理系にゅーす

このブログは宇宙、生物、科学、医学、技術など理系に特化したブログです! 理系に関する情報をネット上からまとめてご紹介します。

スポンサーリンク

男性

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊 φ ★ 2014/02/11(火) 17:37:15.68 ID:???0
 サウジアラビアに住む男性は、学生時代に試験で使ったカンニングペーパーを耳の中に入れたまま20年間暮らしていた。テレビ「アル・アラビーア」が、現地のマスコミの情報を引用して伝えた。

 男性は先週、首や耳の周辺に「耐え難い痛み」を感じて病院に行った。男性の耳の中からカンニングペーパーが見つかり、医師たちが取り出したという。

 伝えられたところによると、この男性は大学卒業後に結婚し、子供が生まれ、耳の奥にカンニングペーパーが隠されているのを忘れてしまった。男性は病院で、痛みの原因は、耳の中に入っていた紙切れだと告げられた。
それは20年前に大学の試験で使ったカンニングペーパーだった。

 男性は、「子供たちが自分と同じ過ちを犯さないように」と、カンニングペーパーを自宅へ持ち帰り、
子供たちにみせたという。

images

ソース:http://japanese.ruvr.ru/2014_02_10/128523267/

学生時代、耳の中にカンニングペーパーを隠す→忘れる→そのまま20年暮らすの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ニールキック(京都府) 2014/02/12(水) 23:34:18.17 ID:xDp71FscP BE:1821330173-PLT(12014) ポイント特典
nanapi 2014年02月12日18時00分 指の長さで分かる男脳と女脳の見分け方
■ はじめに
「俺って考え方が女っぽいな」「私って男子のほうが話が合うんだよね」と思ったことはありませんか?
もしかしたらそれは、生まれつきの性質なのかもしれません。
とても簡単な、「男脳」か「女脳」の見分け方の見分け方があるので、チェックしてみましょう。
■ 指の長さでわかる男脳と女脳
右手の指、その中でも「薬指」と「人差し指」を見て下さい。この2つの指の長さを比べ、どちらが長いかチェックしてみましょう。

◎ 「薬指」が「人差し指」より長い人
「薬指」が「人差し指」より長い人は、「男脳」です。身体的な性別に関わらず、男性的なものの考え方をする特徴があります。
男性脳の人は以下のような特徴があると言われています。
・積極的
・理系タイプ
・人に流されない
・拒食症、風邪、自閉症や骨関節炎にかかりやすい
・空間認識能力が高い
・神経が太い
・スリルを求める

◎ 「人差し指」が「薬指」より長い人
「人差し指」が「薬指」より長い人は、「女脳」です。身体的な性別に関わらず、女性的なものの考え方をする特徴があります。
女性脳の人は以下のような特徴があると言われています。
・言語能力が高い
・文系タイプ
・神経質
・人の心を惹きつける
・過食症、花粉症・喘息・アレルギー、心臓病、若年性乳癌・若年性心臓麻痺にかかりやすい
・感情的
・噂や流行に流されにくい
つづく http://news.livedoor.com/article/detail/8529882/
images (1)

【ホルモン】薬指と人差し指の長さで全てが分かる!m9(`・ω・´)男脳、女脳の見分け方の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2014/02/11(火) 22:53:55.68 ID:???0
★男性の理想的な身長「176~180cm 37.4%」

高身長、高収入、高学歴のいわゆる「3高」がもてはやされた時代もありますが、今では普通が一番だと思う人が多いようです。男性の理想的な身長についても変化が見られるのでしょうか。読者736名に聞きました。

Q.男性の理想的な身長を教えてください(単一回答)
1位 176~180cm 37.4%
2位 171~175cm 29.4%
3位 181~185cm 17.9%
4位 166~170cm 7.3%
5位 186~190cm 2.7%

■176~180cm
・「自身は少し足りないが、180cmぐらいあると見栄えはする印象」(34歳男性/情報・IT/技術職)
・「少し見上げて話をするくらいが理想です」(30歳女性/ソフトウエア/事務系専門職)
・「高めだけど、目立たないくらいのちょうど良い身長だと思う」(29歳女性/金融・証券/秘書・アシスタント職)

■番外編:男なら高身長にあこがれるもの?
・186~190cm「世界と対等に闘うためには、最低でもこれくらい必要だと思うから」(34歳男性/学校・教育関連/事務系専門職)
・190~195cm「海外の人間で大きい人はこのくらいかと」(50歳男性/情報・IT/技術職)
・201cm以上「孔子が209cmあったという逸話があるので」(37歳男性/建設・土木)

180cmに届くかどうか、くらいのほうがいいと考える人が目立ちました。女性にとっては少し見上げる程度がベスト、男性にとっても洋服をカッコよく着こなすためにはこのくらいがちょうどいいようです。
昔と比べて平均身長も伸びているので、時代とともに理想のサイズが変わっていくかもしれませんね。


images (1)

調査期間:2013/12/24~2014/1/6
有効回答数:男性282名、女性454名(ウェブログイン式)
マイナビウーマン調べ
http://woman.mynavi.jp/article/140125-27/
前 ★1が立った時間 2014/02/11(火) 17:33:16.46
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392107596/

男性の理想的な身長「176~180cm 37.4%」の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ときめきメモリアル(岡山県) 2014/02/01(土) 09:48:48.33 ID:YatpdF/A0 BE:5493266879-PLT(12030) ポイント特典
なぜ男性にはヒゲが伸びない人がいるのか?

 一部の男性は、剃っても剃っても荒ぶるばかりに生えてくるヒゲだが、一部の男性は、剃らなくてもほとんど生えてこないという。いったいなぜなのだろう?その答えを、テキサス大学のゾーイ・フー教授が解説してくれていた。

 ヒゲというのは、西洋や中東など海外では男性らしさの象徴のひとつであり、長くたくわえたヒゲは知性的であるとされる。かといって、しかしヒゲが生えない童顔の男性が必ずしも男性らしくないだとか、知的でないということではない。

 ヒゲの伸び方、生え方の多様性は遺伝子が関係している。男性は思春期にヒゲが生え始め、二十代前半ころにヒゲの濃さが安定する。これはテストステロンというホルモンが関係している。
テストステロンと体毛については相互関係があり、ヒゲや体毛を濃くする働きがある。

 だが、ヒゲが濃いからといって、テストステロンの分泌量が多いわけではない。だいたいの男性のテストステロンの分泌量はあまり変わらない。量ではなく、テストステロンへの体の反応がヒゲの濃さにつながっているのだ。

 テストステロンに敏感に反応する人ほどヒゲが多いのである。しかしその一方でテストステロンはハゲにも関係がある。もし、ヒゲが薄くて悩んでいる人たちがいるならば、悩む必要はない。
年をとってハゲに悩むことはないはずだ。

 海外ではヒゲの移植手術なんかも流行っているようで、頭のみならず気を配らなければならないパーツのようだね。

11

http://karapaia.livedoor.biz/archives/52152697.html

【衝撃】 なんと、「ヒゲが全く生えない男性」が存在するらしい・・・の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: TOY_Box@みそしるφ ★ 2014/02/06(木) 11:35:26.24 ID:???
国内では発症例がない毒性の強い鳥インフルエンザ(H5N1型)の抗体を、愛知県に住む日本人男性(66)が持っていることが6日分かった。
男性は鳥インフルを発症したことがないという。
藤田保健衛生大(同県豊明市)の黒沢良和学長らの研究グループが発表した。

男性は過去に、型が異なる3種類のインフルエンザウイルスに感染していた。
黒沢学長は、うち2種類のウイルスはH5N1型と形がよく似ており、何度か発病する過程で結果的に免疫力が付いた可能性があると分析。
「さまざまな型があるインフルエンザ全てに抵抗できる『万能抗体』を作るワクチンの作製が期待できるのではないか」と話している。
論文は米科学誌プロスワンに掲載された。

2

▽記事引用元:時事通信(2014/02/06-07:06)
 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201402/2014020600079
藤田保健衛生大
 https://www.fujita-hu.ac.jp/
PLoS ONE
 http://www.plosone.org/ 

鳥インフルエンザ(H5N1型)の抗体を発見 愛知県に住む日本人男性より 万能抗体ワクチン開発に期待の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: そーきそばΦ ★ 2014/02/04(火) 19:22:18.76 ID:???0
(CNN) サウジアラビア国王の命令で減量のため首都リヤドの病院に入院した男性が、320キロの減量に成功し、610キロあった体重が半分以下になった。病院で本人に取材した同国の雑誌サイダティが伝えた。


【画像】
入院時にはフォークリフトの利用も=2013年8月、サウジアラビア保健省提供 
http://i2.cdn.turner.com/cnn/dam/assets/130819171735-saudi-man-story-top.jpg


この男性、ハリド・モシン・シャエリさんは昨年8月、アブドラ国王の命令でリヤドの病院に搬送され、治療を受けていた。
推定年齢は10代後半。南部のジャザンに住んでいたが、体重が重すぎて自分では動けない状態だった。

主治医によると、シャエリさんの健康状態は順調に回復を続けている。心肺機能が改善して筋力も付き、
両足を動かせるようになったという。

運動量を増やしたり理学療法に使ったりするために、特注の巨大車いすも製作された。まだ自分で動くことはできず、機械式の滑車でつり上げて車いすに座らせているという。

ジャザンの自宅からフォークリフトを使って運び出されるまでは、3年間ベッドに寝たきりだったとサイダティ誌は伝えている。

同誌の取材は肥満対策キャンペーンの一環で、笑顔でVサインを出すシャエリさんの写真も掲載した。
医師団によると、シャエリさんはいつも機嫌が良く、病院長が「スマイリングマン(笑っている男性)」という愛称を付けたほど。
母親は入院当初から付き添いを続けている。

CNN.co.jp 2月4日(火)11時25分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140204-35043407-cnn-int 

no title

体重610キロのサウジ男性、半年で320キロの減量に成功の続きを読む
スポンサーリンク

このページのトップヘ