理系にゅーす

このブログは宇宙、生物、科学、医学、技術など理系に特化したブログです! 理系に関する情報をネット上からまとめてご紹介します。

スポンサーリンク

調査

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★ 2014/01/15(水) 22:32:52.05 ID:???0 BE:617259029-PLT(12557)
政府の地震調査委員会は15日、ことし1月1日現在の活断層や海溝型地震の長期評価を発表した。

南海トラフ沿いで30年以内にマグニチュード(M)8~9級の地震が発生する確率は、年数の経過に伴い70%程度へとわずかに上昇した。昨年公表した長期評価では確率は60~70%(昨年1月1日現在)だった。

ダウンロード (2)

*+*+ デイリースポーツ +*+*
http://www.daily.co.jp/society/science/2014/01/15/0006639660.shtml

南海トラフ沿いで30年以内にM8~9級の地震が発生する確率、70%の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 伊勢うどんφ ★ 2014/01/09(木) 08:38:11.12 ID:???i
大気汚染物質、PM2.5の越境汚染の実態を調べるため、日本と中国、韓国の研究者が協力して、ことしの冬と夏の間3か国で同時に観測する取り組みが、8日、始まりました。

これは、埼玉県環境科学国際センターが中国や韓国の研究機関や大学と協力して去年から3か国で行っているもので、ことしは冬と夏の間、埼玉県の加須市と北京、上海、それに韓国のチェジュ市など5地点で、2週間にわたって大気中のPM2.5の濃度と成分を観測します。

このうち加須市の埼玉県環境科学国際センターでは8日午前、観測装置にフィルターを取り付けたあと、
センターの屋上に設置して観測を始めました。
去年の観測では、加須市の大気中のPM2.5に、日本では産出されていないレアアースの元素の一つ、
ネオジムが僅かながら検出され、北京のネオジムの濃度が上がると加須市でも濃度が上がることが分かりました。

研究チームは、北京から北西におよそ600キロ離れた世界最大級の鉱山で産出されているレアアースの成分比率が、北京のPM2.5に含まれているレアアースと似ていることから、大気中に排出されたこの鉱山のネオジムが北京を経て韓国や日本に届いている可能性があるとみています。
埼玉県環境科学国際センターの米持真一専門研究員は「中国からの越境大気汚染の実態を、ネオジムに着目することで解明することができるかもしれない」と話しています。

images

NHK 1月8日 14時25分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140108/k10014344461000.html

【環境】日中韓で協力、PM2.5の観測開始の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 伊勢うどんφ ★ 2014/01/08(水) 07:34:02.52 ID:???0
反捕鯨団体「シー・シェパード」は6日、南極海で日本の船団による捕鯨活動を妨害したと発表した。

シー・シェパードは同日、日本船団の母船「日新丸」の船上にミンククジラが横たわる画像や映像を公開。
3隻の船で追跡した結果、1日半のうちに船団を解散させ、日進丸を追い払ったと宣言した。

これに対して日本の水産庁は7日、調査捕鯨活動は中止されていないと述べ、船団は南極海にとどまっていると主張した。
ただしシーシェパード側の主張や船団の正確な位置についてはコメントしなかった。

南極海では毎年この時期、日本の調査捕鯨船に対して反捕鯨団体が妨害活動を繰り返し、船同士の衝突や活動家の拘束といった事態にも発展してきた。
シー・シェパードの船長らは「今シーズンも闘いは続く」と話している。

3

2014.01.07 Tue posted at 18:58 JST
(CNN) http://www.cnn.co.jp/world/35042205.html

【漁業】シー・シェパード、日本の捕鯨船団を妨害かの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ファルコンアロー(秋田県) 2014/01/04(土) 08:20:36.18 ID:/nESYH220 BE:1354425784-PLT(12123) ポイント特典
【カイロ時事】エジプト南部ルクソールで発掘調査を行う早稲田大文学学術院の近藤二郎教授(エジプト学)が率いるチームは、古代エジプトの約3200年前のビール醸造者の墓を発見した。エジプト考古省などが3日明らかにした。

 墓の壁面にはさまざまな風景が描かれ、古代エジプトの日常生活の一端がうかがい知れるという。
同省は「ルクソールにおける最重要発見の一つ」と高く評価した。

 AFP通信によれば、近藤教授は、エジプト第18王朝のファラオ(王)、アメンホテプ3世時代の高官の墓がある一帯で清掃作業をしていたところ、発見に至ったという。(2014/01/04-07:44)

6

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014010400079

日本人がエジプトで3200年前のビール醸造者の墓発見の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 伊勢うどんφ ★ 2014/01/02(木) 14:56:06.54 ID:???0
ピューリサーチセンターの調査によると、米国人の3人に1人は進化論を信じていない…そんな衝撃的名調査結果が明らかになりました。

このレポートは1983人の成人を対象に行われ、月曜日に発表されました。
「人の進化」について、アメリカ人の33%は「ヒトが生まれたときからヒトの形だった。」と思っているとの事です。

また25%は「神がヒトや他の生き物の作成や進化を導いた」と考えており、特に白人のプロテスタント派の36%が「神による進化」を信じているとの結果が出ています。

2

http://www.huffingtonpost.com/2013/12/30/evolution-survey_n_4519441.html?utm_hp_ref=mostpopular 
【衝撃】アメリカ人の33%は進化論を信じていない…「ヒトは生まれたときからヒトだった」の続きを読む
スポンサーリンク

このページのトップヘ