理系にゅーす

このブログは宇宙、生物、科学、医学、技術など理系に特化したブログです! 理系に関する情報をネット上からまとめてご紹介します。

スポンサーリンク

被害

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/07/27(日) 23:52:14.79 ID:???.net
12年の強力な太陽風、地球をニアミス NASA
2014年07月25日 16:16 発信地:ワシントンD.C./米国

【7月25日 AFP】2012年に地球のそばをかすめた強力な太陽風は、地球を直撃していれば「現代文明を18世紀に後退させる」ほどの威力があるものだったと、米航空宇宙局(NASA)が23日、発表した。

NASAによると、2012年7月23日に地球の軌道上を駆け抜けた太陽風は、過去150年間で最も強力なものだった。
しかし、何が起きているかを理解している人はほとんどいなかったという。

「もしも、(この太陽風の)発生がほんの1週間前にずれていたら、地球は集中砲火を浴びていただろう」と、米コロラド大学(University of Colorado)大気宇宙物理学研究所(Laboratory for Atmospheric and Space Physics、LASP)のダニエル・ベーカー(Daniel Baker)教授は語る。

代わりに、太陽風は「そのような事象を測定するためにほぼ理想的な装置を搭載した」NASAの太陽観測衛星「ステレオA(STEREO-A)」を直撃した。

ステレオAが収集したデータを科学者らが分析した結果、その太陽風は、これまで知られている中で最大規模だった1859年の「キャリントン・イベント(Carrington Event)」と呼ばれる宇宙嵐に匹敵するものだったことが分かった。

また、カナダのケベック(Quebec)州一帯を停電させた1989年の太陽風と比較しても、2012年の太陽風は2倍の威力だったという。

続きはソースで

(c)AFP

▽記事引用元
http://www.afpbb.com/articles/-/3021481
AFPBBNews(http://www.afpbb.com/)2014年07月25日 16:16配信記事

引用元: 【宇宙】2012年に地球のそばをかすめた強力な太陽風 直撃していれば「現代文明を18世紀に後退させる」ほどの威力/NASA

【恐怖!】2012年の強力な太陽風 直撃していれば現代文明は18世紀に後退していた?の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: 2014/07/05(土) 19:30:52.76 ID:???0.net
【南大東】南大東島に生息する天然記念物で絶滅危惧種のダイトウオオコウモリが、ネコに捕食されていることが、「NPO(特定非営利活動)法人どうぶつたちの病院沖縄」(長嶺隆理事長)などの調査で分かった。
被害を減らすためネコの頭数を制限しようと、どうぶつたちの病院が避妊・去勢手術費を、南大東村が本島に運ぶ航空費をそれぞれ負担する。村は、飼いネコに避妊手術を義務化する条例も視野に、希少生物保護へ本腰を入れる考えだ。(又吉健次)

環境省は、南北大東島でのオオコウモリの生息数を約300匹と推定している。

昨年1月、県鳥獣保護員の東和明さん(53)が、けがをしたオオコウモリを村池之沢の路上で助け、うるま市のどうぶつたちの病院に送ったが、まもなく死亡した。

病院は胸や肩など7カ所の傷口周辺の皮膚を、茨城県の国立環境研究所に送付。ネコのDNAが検出された。

東さんは2004年、オオコウモリをくわえたネコを目撃。
これまでに、ネコが原因とみられる傷のあるオオコウモリを10回以上確認している。

右胸などを負傷した状態で見つかったダイトウオオコウモリ。
かみ跡からネコのDNAが検出された=2013年1月、南大東村(東和明さん撮影)
http://www.okinawatimes.co.jp/article_images/20140705/PICKH20140705_A0031000100500004_r.jpg

(続きは引用元記事で)
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=75460
~~引用ここまで~~


引用元: 【沖縄】絶滅危惧種ダイトウオオコウモリ ネコが捕食(画像あり)

【沖縄】猫が絶滅危惧種のコウモリを捕食する(画像あり)の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: かじりむし ★@\(^o^)/ 2014/06/29(日) 00:02:06.15 ID:???0.net
抗がん剤取扱者の健康被害防ぐ 医師や看護師が協議会
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2801P_Y4A620C1CR8000/
日本経済新聞 2014/6/28 23:32


 抗がん剤を取り扱う医療従事者の健康被害を防ごうと、医師や看護師、薬剤師らが「抗がん剤曝露(ばくろ)対策協議会」を設立し、危険性に関する啓発や汚染対策などの活動方針を28日までに公表した。

 抗がん剤は主に点滴で投与され、がん細胞だけでなく正常な細胞に対しても強い毒性がある。点滴液の交換時や患者の排せつ物の処理の際に触れたり揮発物を吸い込んだりして体内に入り、健康被害を起こす恐れが指摘されている。
海外では看護師の血液中の白血球でDNA損傷が増えたとの報告もあるという。

続きはソースで

〔共同〕
~~引用ここまで~~


引用元: 【医療】強い毒性、抗がん剤取扱者の健康被害防ぐ 医師や看護師が協議会 [6/28]

強毒性 抗がん剤取扱者の健康被害を防ぐには?の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: Hi everyone! ★@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 00:19:08.51 ID:???0.net
 特定外来生物のアライグマによる農作物への被害が深刻化する前に手を打とうと、青森県が対策に乗り出している。繁殖力が強く、 天敵もいないため生息数が爆発的に増加する傾向に、早めの対策で歯止めをかける。

 県食の安全・安心推進課によると、津軽地方でアライグマの目撃情報が増えており、スイカやリンゴの被害が確認されている。
四肢には長い5本の指があり、スイカに穴を開けて器用に中身を食べているため、アライグマによる食害だと分かるという。

 農林水産省のまとめでは、アライグマによる2012年度の農作物被害は全国で3億3300万円に上る。津軽地方で確認された被害額は表の通り。県は把握できた分のみを集計しているため実害はさらに大きい可能性があると推測している。

続きはソースで


 環境省などによると、最初に100匹のアライグマが生息していると仮定して、捕獲対策を講じない場合、生息数は6年後に約5倍、10年後に約50倍に膨らむといった試算もある。

 アライグマによる被害を深刻に受け止めている県内では既に、捕獲作業を実施。13年度は4~12月だけで100匹以上を箱わなで捕まえた。県は14年度、野生鳥獣対策の指導員を養成する研修を実施したり、関西地方の先進事例を調査したりしながら被害地域と連携し、効果的な取り組みを展開していく。

 アライグマは雑食性の外来哺乳類で、スイカや養殖魚といった農林水産業被害に加え、家や神社仏閣の天井裏への侵入によるふん尿や騒音、爪傷などの被害をもたらしている。原産地の北米大陸では、狂犬病やアライグマ回虫症をはじめとする感染症の媒介が社会問題になっているという。

ソース(河北新報) http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201405/20140517_21039.html
写真=捕獲されたアライグマ。全国各地で対策が叫ばれている(提供写真)
http://www.kahoku.co.jp/img/news/2014/20140517016jc.jpg
図表 http://www.kahoku.co.jp/img/news/201405/k05180xx0ea0000a002600000_14_000.jpg

引用元: 【青森】青森で害獣のアライグマが増殖中、食害対策急ピッチ…捕獲対策を講じないと、6年後には5倍、10年後には50倍まで増殖か

【青森】青森で害獣のアライグマが増殖中、食害対策急ピッチ…捕獲対策を講じないと、6年後には5倍、10年後には50倍まで増殖かの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: ◆DARIUS.ei. @DARIUS ★@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 20:28:54.99 ID:???.net
子ども時代のいじめによる影響は、被害者・加害者ともに一生付きまとうことがある。
しかし、5月12日付けで発表されたデューク大学の研究報告によると、ある測定方法を用いたところ、子ども時代にいじめを受けていた人が長期的な後遺症に悩まされている一方、いじめた側は同年代と比較して健康的であることが分かったという。

 この研究は、「グレート・スモーキー山脈調査」と名づけられた長期的な調査結果を基にしている。
1993年に開始された研究は、ノースカロライナ州西部に住む1420人の子どもたちを追跡調査したもの。
研究者らは、子ども時代から思春期にかけて(9~16歳)と、青年期(19~21歳)の2つの期間に、最高9回まで被験者たちに聞き取り調査を行った。
調査を率いたのはノースカロライナ州ダラムにあるデューク大学医療センターの精神医学・行動科学助教授、ウィリアム・コープランド(William Copeland)氏である。

 既存の調査では、子どもの頃いじめを受けた若い成人が、不安障害、パニック障害、うつ病などの長期的な精神問題を抱えていることが分かっている。

 しかし今回の調査では、いじめるという行為が実はいじめの加害者本人を守っていることを示唆する、これまでにない報告がなされている。なぜこの点が今まで見過ごされていたかというと、いじめっ子には2種類あって、過去の調査ではこれらをひとつのグループにまとめて調査対象としてきたためだとコープランド氏は指摘する。その2種類とは、自分自身もいじめられた経験がある「元被害者の加害者」と、「純粋な加害者」である。

 そして、「元被害者の加害者が最も長期的な精神問題と健康問題を抱えている」という。
そこで新たな調査では、こうした加害者を純粋な加害者と分けて調査を行った結果、純粋な加害者の方は「他人をいじめることで自身は恩恵を受け、その代償を支払うことなく、さらには同年代の他の人たちに比べて精神的にも身体的にも健康である」ということが明らかとなった。

続きはソースで

ニュース - 科学&宇宙 - いじめの加害者、成長後は健康? - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20140514001

引用元: 【医学】いじめの加害者、成長後は健康?

【医学】いじめの加害者、成長後は健康?の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: 幽斎 ★@\(^o^)/ 2014/05/09(金) 09:49:32.13 ID:???0.net
小笠原諸島の野良猫、本土引っ越し着々
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140508-OYT1T50193.html

世界自然遺産・小笠原諸島で希少な野鳥などを襲う野良猫を本土に移す「引っ越し作戦」が、成果を上げている。
 東京都稲城市の新ゆりがおか動物病院院長の小松泰史さん(57)が主導して、まもなく10年目を迎え、猫対策の手本として、他の離島の関係者からは協力を求める声も出ている。
 作戦は、2000年代に固有亜種のアカガシラカラスバトを激減させるなどの被害を出した野良猫を捕獲して、本土で飼い主を探すというもの。
2005年のスタート以来、引っ越したのは376匹。

画像
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20140508/20140508-OYT1I50033-L.jpg
小笠原諸島から捕獲されてきた野良猫(右)と、生まれて間もない子猫たち(東京・稲城市の新ゆりがおか動物病院で)

続きはソースで 

引用元: 【社会】希少な野鳥等を襲う小笠原諸島の野良猫、本土へ引っ越し

希少な野鳥等を襲う小笠原諸島の野良猫、本土へ引っ越しの続きを読む
スポンサーリンク

このページのトップヘ