理系にゅーす

このブログは宇宙、生物、科学、医学、技術など理系に特化したブログです! 理系に関する情報をネット上からまとめてご紹介します。

スポンサーリンク

積雪

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: 幽斎 ★@\(^o^)/ 2014/05/17(土) 21:51:36.64 ID:???0.net
北海道:季節外れの雪 北見峠で29センチ
http://mainichi.jp/select/news/20140518k0000m040049000c.html

北海道内は17日、上空に強い寒気が入り込んだ影響で、道東や道北で季節外れの雪に見舞われるなど、各地で冷え込んだ。

 札幌管区気象台によると、17日午後5時までに羅臼町で積雪3センチ、佐呂間町で同1センチ。北海道開発局によると、遠軽町白滝の北見峠では同5時50分現在、積雪29センチを観測し、旭川紋別自動車道などが通行止めとなった。 【袴田貴行、久野華代】 

続きはソースで


http://mainichi.jp/graph/2014/05/18/20140518k0000m040049000c/image/001.jpg
バザクラのピンク色が一夜で雪に覆われた「芝ざくら滝上公園」=北海道滝上町で2014年5月17日、山田泰雄撮影

引用元: 【天気】北海道、季節外れの雪 北見峠で29センチ

北海道、季節外れの雪 北見峠で29センチの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ドラゴンスープレックス(北海道) 2014/02/15(土) 11:06:49.34 ID:qxMnHaY90 BE:561939124-PLT(12072) ポイント特典
前線を伴った南岸低気圧が発達しながら北東へ進んだ影響で、関東甲信地方は15日未明から、山梨県富士河口湖町で観測史上最大の積雪143センチとなるなど2週連続の記録的な大雪に見舞われた。
毎日新聞の午前10時までのまとめでは、この雪の影響により関東1都6県で332人がけがをした。
低気圧は16日にかけ三陸沖に進む見込みで、気象庁は、東北や甲信、関東山沿いに引き続き警戒を呼びかけている。

 同庁によると15日午前10時現在、富士河口湖町のほかに観測史上最大積雪となったのは、甲府市114センチ▽埼玉県秩父市98センチ▽同県熊谷市62センチ▽前橋市73センチなど。
東京・大手町でも約半世紀ぶりの記録的大雪だった8日に並ぶ最大積雪27センチとなった。

 16日午前6時までの24時間降雪量は多い所で、東北地方山沿い70センチ▽甲信と関東北部山沿い60センチ▽東北平地40センチ▽関東南部20センチなどと予想。
低気圧の接近に伴い、北・東日本では強風にも注意が必要だ。

 15日午前3時ごろ、雪の影響で渋滞していた静岡市清水区の東名高速上り線で大型トラックや観光バスなど5台が絡む玉突き事故があり、1人が死亡、1人が意識不明の重体、2人が重軽傷。静岡県警高速隊によると、観光バスの乗客にけがはなかった。

 また東京電力によると、群馬、茨城、埼玉、千葉、神奈川、山梨、静岡の各県で最大計約24万6800軒が停電した(15日午前2時20分ごろ)。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140215-00000060-mai-soci
4

【史上最大】河口湖で史上最大143センチ!停電に雪の重みで家屋倒壊で絶望の状況発生への続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 依頼@ハマグリのガソリン焼きφ ★ 2014/02/10(月) 02:51:17.54 ID:???0
 東北各地でも8日から9日にかけて大雪に見舞われ、宮城県内では9日、石巻市や仙台市、白石市などで記録的な積雪となった。

 東日本大震災の津波で多くの犠牲者が出た石巻市では、91年ぶりの大雪に。観測史上2番目となる38センチの積雪を記録し、仮設住宅でも雪をかき出す光景が見られた。仮設住宅に暮らす会社員、阿部真和さん(29)は「仮設住宅にはお年寄りも多いので、自分たち若い人が代わりにやっている」と話した。同じ仮設住宅の無職男性(72)は「自分が生まれてから、こんな真っ白な石巻は見たことない」と驚く。夜中も屋根の上から「ドサドサ」と落雪する音が聞こえたという。

 観測史上3番目となる35センチの積雪で、78年ぶりの大雪となった仙台市内でも早朝から、駐車場や歩道などの雪かきをする人の姿が見られた。同市青葉区の定禅寺通りでは午後になっても、ビルの前で管理会社の男性従業員(64)が、歩道の街路樹わきに雪を積み上げていた。男性は「こんな大雪は初めて」と、白い息をはきながらスコップを動かし続けた。近くの繁華街・国分町でも夜の営業に備えて従業員らが懸命に雪かきをしていた。飲食店従業員の岩村翔さん(28)は「仙台でここまで積もることは珍しい」
と、汗をぬぐった。

 内陸部の白石市では、32センチの積雪を記録。29年ぶりに、観測史上1位の記録と並んだ。

 一方、東北電力によると、この大雪による倒木で高圧配電線が断線し、石巻市内の437戸が停電。JR東日本によると、9日午後2時現在、東北新幹線、山形新幹線、秋田新幹線の上下計26本が運休し、約6390人に影響が出た。在来線も運休などで終日乱れた。県警によると、8日午前8時から9日午前8時までに、13件のスリップ事故が発生し、19人が軽傷を負った。

1

2014.2.10 02:03 産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140210/myg14021002030000-n1.htm

「こんなの見たことない」 仙台78年ぶり、石巻91年ぶり大雪の続きを読む
スポンサーリンク

このページのトップヘ