理系にゅーす

このブログは宇宙、生物、科学、医学、技術など理系に特化したブログです! 理系に関する情報をネット上からまとめてご紹介します。

スポンサーリンク

熊本県

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: エタ沈φ ★@\(^o^)/ 2014/04/22(火) 23:13:08.14 ID:???.net
 熊本県多良木(たらぎ)町の養鶏場で高病原性鳥インフルエンザが発生した問題で、検出されたH5N8型のウイルスの詳しい遺伝子解析を行っていた動物衛生研究所(茨城県つくば市)は22日、韓国で今年1月から大流行しているH5N8型に由来するウイルスとほぼ特定できたと発表した。
韓国から渡り鳥などを通じて国内に持ち込まれた可能性が高まった。

 同研究所が発生農場のウイルスの遺伝子を解読した結果、「韓国で流行しているウイルスと99%以上、同一と確認できた」という。
同ウイルスは人に直接感染する可能性は極めて低いとされる。

 農林水産省はウイルスの型が特定されたことを受け、感染のルートや原因を調べるため23日に「疫学調査チーム」の第1回会合を開く。【江刺正嘉】

http://sp.mainichi.jp/select/news/20140423k0000m040063000c.html
~~引用ここまで~~

引用元: 【感染症】H5N8型鳥インフルエンザウイルス、遺伝子解析で99%以上韓国のものと同一、動物衛生研

【感染症】H5N8型鳥インフルエンザウイルス、遺伝子解析で99%以上韓国のものと同一、動物衛生研の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ◆sRJYpneS5Y 2014/04/17(木)20:04:09 ID:SPYpgmBNZ
熊本県の養鶏場で検出された鳥インフルエンザウイルスは、ことしに入って韓国で流行しているH5N8型だったことが分かりました。

原文はこちらから
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140417/k10013826341000.html

鳥インフル 韓国流行の型と判明の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 紅茶家電◆gJlUXgVCjw 2014/04/13(日)18:16:46 ID:b626vI5Hr
農林水産省は13日、感染すると高い確率で死ぬ高病原性の疑いがある鳥インフルエンザが、熊本県多良木町の養鶏場で発生したと発表した。同じ農家が経営する別の養鶏場(同県相良村)を含めて、計約11万2000羽を◯処分し、感染の拡大防止を徹底する。

農水省は13日、専門家による対策のための小委員会を開催。感染経路などは不明だが、伊藤壽啓小委員長(鳥取大教授)は終了後、「(鳥インフルが流行している)韓国から渡り鳥がウイルスを持ち込んだ可能性がある」と記者団に述べた。

農水省はまた、専門家チームを現地に派遣し、本格的な調査を開始。林芳正農水相は同日、省内に設置した対策本部で、拡大防止策の強化などを指示した。周辺農家への感染拡大は確認されていないという。

高病原性鳥インフルの国内での発生は約3年ぶり。農水省によると、養鶏場で多くのブロイラーが11日から12日にかけて死んだと報告があった。13日に行った遺伝子検査の結果、「H5亜型」ウイルスが検出された。

これを受け、熊本県は(1)発生した養鶏場から半径3キロメートル以内で飼育されている鳥の移動を禁止、半径10キロメートル圏から外への鶏肉と卵の出荷を禁止(2)近隣養鶏場の消毒、周辺の主要道路に消毒ポイントを設置-などの対策を決めた。(2014/04/13-17:39)

ソース:時事
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014041300044

鳥インフル、韓国経由で侵入か-熊本で発生=11万羽を殺処分・農水省の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: そーきそば ◆EPu6enAv3A @そーきそばΦ ★ 2014/02/24(月) 16:51:44.64 ID:???0
熊本県荒尾市で3日に雌のアライグマ1頭が捕獲されたことを受け、県は「生息域拡大の恐れがある」として、県北地域で捕獲態勢を強化する一方、県民に目撃情報の提供を呼びかけている。

北米原産のアライグマは愛らしい姿から1970年代にペットとして多数輸入されたが、一部が野生化して農作物を食い荒らすなど全国で被害が多発。生態系や人に危害を及ぼす可能性もあるため、国は防除対象の「特定外来生物」に指定している。九州では福岡、佐賀、長崎、大分、宮崎の5県で生息が確認されていたが、県内で捕獲されたのは今回が初めてだった。【松田栄二郎】

 捕獲されたアライグマは成獣。県の生息捕獲調査事業で補助を受けた荒尾市が昨年12月から市内6カ所に箱わなを設置、このうち同市平山のため池近くのわなに掛かった。その後、市が防除実施計画に基づき◯処分した。

 県などによると、アライグマは顔がタヌキに似ているが、長くてしま模様のしっぽが特徴。70年代に放送されたテレビアニメ「あらいぐまラスカル」で人気となって輸入されたが、気性が荒く飼育が難しいため捨てられたり、飼育中に逃げたりして野生化したとみられる。

 各地で農作物被害が相次いでおり、2012年度の全国の被害額は3億3300万円に上る。
雑食のため養殖魚や養鶏が襲われたり、北海道で絶滅危惧種であるニホンザリガニの捕食が確認されたりしたこともある。

毎日新聞 2月24日(月)16時1分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140224-00000050-mai-soci
(続)
5

【熊本】アライグマを県内で初捕獲 生息域拡大の恐れも 県は情報提供呼びかけの続きを読む
スポンサーリンク

このページのトップヘ