理系にゅーす

このブログは宇宙、生物、科学、医学、技術など理系に特化したブログです! 理系に関する情報をネット上からまとめてご紹介します。

スポンサーリンク

筋肉

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: かじりむし ★@\(^o^)/ 2014/05/11(日) 18:16:21.90 ID:???0.net
料理もできるハイテク義手、米で販売へ
http://www.afpbb.com/articles/-/3014604
2014年05月11日 15:37 発信地:ワシントンD.C./米国


【5月11日 AFP】米食品医薬品局(US Food and Drug Administration、FDA)は9日、特定の筋肉を動かし、複雑な作業を行うことが可能な最先端の義手の販売を承認したと発表した。

この最新型の義手「DEKAアーム・システム(DEKA Arm System)」は、ニューハンプシャー(New Hampshire)州マンチェスター(Manchester)に拠点を置くDEKAインテグレーテッド・ソリューションズ(DEKA Integrated Solutions)が、米国防高等研究計画局(Defense Advanced Research Projects Agency、DARPA)の資金援助を受けて開発・製造した。

人間の腕と同じ形状、同じ重量で、黒とシルバーのパーツが使われており、人気映画シリーズ『スター・ウォーズ(Star Wars)』に登場するルーク・スカイウォーカー(Luke Skywalker)の名を取り、「ルーク(Luke)」と呼ばれる。

前腕を失った退役兵36人を対象に実施したDEKAアーム・システムの性能試験では、90%が鍵や錠前の使用、料理、食事、ファスナーの開閉、髪にブラシをかけることなど、従来の義手ではできない作業が可能になったと回答した。

続きはソースで

http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/8/d/500x400/img_8d24abd529e25bbff363fc0ee64ab7af181913.jpg
写真:米バージニア州アーリントンにある国防総省で、装着した義手の試作品
をチャック・ヘーゲル米国防長官(左)に見せるベトナム帰還兵の男性(右、
2014年4月22日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Mark Wilson

引用元: 【技術】料理もできるハイテク義手、米で販売へ [5/11]

料理もできるハイテク義手、米で販売へ [5/11]の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: こたつねこ◆AtPO2jsfUI 2014/04/01(火)12:09:36 ID:kY2BAOMyb
患者を監視する「ナノテクばんそうこう」開発、国際研究

【3月31日 AFP】患者の筋肉の活動を追跡・監視し、そのデータを反映して投薬を可能にする「ばんそうこう」サイズの機器を開発したとの研究論文が、30日の科学誌「ネイチャー・ナノテクノロジー(Nature Nanotechnology)」に掲載された。

てんかんやパーキンソン病などのいわゆる「運動障害」を監視するための方法としては、従来より動画録画やウェアラブル(身体装着式)機器などがあるが、これらはかさばったり、柔軟性に乏しかったりする傾向があった。

韓国と米国の国際研究チームが開発した、皮膚に貼り付けて使用するこの最新の技術は、一見すると「ばんそうこう」のようにも見えるが、患者を監視するために「ナノテクノロジー」が利用されている。原子や分子ほどの大きさの微小ブロックを用いて機器を構成するため、かさばりや曲がりにくいなどの問題を回避できる。

患者の邪魔にならず医療データを収集・保存し、そのデータに応じた薬剤を投与できるようにする技術の開発は、科学者らの長年の望みだった。

画像:新たに開発された厚さ2マイクロメートルの電子回路が軽いことを示すために、羽根と同時に落としてみせる東京大学(University of Tokyo)の染谷隆夫(Takao Someya)教授(2013年7月24日撮影、資料写真)。(c)AFP/Yoshikazu TSUNO
http://www.afpbb.com/articles/photo-slide/3011256?pno=0#/0

↓全文を読む場合は以下をクリック↓
http://www.afpbb.com/articles/-/3011256

AFPBB News 2014年03月31日 09:57 発信地:パリ/フランス

米韓の研究チーム、患者を監視する「ナノテクばんそうこう」開発の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: のヴぁ◆mRvlk.cFo6 2014/04/03(木)07:59:11 ID:Sh1gKladm
新たな研究で、大人でより筋肉がある方が死亡率が下がることがわかりました。もしあなたが体重やBMIを気にしているようであれば、筋肉をつけることに勤しんだ方がいいかもしれませんね。

研究者達は1988年から1994年の間に3,600人の大人を対象に研究データを分析しました。対象となった大人の年齢は男性で55歳以上、女性で65歳以上でした。

調査の一環として参加者のの慎重に対して筋肉量を測定しました。そして2004年にフォローアップ調査としてこの参加者のうち何人が事故死を除いて死亡したか、そして筋肉量と死亡との関連性を調査しました。結果、筋肉量が多い人は死亡率が顕著に低いことが分かりました。


全文を読む
http://woman.mynavi.jp/article/140402-145/

http://wm.mynv.jp/wp-content/uploads/2014/04/a7c37a04c0242bdebf77251ab1468c46.jpg

【研究】筋肉があるほど死亡率が下がるの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1 : ◆EMP2/llDPmnz @透明な湖φ ★ 2014/03/07(金) 01:09:50.38 ID:??? BE:158224223-PLT(17024)
 バーバラ・ブロック(Barbara Block)氏に初めて出会ったのは30年前、クロカジキの巨体越しのことであった。私たちはハワイ島カイルア・コナの波止場で、そのカジキを支えるテーブルの横に向かい合って立っていた。ブロック教授はその時まだ若いポスドクで、太平洋フィッシングトーナメントで競技する釣り人たちが持ち込んだ標本で研究をしていた。私はジャーナリストとして、そのコンテストを取材していた。

 私たちの間に置かれた950ポンド(約431キロ)のカジキは、陸に揚げられてから5時間経っていて、石のよう に冷たかった。ブロック氏は私に、指をカジキの大きな眼の奥へ入れてみるよう促した。この若い女性が誰なの か全く知らなかったが、彼女の勧めに従ってみることにした。

 眼球が傾き、指は眼窩の奥へと進んでいく。さらに深くまで差し込んでいくと、驚いた。温かい。冷たい塊の はずのカジキが、眼の奥はほとんど熱いと言ってよいほどの温かさなのだ。
「発熱器官です」とブロック氏は説 明を始めた。

 カジキ類では、眼球運動に関わる筋肉の一部が進化の過程で改良され、筋肉中のミトコンドリアが熱を生み出 すことができるのだと、彼女は続けた。これは「非ふるえ熱産生(NST)」と呼ばれる現象で、カジキはこの発 熱器官のおかげで、日の当たる海面から冷たい海の底まで自由に移動し、眼や脳を温かく保ち、効率よく働かせ ることができるのだ。

 マグロではさらに優れた対向流熱交換システムで、体全体を温めることができるデザインになっているのだ と、ブロック氏は語った。

 マグロはある種の内温動物のようなもので、アオザメやネズミザメと同じく温血性だ。これらの生物は「驚異 的な網」を意味する奇網(rete mirabile)という構造を持っている。動脈と静脈が互いに近接して絡み合い、 動脈の熱が静脈に伝えられ、再循環するのだ。カジキの場合は部分的で、尾側は外温性だが、前方の眼と脳は内温性になっている。

◆キャナリー・ロウ(缶詰通り)でのマグロ研究

 最近になって再会するまでに、ブロック氏はマッカーサー財団の「天才賞」を受賞し、スタンフォード大学の 教授職を得、クロマグロの生態に関してはトップレベルの研究者として有名になっていた。ブロック氏の研究室 は、カリフォルニア州モントレーのキャナリー・ロウ沿い、ホプキンス海洋研究所にある。私はそこへ立ち寄 り、最大のマグロであるクロマグロについて彼女に話を聞いた。

「鳥や哺乳類が体温を維持しているのには、どんな良いことがあると思いますか? それは、体温を保つこと で、いつでも好きなときに動けることです。私たち人間と同じで、周りの温度に制限されないのです。また体内 を温めることで、代謝機能も向上します。温度が高ければ、筋肉の働きも効率が良くなります。それは鳥であっ ても哺乳類であっても、そしてマグロであっても同じことです。とはいえ、全てのマグロがクロマグロほど温かいわけではありません。
クロマグロはマグロ科魚類の中で最も体温が高いのです」。

>>2に続く

ソース:ナショナルジオグラフィック
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20140306001


Photograph by Brian Skerry, National Geographic



クロマグロの驚異的生態を解明の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: キドクラッチ(catv?) 2014/02/19(水) 00:10:02.07 ID:M7GIQWOF0 BE:1070460353-PLT(12072) ポイント特典
実は姿勢の悪さが肩・首のコリの原因になり、それらを悪化させています。

実際、肩コリや首筋のコリで悩んでいる方々にお会いすると、姿勢の悪い人、ねこ背の人の割合が驚くほど高いのです。

なぜ、ねこ背だと肩首のコリが起こるのでしょうか。

頭は体重の10%もの重さがあります。その重い頭を載せているのが首の頸椎です。
頭の重心は頸椎よりも前側の耳の穴のあたりにあります。そのため、そのままだとシーソーの原理で頭は前側に倒れてしまいます。

そうならないために後頭部から背中の上部にかけて、僧帽筋という大きな筋肉が頭を後ろ側(背中側)に引っ張っているのです。つまり、重い頭が前に倒れないように筋肉が引っ張っているので私たちの顔はうつむかず、じっと前方に向けていることができるのです。

じっとしていても、頭を支えるために僧帽筋をはじめとする首、肩、背中の筋肉はいつも酷使されています。
ところが、ねこ背になると前側にさらに重みがかかって、僧帽筋などの筋肉への負担がさらに増えるのです。

そのために疲労物質(乳酸など)が首、肩部分の筋肉に蓄積されて、痛みを感じるようになります。
これが厄介な肩コリや首、背中のコリの原因なのです。

ですから肩や首のコリを解消するにはまず、ねこ背を治し、姿勢を良くすること。これにつきます。
姿勢が悪いままでは湿布、塗り薬、マッサージなどを行って短期的にコリが軽減されたとしても、根本的な改善にはいたらず、しばらくたつとまた、しつこいコリに悩まされることになります。

2

http://president.jp/articles/-/11856

肩コリの原因は姿勢の悪さらしい。ねこ背のやつは今すぐなおせの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: そーきそばΦ ★ 2014/02/04(火) 19:22:18.76 ID:???0
(CNN) サウジアラビア国王の命令で減量のため首都リヤドの病院に入院した男性が、320キロの減量に成功し、610キロあった体重が半分以下になった。病院で本人に取材した同国の雑誌サイダティが伝えた。


【画像】
入院時にはフォークリフトの利用も=2013年8月、サウジアラビア保健省提供 
http://i2.cdn.turner.com/cnn/dam/assets/130819171735-saudi-man-story-top.jpg


この男性、ハリド・モシン・シャエリさんは昨年8月、アブドラ国王の命令でリヤドの病院に搬送され、治療を受けていた。
推定年齢は10代後半。南部のジャザンに住んでいたが、体重が重すぎて自分では動けない状態だった。

主治医によると、シャエリさんの健康状態は順調に回復を続けている。心肺機能が改善して筋力も付き、
両足を動かせるようになったという。

運動量を増やしたり理学療法に使ったりするために、特注の巨大車いすも製作された。まだ自分で動くことはできず、機械式の滑車でつり上げて車いすに座らせているという。

ジャザンの自宅からフォークリフトを使って運び出されるまでは、3年間ベッドに寝たきりだったとサイダティ誌は伝えている。

同誌の取材は肥満対策キャンペーンの一環で、笑顔でVサインを出すシャエリさんの写真も掲載した。
医師団によると、シャエリさんはいつも機嫌が良く、病院長が「スマイリングマン(笑っている男性)」という愛称を付けたほど。
母親は入院当初から付き添いを続けている。

CNN.co.jp 2月4日(火)11時25分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140204-35043407-cnn-int 

no title

体重610キロのサウジ男性、半年で320キロの減量に成功の続きを読む
スポンサーリンク

このページのトップヘ