理系にゅーす

このブログは宇宙、生物、科学、医学、技術など理系に特化したブログです! 理系に関する情報をネット上からまとめてご紹介します。

スポンサーリンク

洋上

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ジャンピングDDT(愛知県) 2014/02/19(水) 22:05:19.12 ID:I3C1sHXf0 BE:1987205478-PLT(20003) ポイント特典
英スコットランドの関係者 五島の洋上風力発電視察
2014年02月19日(最終更新 2014年02月19日 00時04分)

1

波力など再生可能エネルギー事業を推進する英国スコットランド地方の政府関係者ら9人が、洋上風力発電を視察するため1月28日、五島市を訪れた。

スコットランド北方のオークニー諸島には、英国政府などの出資で2004年に本格稼働した発電施設「欧州海洋エネルギーセンター」がある。センターは、波や潮の力で作った電気を陸上に送る海底ケーブルや変電所が整備されている。今後は洋上風力事業に取り組む計画で、情報交換を図ろうと訪れた。

9人は、環境省が昨年10月から五島市椛島の南東約1キロ沖で進める浮体式洋上風力発電事業の実証機を船上から視察。潮流発電の候補になっている久賀島周辺の海域も見学した。
スコットランド国際開発庁日本支部のスティーブン・ベイカー代表は「安定して強い風が吹く五島の海上は、海洋資源を再生可能エネルギーに活用する上で大変環境がいい」と話した。

県は、国の海洋エネルギー実証実験事業の誘致に取り組んでおり、実証実験を行う候補地に、五島市と西海市、新上五島町の海域を選んでいる。

=2014/02/19付 西日本新聞朝刊=
■ソース
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/nagasaki/article/70687
■スコットランドの視察団
http://www.nishinippon.co.jp/import/nagasaki/20140219/201402190001_000.jpg
■五島市の浮体式洋上風力
http://www3.city.goto.nagasaki.jp/img/contents/sightseeing/column/pict/179_1.jpg


山間風力→強風、冬季雷、建設困難
太陽光→稼働率低すぎて話しにならん

【発電】洋上風力。それは日本に残された唯一の再生可能エネルギー。 太陽光(笑)の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2014/01/30(木) 19:17:22.97 ID:???0
★発電量64万2400キロワット時 本県沖の洋上風力発電所 稼働率94.9%

楢葉町の沖合約20キロに設置され実証運転が始まった「浮体式洋上風力発電所」の昨年12月の発電量は64万2400キロワット時で、稼働率は94・9%だった。
福島市のコラッセふくしまで28日に開かれた浮体式洋上風力発電実証研究事業の漁業協働委員会で報告された。

昨年12月1日から東北電力への送電を開始した。12月の平均風速は秒速7・9メートルだった。

委員会では、経済産業省の担当者らが、事業の進捗(しんちょく)状況や、漁業との共存に関するワーキンググループでの協議内容を報告した。

経産省などは平成27年度までの実証研究を通し、商業化が可能かどうかを判断する。

5

( 2014/01/29 09:02 カテゴリー:主要 )
http://www.minpo.jp/news/detail/2014012913585

【福島】発電量64万2400キロワット時 本県沖の洋上風力発電所 稼働率94.9%の続きを読む
スポンサーリンク

このページのトップヘ