理系にゅーす

このブログは宇宙、生物、科学、医学、技術など理系に特化したブログです! 理系に関する情報をネット上からまとめてご紹介します。

スポンサーリンク

温暖化

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: Cancer ★@\(^o^)/ 2014/05/27(火) 07:16:14.66 ID:???.net
冬の異常気象は太平洋が原因だった?

Dan Vergano, May 26, 2014

 北半球が乗り越えたばかりの冬の異常気象。原因は融氷の進む北極ではなく、一段と暖かい西太平洋だったとする気候学者の論文が、「Science」誌5月23日号に掲載された。

歩道の雪かきに追われるアジム・ファジリ(Azim Fazili)さん。シカゴで2月17日に撮影。
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_images/harsh-winter-climate-change_80097_990x742_600x450.jpg

 アラスカは暖かな日差しに照らされ、デトロイトを極寒が襲い、イギリスが洪水に見舞われた昨冬、アメリカ中西部では観測史上最低レベルの気温を記録した。一方、干ばつに苦しんだカリフォルニアをはじめとする西部の州では、記録的な暖かさとなった。

 凍えた人々とずぶぬれになった人々に共通なのは、彼らが異常な冬に耐えたというだけでなく、極渦という言葉を気象学者たちから繰り返し聞かされた点だろう。極渦は、北極上空の極めて冷たい低気圧を指し、通常は寒帯ジェット気流のためその場に留まる。
しかし昨冬は、高速の風を吹かせるこのリング状の気流が北から南へと大きく蛇行し、北極の空気がアメリカに流れ込む形となった。

 一説では、ジェット気流の変化は北極の温暖化と海氷の融解が原因という。しかしオックスフォード大学の気候専門家ティム・パーマー(Tim Palmer)氏は、発端が西大西洋にあったと指摘する。「熱帯太平洋で起こる現象は、世界的影響をもたらすと言っても過言ではない」。

◆雷雨と台風

 パーマー氏の見方を簡単に説明しよう。昨冬、異常に暖かい太平洋の海水が大まかにフィジーからインドネシアまで広がり、激しい雷雨を引き起こした。嵐が生み出すエネルギーは大気上層に達し、ジェット気流の経路を変化させた。その結果、輪のような形状のジェット気流がアラスカに暖かい空気を送ると同時に冷たい空気が南へと流れ込み、大陸の残りが極寒に見舞われたというものだ。

続きはソースで

ソース:ナショナルジオグラフィック ニュース(May 26, 2014)
冬の異常気象は太平洋が原因だった?
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20140526001

原論文:Science
Tim Palmer, 2014. Record-breaking winters and global climate change.
http://www.sciencemag.org/content/344/6186/803

引用元: 【気象学】冬の異常気象は太平洋が原因だった?

冬の異常気象は太平洋に原因があった?の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: Cancer ★@\(^o^)/ 2014/05/30(金) 22:01:27.48 ID:???.net
豪のクジラ座礁急増、栄養失調が原因か

2014年05月30日 16:49 発信地:パース/オーストラリア

コロンビアの太平洋(Pacific Ocean)沖にあるウランバ・バイア・マラガ自然公園(Uramba Bahia
Malaga Natural Park)で、海面から飛び出すザトウクジラ(2013年7月16日撮影、資料写真)。
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/4/1/1024x/img_41cef33eed2dea588b49bc56020d7b42161306.jpg

【5月30日 AFP】オーストラリア西部ウエスタンオーストラリア(Western Australia)州沿岸でザトウクジラの座礁が急増しているのは、これらのクジラが栄養失調に陥っていることに関連していると考えられるとの調査報告が、28日に豪パース(Perth)で開かれた獣医学学会で発表された。

 同学会で研究発表を行った豪マードック大学(Murdoch University)の研究者、カーリー・ホリオーク(Carly Holyoake)氏によると、大半が子どもと若い個体からなる一連の死骸を解剖した結果、これらのクジラは栄養失調だったことが明らかになったという。

 ホリオーク氏は「脂身サンプルの脂肪分の死後検査・分析により、大半の子クジラが極度の栄養失調状態にあったことが明らかになった」と語る。

「活動力、体温調節力、浮力などを得るために必要な脂身の脂肪分が、大半のクジラで非常に低かった」

「また、ある個体は肺炎を発症していた。肺炎が呼吸困難を引き起こし、死に至る一因となったのかもしれない」

 研究チームによると、豪州西部沿岸で座礁したザトウクジラの数は、1989~2007年は年間約2~3頭だったが、2008年には13頭に急増。2009年には46頭とさらに大幅に増加し、2010年は16頭、2011年は17頭で、うち14頭が子ども、3頭が若い個体だった。

続きはソースで

(c)AFP

ソース:AFPBB(2014年05月30日)
豪のクジラ座礁急増、栄養失調が原因か
http://www.afpbb.com/articles/-/3016387

プレスリリース:Murdoch University(May 28, 2014)
Investigation into increased humpback whale strandings in WA
http://media.murdoch.edu.au/investigation-into-increased-humpback-whale-strandings-in-wa

プレスリリース:Australian Veterinary Association(28 May 2014)
Increased humpback whale strandings in WA
http://www.ava.com.au/node/14377

引用元: 【動物学】豪のクジラ座礁急増、栄養失調が原因か

クジラの増えすぎ? オーストラリアでクジラの座礁が急増!の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: かじりむし ★@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 02:08:42.17 ID:???0.net
2050年までに4500兆円=温暖化抑制の必要額推計-IEA
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014051300019
時事通信(2014/05/13-01:08)


 【パリ時事】国際エネルギー機関(IEA)は12日、温室効果ガスの増加に伴う地球の気温上昇を2050年に09年比で2度以内に抑えるには、自然エネルギーへの転換費用を賄うため全世界で計44兆ドル(約4488兆円)の投資が新たに必要になるとの報告書をまとめた。

続きはソースで

引用元: 【環境】2050年までに4500兆円=温暖化抑制の必要額 IEA推計 [5/13]

2050年までに4500兆円=温暖化抑制の必要額 IEA推計 [5/13]の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: ( ´`ω´) ★@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 13:18:24.34 ID:???.net
■南極の氷床融解「限界点、越えてしまった」 NASA、支え失った氷が浮いた状態

 南極大陸の一部で、温暖化する海の影響により氷床の融解に歯止めがきかなくなり、将来の大幅な海面上昇が避けられそうにないとする研究結果を米航空宇宙局(NASA)などの研究チームが12日、発表した。

 NASAの研究者は「南極の氷が将来崩壊せずにすむ限界点を越えてしまった」と警告。国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)が昨年、世界の平均海面が今世紀末に最大82センチ上昇するとの報告書をまとめたが「上方修正が必要」と指摘している。

続きはソースで

http://sankei.jp.msn.com/science/news/140513/scn14051311470002-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/ MSN産経ニュース (2014.5.13 11:47) 配信

May 12, 2014 RELEASE 14-131
NASA-UCI Study Indicates Loss of West Antarctic Glaciers Appears Unstoppable
http://www.nasa.gov/press/2014/may/nasa-uci-study-indicates-loss-of-west-antarctic-glaciers-appears-unstoppable/#.U3Ga4Sg3X9s
Web site 接続日 [14/05/13]

Abstract
Marine Ice Sheet Collapse Potentially Underway for the Thwaites Glacier Basin, West Antarctica
http://www.sciencemag.org/content/early/2014/05/12/science.1249055.abstract
Web site 接続日 [14/05/13]

引用元: 【気候変動】南極の氷床融解「限界点、越えてしまった」 NASA、支え失った氷が浮いた状態 [14/05/13]

南極の氷床融解「限界点、越えてしまった」 NASA、支え失った氷が浮いた状態 [14/05/13]の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 名無しさん 2014/04/03(木)13:08:04 ID:NCU1VH2Cr
黙示録は来る?地球から生命を一掃する10の可能性 Kotaku JAPAN 2014年04月02日23時00分

IPCC総会で、今世紀末には世界の平均気温は4.8度上昇すると予測されている世の中。
しかし、地球の危機は温暖化だけではありません。役に立たない10人のスーパーヒーローやワーストゲーム機トップ10など、森羅万象を10位にランク付けするAllTime10sによると、過去現在未来において、地球上から生命が一掃される可能性は常に存在しているようです。
今生きていることに感謝しつつ、大量絶滅10の可能性について見てみることにしましょう。
 
■10位:環境汚染  自ら滅びの道を
人の手による資源開発と環境汚染。それらはすでに、地球に6回目の大量絶滅を引き起こしていた可能性さえありました。
ある推定では、1年につき10万の種が失われていることが示唆されています。

■9位:超巨大噴火  超巨大噴火噴火は大きな範囲に影響を及ぼします
北アメリカ最大の火山地帯であるイエ◯ーストーン国立公園の火山は、いつ噴火してもおかしくない状態です。
もし破局噴火を引き起こせば、アメリカは壊滅的な被害を受け、世界の大半を有毒な火山灰が覆い尽くすことになるでしょう。

■8位:コンピュータの反乱  機械の氾濫感情を持った機械はどうなるのか
インテリジェント・マシンであるコンピュータにとって、自己保存は本来固有の機能かもしれません。
もし彼らが人間を邪魔な存在と認めた時、反乱を起こす可能性はないでしょうか?

■7位:ガンマ線バースト  ガンマ線バースト私たちには関係のない話かもしれませんね
星の爆発により、大量のガンマ線が宇宙に放出されます。もしこうしたガンマ線が直撃すれば、地球はフライのように加熱されてしまうでしょう。しかし幸運なことに、ガンマ線が照射されるのは5億年ほど先のことだと考えられています。

■6位:ミツバチの絶滅  ミツバチの絶滅ミツバチがいなくなれば、受粉が難しくなるのです。
私たちが口にする食料の33パーセントは、ミツバチの受粉に依存しています。しかし、ミツバチはすでに
気温上昇や農薬使用による危機にさらされており、彼らの絶滅によるコストは年間200億ドルに達するとされています。

■5位:未知の病原体  未知の病原体◯傷力が強い菌などが流出してしまったら
合成生物学の科学者は、常に致命的な病原体を生み出す可能性を秘めています。もしそれらが流出した場合、私たちはエボラウイルスような未知の病原体に対して、あまりにも無力です。

■4位:CO2の増加  CO2の増加海水の酸性度が増加すると、海洋生物に影響を及ぼすでしょう。
CO2(二酸化炭素)の排出は、過去2世紀で25パーセントも海水の酸性度を増加させています。
このことは、海洋生物の大量絶滅につながると考えられてきました。

■3位:巨大彗星の衝突  巨大彗星の衝突恐竜時代を終わらせたのも彗星という話も
大量絶滅は、いつも彗星の衝突の危機と共にありました。約3600万年前の彗星のシャワー以来、私たちは黙示録のような彗星衝突の危機に、潜在的にさらされ続けています。

■2位:温室効果ガスの発生  温室効果ガスの発生日本の排出量がかなり増えています。
科学者のジェームズ・ハンセンは、化石燃料の燃焼により決定的な温室効果が訪れると主張しています。彼は温室効果ガスが地球に及ぼす気温上昇の結果を、華氏863度(摂氏461.7度)という、ほぼ金星の平均温度と等しいものになると主張しました。

■1位:磁場フィールドの変化  磁場フィールドの変化人間の体調にも影響を及ぼします。
地磁気は常に変動しており、地球は過去に何度も地磁気逆転を引き起こしています。
地磁気の変動は宇宙から降り注ぐ致死的な宇宙線から、地球を無防備に変えてしまうでしょう。

以下↓
http://news.livedoor.com/article/detail/8697942/

【未来】 黙示録は来る?地球から生命を一掃する10の可能性の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ぱぐたZ~時獄篇◆fEbKMTmIyQ 2014/03/25(火)01:28:10 ID:Qwg7xdWE6
地球温暖化の防止に効果があるバイオ燃料を活用する動きが進むなか、植物の藻を原料にしたバイオ燃料を作る国内最大級の施設が茨城県つくば市に完成しました。

バイオ燃料を巡っては、大豆やサトウキビを原料にした場合、食料価格の高騰を招くおそれがあることから、食用でない藻を活用する研究が世界各国で進められています。
完成したのは、筑波大学の研究グループが藻の培養からバイオ燃料の生産までの実証実験を行うための国内最大級の施設です。

研究グループでは、実用化を目指して施設の中にある2800平方メートルの農地で藻を大量に培養し、年間およそ1.4トンのバイオ燃料を生産することにしています。
24日は施設の完成に合わせて、藻から作ったバイオ燃料を軽油と混ぜてディーゼル車を走らせる実験の様子も公開され、およそ10分間筑波大学の構内や周辺の公道を走行しました。
筑波大学の研究グループの渡邉信教授は「藻のバイオ燃料の実用化に向けた一歩を踏み出すことができた。世界に遅れをとらないよう研究を進めていきたい」と話していました。

ソース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140324/k10013191061000.html

藻で燃料 最大級の施設完成 !!筑波大の続きを読む
スポンサーリンク

このページのトップヘ