理系にゅーす

このブログは宇宙、生物、科学、医学、技術など理系に特化したブログです! 理系に関する情報をネット上からまとめてご紹介します。

スポンサーリンク

血糖値

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ベンゼン環◆GheyyebuCY 2014/04/16(水)15:10:35 ID:LBHTeRD5p
血糖値が低いと感情や攻撃性が増すため、夫婦仲が悪くなるとする研究論文が発表されました。

怒りの度合いに応じて人形に針をブスブス刺したりする実験だそうです。

詳細はソースをご覧下さい。

ソース
AFP
2014年04月15日 14:49
低血糖だと夫婦は険悪に、米研究
http://www.afpbb.com/articles/-/3012653

血糖値が低いと夫婦仲は悪化する [04/15]の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 伊勢うどんφ ★ 2014/02/13(木) 23:06:49.20 ID:???
 糖尿病を発症、進行させるタンパク質を京都府立医大の的場聖明助教(循環器内科)のチームがマウスを使い特定し、10日付の米科学アカデミー紀要電子版に発表した。
チームは、このタンパク質の働きを抑える物質を糖尿病のマウスに投与して、症状を抑え、改善させており、「新薬開発に役立つと期待される」としている。

 糖尿病は膵臓(すいぞう)のベータ細胞の働きが低下し、血糖値を下げるインスリンが出なくなるのが原因の一つ。
年を取ると発症しやすくなるため、チームは細胞を老化させるタンパク質「p53」に着目。糖尿病にしたマウスのベータ細胞を観察した。

 するとp53が別のタンパク質「パーキン」に結合する結果、エネルギーを生む細胞内の小器官ミトコンドリアが新たに作られなくなって機能が落ち、インスリンを出すためのエネルギーも作れなくなることが分かった。

 糖尿病のベータ細胞では、糖や脂肪をたくさん取り込みすぎてストレスが強まり、p53が増えていることも判明。
阻害物質の投与や遺伝子操作により、マウスでp53が働かないようにすると、インスリンを出す能力や血糖値が改善した。
ミトコンドリアの機能を維持する薬剤の開発などが想定できるという。〔共同〕

6

日本経済新聞 2014/2/11 5:00
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1002M_Q4A210C1CR8000/

京都府立医大プレスリリース
http://www.kpu-m.ac.jp/doc/news/2014/20140212-3.html

PNAS
Inhibition of p53 preserves Parkin-mediated mitophagy and pancreatic β-cell function in diabetes
http://m.pnas.org/content/early/2014/02/06/1318951111.abstract?sid=d25d0b50-ca61-4703-8377-a2c501682385

【オートファジー】膵臓β細胞でのp53によるマイトファジー阻害→ミトコンドリア機能不全が糖尿病の病態に関与/京都府立医の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★ 2014/01/21(火) 06:02:57.43 ID:???0 BE:1543145459-PLT(12557)
脂肪の蓄積防止や血糖値の上昇抑制などの効能が話題となった「希少糖」を含むシロップが、絶大な人気を集めている。香川大の研究者らが地道な取り組みで効能を確認し、産官学連携で生産技術の確立と商品の量産化に成功。

昨年8月から家庭用商品が全国発売され、一時は生産が追いつかない状態となったが、20日に通信販売が再開された。最近の研究では希少糖から安全性の高い農薬が作れる可能性も生まれており、研究者は「未知の世界が広がる」と期待を寄せている。

13

*+*+ 産経ニュース +*+*
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140121/scn14012101020000-n1.htm

「未知の世界」抗肥満作用で注目の希少糖シロップ、生産追いつかぬ人気の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: そーきそばΦ ★ 2014/01/17(金) 19:05:09.26 ID:???0
米グーグルは16日、センサーや無線チップを組み込んだコンタクトレンズを開発していると発表した。
糖尿病患者の血糖値を測る医療用。米食品医薬品局(FDA)と協議しており、実用化に向け提携企業を探すという。

【画像】
米グーグルが開発に取り組んでいる医療用コンタクトレンズ(グーグル提供・AP=共同) 
http://sankei.jp.msn.com/images/news/140117/biz14011717370028-p1.jpg

 開発中の「スマート・コンタクトレンズ」試作品は1秒ごとに涙の中のブドウ糖量を測定できる。
ブドウ糖量が一定値を下回った場合などに点灯して警告する仕組みも検討している。

 グーグルは「ウエアラブル(身に着けられる)端末」として、カメラやネット機能を備えた眼鏡型端末「グーグル・グラス」を実用化。
ほかに、自動運転車の開発やロボット会社の買収を進めるなど、本業と関係の薄い事業にも取り組んでいる。(共同)

ソース 産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140117/biz14011717370028-n1.htm 

2

血糖値を測定できるコンタクトレンズを開発中-グーグルの続きを読む
スポンサーリンク

このページのトップヘ