理化学研究所のホームページにSACLAのさらにわかりやすく詳しい説明があるので、興味のある方はぜひ見てみて下さい。
ピコネコという可愛いキャラクターが説明していて、特に難しい言葉もないのでわかりやすいですよ。

そのリンクを貼っておきます。
http://xfel.riken.jp/pr/sacla/index.html 

【SACLAにすごい目、高性能X線検出器を開発】についての続きを読む
スポンサーリンク

このページのトップヘ