理系にゅーす

このブログは宇宙、生物、科学、医学、技術など理系に特化したブログです! 理系に関する情報をネット上からまとめてご紹介します。

スポンサーリンク

東京湾

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: 白夜φ ★@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 23:38:57.06 ID:???.net
東京湾干潟で新種のカニ発見 バンズマメガニと命名

千葉県立中央博物館などの研究チームは5日までに、東京湾の干潟で新種のカニを発見したと学術誌に発表した。
同県木更津市の盤洲干潟で発見したため「バンズマメガニ」と命名したという。

▲引用ここまで--------------

続きはソースで

▽記事引用元 47NEWS 2014/05/05 21:14配信記事
http://www.47news.jp/CN/201405/CN2014050501001754.html
東京湾で発見された新種のカニ「バンズマメガニ」(千葉県立中央博物館提供)
http://img.47news.jp/PN/201405/PN2014050501001769.-.-.CI0003.jpg

▽関連リンク
Biotaxa: Online library for taxonomic journals
A new species of Pinnixa (Crustacea: Decapoda: Brachyura: Pinnotheridae) associated with a tube worm, Chaetopterus cautus (Annelida: Polychaeta), from Tokyo Bay, Japan
http://biotaxa.org/Zootaxa/article/view/zootaxa.3793.1.5

千葉県立中央博物館
http://www2.chiba-muse.or.jp/?page_id=57

*ご依頼いただきました。

引用元: 【生物】東京湾 木更津市の盤洲干潟で新種のカニ発見 バンズマメガニと命名/千葉県立中央博物館など

東京湾 木更津市の盤洲干潟で新種のカニ発見 バンズマメガニと命名/千葉県立中央博物館などの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 名無しさん 2014/03/29(土)20:20:28 ID:8zamLeAR4
■東京湾にもダイオウイカ

 神奈川県横須賀市走水港でワカメ業者が今月12日ダイオウイカを発見していた。
 その時は生きていたが、現在は冷凍保管されている。

 漁業関係者は「東京湾での水揚げは聞いたことがない」と驚いている。

2014.3.29
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140329/trd14032909480005-n1.htm

流石にダイオウイカ揚がりすぎ コレ絶対ヤバイでゲソの続きを読む
スポンサーリンク

このページのトップヘ