理系にゅーす

このブログは宇宙、生物、科学、医学、技術など理系に特化したブログです! 理系に関する情報をネット上からまとめてご紹介します。

スポンサーリンク

米国

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: エタ沈φ ★@\(^o^)/ 2014/04/24(木) 08:19:06.71 ID:???.net
米国のチャック・ヘーゲル(Chuck Hagel)国防長官が22日、米国防総省のハイテク技術者たちによる最新の研究成果である等身大ロボット「アトラス(Atlas)」を初めて視察した。
 全長187センチのロボットは一見すると、映画「ターミネーター(Terminator)」シリーズのキャラクターのようだが、戦うことは目的としておらず、自然災害時にがれきの下敷きになった人々の救助などを行う、
人道的な活動のための機械だ。

 アトラスは、米国防高等研究計画局(Defense Advanced Research Projects Agency、DARPA)が主催する人型災害救助ロボットのコンテスト
「ロボティクス・チャレンジ(Robotics Challenge)」に出場するロボットのうちの一体。

 米国防総省の研究機関であるDARPAは未来的なプロジェクトで知られ、しばしばSFの世界を想起させる。
出場するロボットに険しい地形を移動して建物の中に入ることを要求する同コンテストは、東日本大震災の発生を受けて設立された。

 DARPAはヘーゲル国防長官にロボットを披露したが、アトラスは、LEDの発光以外の部分はスイッチが切られ、「静止した」状態で展示された。 (c)AFP

続きはソースで
http://www.afpbb.com/articles/-/3013364?pid=0&page=2
画像はソースで
~~引用ここまで~~


引用元: 【技術】米国防総省の科学者チーム、人型ロボットを披露

米国防総省の科学者チーム、人型ロボットを披露の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: 6564億円◆o8vqQW81IE 2014/04/22(火)02:05:48 ID:3HDlgQEOK

「またしても、アメリカで災害が発生。場所はイエ◯ーストーン近くです。怖いですね~」((((;゚Д゚)))))))

イエ◯ーストーン国立公園にほど近いワイオミング州のリゾート地で、ゆっくりとしたペースで進んでいた地滑りが加速し、警戒が続いています。地形の変化が確認されていたワイオミング州ジャクソンの地元当局は、9日までにその原因を1日1インチ、およそ2.5センチのペースで進んでいる地滑りだと特定。近隣の42世帯を避難させていました。

http://youtu.be/7U0HQqSqtts



http://i.imgur.com/yDN3ntP.jpg
http://i.imgur.com/yMFYoiS.jpg
http://i.imgur.com/AI4vgcw.jpg
http://i.imgur.com/uq7fXwc.jpg
http://i.imgur.com/mK5maEt.jpg


FCI 4月21日付け
http://www.fujisankei.com/video_library/world-eye/wyoming-landslide.php
~~引用ここまで~~

引用元: 【アメリカ】イエローストーン近くのワイオミング州で地滑りが進行(4/23)

【アメリカ】イエ◯ーストーン近くのワイオミング州で地滑りが進行(4/23)の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 名無しさん 2014/04/19(土)15:38:40 ID:OEpvmaToF
米フロリダ(Florida)州でオレンジの病害「カンキツグリーニング病」が30年ぶりの規模で広がっており、ニューヨーク(New York)市場でオレンジジュースの価格が高騰している。
http://blog-imgs-45.fc2.com/s/i/n/sinnkaisyaku/20101024054634e91.jpg
 カンキツグリーニング病はオレンジが苦くなり、早くに枝から落ちてしまう病害。
ミカンキジラミを媒介として広まる。

 5000エーカーの農地でオレンジを栽培するある農家は、ここ数年のオレンジ年間収穫量が、カンキツグリーニング病により年100万箱から75万箱に減少していると語った。

 今年のカンキツグリーニング病の被害は大きく、米当局は予想収穫量を4回にわたって引き下げている。

 今月米農務省が発表した最新の予想は、1億1000万箱(約495万トン)と冷害のあった昨年よりもさらに18%少ない。

 農務省の予想発表を受け、冷凍濃縮オレンジジュースの価格はニューヨークのインターコンチネンタル取引所(Intercontinental Exchange)で2012年3月以来の高値をつけた。

http://topics.jp.msn.com/world/general/article.aspx?articleid=4106780

「オレンジおまえもか」米オレンジ農家に病害拡大、ジュース価格高騰の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 名無しさん 2014/04/18(金)13:13:22 ID:0GOWTM34A
うっ
http://nationalgeographic.jp/nng/article/20120411/305340/main_image.jpg
-米フロリダ州の野生生物保護当局が、同州海域でのナマコの漁獲量に上限を設定した。
アジアでの需要の拡大を受け、2013年には同州海域でのナマコ漁獲量は従来の4倍に増えていた。
フロリダ州魚類野生生物保護局(FWC)は16日付の通達で、今年の6月1日以降、1日当たりのナマコ漁獲量は船舶1隻につき最大200匹に制限するとしている。
キーウェスト周辺の海域では、これまでの年間捕獲量は1万6000匹前後だったが、昨年は約6万匹に増えたという。
http://www.thenakedscientists.com/HTML/uploads/RTEmagicC_Sea_Cucumber_small.jpg.jpg

FWCの広報担当アマンダ・ナリー氏は、ナマコは「生態系の重要な一部」だが、動きが極めて遅い生態のため乱獲につながりやすいと指摘。
コスタリカやインド、エクアドルなどの海域でも乱獲で個体数が急減していると警鐘を鳴らした。
フロリダ州南部でナマコ輸出会社を経営するエリック・リー氏によると、中国では、高級品とされる日本産のナマコは1ポンド(約0.45キロ)当たり5000ドル(約51万円)で取引されることもあるという。
ただ、習近平国家主席が進める「倹約令」で豪華な接待や宴会の数が減ったこともあり、最近は高級食材であるナマコの値段も急落。
リー氏は、フロリダ産ナマコを中国に輸出するための大掛かりな販促活動を計画しており、1ポンド当たり200ドルで売りたいと話している。

http://www.excite.co.jp/News/odd/Reuters_newsml_TYEA3G08O.html

米フロリダ州がナマコの漁獲量を制限へ、格安ナマコで日本産ピンチの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ◆10.9/2taLY 2014/04/19(土)09:36:23 ID:nDq8x2hLz
 【シカゴ時事】「豚流行性下痢(PED)」と呼ばれる豚の伝染病が米国の30州に拡大していることが18日、関係団体のまとめで明らかになった。
米農務省も危機感を募らせ、養豚農家に感染報告を義務付けるなど、封じ込め対策を強化すると同日発表した。

 米国は日本にとって最大の豚肉輸入先。
全米養豚獣医師協会によると、昨年4月に国内で初めてPEDがオハイオ州で確認されて以降、各地に急速に拡大。
これまでに数百万頭が死亡したとされ、豚肉価格は1年間で4割上昇した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014041900044

豚の伝染病拡大=米30州で数百万頭死亡[14/04/19]の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: てすてす◆e4Kt/z1AAo 2014/04/18(金)15:05:32 ID:TCJyT4XWC
[ワシントン 17日 ロイター] -米国では過去1年、やけどや呼吸器疾患や心血管障害など、電子たばこに関連する健康被害件数が急増している。情報公開請求によって開示されたデータで明らかになった。

それによると、今年3月までの過去1年間に米食品医薬品局(FDA)に寄せられた電子たばこに関するクレームは50件以上。この数字は、それ以前の5年分の合計に匹敵するという。

そのほかFDAには、頭痛、咳、めまい、喉の痛み、鼻血、胸痛、アレルギー反応などの症状が報告されている。

電子たばこが必ずしも健康被害の原因とは限らず、有害事象の発生率が上昇しているかどうかも明らかではない。
(以下略。続きはソースで。)

ソース:http://topics.jp.msn.com/wadai/chumoku/article.aspx?articleid=4101399

電子たばこの健康被害が急増の続きを読む
スポンサーリンク

このページのトップヘ