理系にゅーす

このブログは宇宙、生物、科学、医学、技術など理系に特化したブログです! 理系に関する情報をネット上からまとめてご紹介します。

スポンサーリンク

気温

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ハーフネルソンスープレックス(京都府) 2014/02/16(日) 00:11:42.14 ID:qzS16fZnP BE:2775360184-PLT(12014) ポイント特典
モスクワに異常な暖気到来
02.15.2014, 16:12
http://m.ruvr.ru/data/2014/02/15/1312474896/4h_50814880.jpg

今年2月は、モスクワっ子にとって異常に温かいものとなっている。

街頭の木々はすでに芽を出し、小公園の芝生も緑に覆われ始めている。

この一週間のモスクワの平均気温は、例年より7℃も高かった。

15日土曜日、戸外の気温はプラス4℃で、雪の代わりに雨がぱらついた。

そうした気候のため、かえって人々は風邪などを引き、体調を崩している。

ロシアの複数のマスコミ報道から
http://japanese.ruvr.ru/2014_02_15/mosukuwa-atatakai-tenki/
images (1)

【天変地異?】モスクワ!異常な暖気到来 木々は芽を出し芝生も緑に覆われ始める!の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ファイヤーバードスプラッシュ(新疆ウイグル自治区) 2014/02/01(土) 18:08:38.44 ID:Efojb9pl0 BE:38072232-PLT(12201) ポイント特典
火星を歩く宇宙服開発、「中世の騎士」参考
ttp://www.cnn.co.jp/fringe/35043315.html

オーストリア・インスブルック(CNN) アルプスに囲まれた町にある「オーストリア宇宙フォーラム」の研究施設で、宇宙服の開発が進められている。

宇宙生物学者ゲルノット・グルーマー博士らが開発を進める宇宙服「アウーダX」は、火星という過酷な環境に対応するため、1万ものパーツからできている。
重量は45キログラム。装着するのに3時間もかかる。

グルーマー博士は、火星では生き延びること自体が厳しい「戦い」なので、中世の騎士が着ていた甲冑もデザインの参考にしたと語る。

火星表面では秒速55メートルの強風が吹き荒れ、ガラス質の細かい砂が飛んでいる。
大気は薄く、宇宙線をさえぎる力はほとんどないし、気温はマイナス130度まで下がる。
まさに恐るべき「敵」だ。
(略)
アウーダXは管制塔としての役割も果たす。「酸素が足りなくなりそうだ、気をつけて」だとか「次の目標は2キロメートル先」など声をかけてくれるという。

また、着たままで飲食できる装置もついているほか、鼻がかゆくなったら手を使わずにかける工夫なども盛り込まれている。
10

火星用宇宙服アウーダX。ガラス質の砂、秒速55mの風、マイナス130度に耐え……メットのまま鼻をかけるの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 白夜φ ★ 2014/01/26(日) 23:19:43.81 ID:???
2013年の世界平均気温、観測史上4番目に温暖 NOAA報告
2014年01月22日 13:21 発信地:ワシントンD.C./米国

【1月22日 AFP】米海洋大気局(National Oceanographic and Atmospheric Administration、NOAA)は21日、2013年が1880年の観測開始以来、4番目に温暖な年だったことを明らかにした。
これは、地球温暖化の進行をさらに裏付ける証拠とされる。

2013年の陸上と海上を合わせた平均気温は、20世紀の平均気温13.9度を0.62度上回った。
また2013年の平均気温は、これまでの世界平均気温を37年連続で上回っている。

NOAAによると、21世紀に入ってからの13年間は観測史上最も温暖な年が続いている。
これまででは、2010年、2005年、1998年が最も気温が高かった。

これらのデータは、NOAAが毎年行っている気温分析の一環として発表されたものだ。

米航空宇宙局(NASA)も独自のデータを21日に発表しているが、NOAAの結果とはわずかに異なり、昨年の世界平均気温は、これまでで7番目に高かったとしている。

専門家らは、観測年による実際の気温の差は非常に小さいが、地球温暖化に向かっている全体的な傾向は明らかだと指摘した。

NASAの気候学者、ギャビン・シュミット(Gavin Schmidt)氏は「表面温度の長期傾向は異常であり、進行中の気候変動を裏付ける証拠が2013年(の記録)によって追加された」と述べている。

「1年や1シーズンでみると、偶発的な気候事象の影響が現れる場合もあるが、分析は長期的な観測を継続して行う必要性を示している」(c)AFP 

6

▽記事引用元 AFPBBNews 2014年01月22日 13:21配信記事
http://www.afpbb.com/articles/-/3007005

▽関連リンク
NOAA
2013 Global Temperature Recap
Tuesday, January 21, 2014
http://www.climate.gov/news-features/videos/2013-global-temperature-recap
http://www.ncdc.noaa.gov/news/ncdc-releases-2013-global-climate-report

2013年の世界平均気温、観測史上4番目に温暖 NOAA報告の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 白夜φ ★ 2014/01/25(土) 21:46:44.12 ID:???
冬季五輪、温暖化で開催地激減 カナダ研究チームが予測


【ワシントン共同】地球温暖化に伴う気温上昇がこのまま進むと、ロシア・ソチを含む冬季五輪開催地の19都市のうち、2080年代にスキー競技などを確実に運営できるのは、日本の札幌を含む6都市だけになるとの予測を、カナダ・ウォータールー大の研究チームが23日までに発表した。

1998年開催地の長野は、今世紀末に2月の平均気温が高くなって競技可能な雪面を維持できなくなる可能性がある。
今回のソチは50年代に開催が難しくなるという。

チームの研究者は「世界的なウインタースポーツの祭典を楽しむ伝統が失われてしまうかもしれない」と警告、温暖化対策の強化を訴えている。

2014/01/24 09:57 【共同通信】

5

▽記事引用元 47NEWS 2014/01/24 09:57配信記事
http://www.47news.jp/CN/201401/CN2014012401001375.html

2010年のバンクーバー冬季五輪の会場で、雪不足を補うためコースの土台用にヘリコプターで運ばれるわらの塊(共同)
http://img.47news.jp/PN/201401/PN2014012401001434.-.-.CI0003.jpg

▽関連リンク
University of Waterloo
January 22, 2014
Can the Winter Olympics survive climate change?
https://uwaterloo.ca/stories/can-winter-olympics-survive-climate-change

冬季五輪、温暖化で開催地激減 カナダ研究チームが予測の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 白夜φ ★ 2014/01/19(日) 11:46:44.94 ID:???
オホーツク海氷面積、過去最小 昨年12月

気象庁は17日、昨年12月のオホーツク海の海氷域面積が、統計を取り始めた1971年以降、12月としては1カ月平均で最も小さかったと発表した。
平年より冬型の気圧配置が弱く、気温が高かったことが原因とみている。

担当者は「温暖化の影響も全くないわけではないが、周辺の気象状況が大きく影響した」と分析。
オホーツク海の海氷域面積は71年以降、緩やかな減少傾向が続いている。

気象庁によると、オホーツク海北部の海氷は、12月に入ってロシア・サハリンの沿岸部を平年よりもゆっくりと南下。
いつもの年なら沖合まで凍るが、なかなか沿岸部から広がらなかった。

2014/01/17 18:48 【共同通信】

ダウンロード

▽記事引用元 47NEWS 2014/01/17 18:48配信記事
http://www.47news.jp/CN/201401/CN2014011701001940.html

▽関連リンク
気象庁  気象統計情報
臨時診断表 2013年12月のオホーツク海の海氷域面積
http://www.data.kishou.go.jp/kaiyou/shindan/rinji/2014/01/rinji_seaice_okhotsk_201401.html

昨年12月のオホーツク海の海氷域面積 過去最小 周辺の気象状況が大きく影響/気象庁の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 伊勢うどんφ ★ 2014/01/16(木) 12:56:57.27 ID:???
 京都大学医学部付属病院リウマチセンターの橋本求・特定助教らは、関節が痛んだり腫れたりする関節リウマチの症状と天候に関係があることを突き止めた。
天気が悪く気圧が低くなるほど症状が悪化しやすかった。
約2万件の患者データと気象庁の気象統計情報を解析し、明らかにした。成果は米科学誌「プロスワン(電子版)」に16日、発表した。

 これまで「天気が悪くなると関節リウマチの症状が悪化する」「痛みなどがひどくなってきたので天気が崩れる」と医師や患者の間で感覚的に語られていたが、証明するのは難しかったという。

 研究チームは痛みなどの症状を数値化した臨床データを京大病院が蓄積していることに注目。天候との関係を調べた。
その結果、気圧が低くなると症状が悪化しやすくなることがわかった。
湿度も関係していたが、気圧ほどの影響はなかった。気温は無関係だった。

 橋本特定助教は「なぜ関係があるのか仕組みまでは分からないが、医療現場で感覚的に言われていたことは確かだった」と話している。

5

1/16 10:00 日本経済新聞
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNASDG1600W_W4A110C1CR0000/

プロワン
Inverse Association between Air Pressure and Rheumatoid Arthritis Synovitis
http://www.plosone.org/article/info%3Adoi%2F10.1371%2Fjournal.pone.0085376

関節リウマチの症状、天候や気圧と関係…2万件の患者データと気象庁の気象統計情報を解析/京大の続きを読む
スポンサーリンク

このページのトップヘ