理系にゅーす

このブログは宇宙、生物、科学、医学、技術など理系に特化したブログです! 理系に関する情報をネット上からまとめてご紹介します。

スポンサーリンク

高度

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ぱぐたZ~再生篇◆rTMtvE7.Bc 2014/03/30(日)22:09:28 ID:lHdWUzAk5
★【技術】パワードスーツやロボットアームを装着した人たちによるオリンピック「サイバスロン」開催へ

"サイバー義体者のオリンピック「サイバスロン」開催へ"

パワードスーツやロボットアームを装着した人や、ブレイン・コンピューター・インタフェースを操縦する人たちによるオリンピック「Cybathlon」が、2016年にスイスで開催されることになった。

「バイオニック・アスリート」たちのオリンピック「Cybathlon」(サイバスロン)が、2016年10月にスイスで開催されることになった。
Cybathlonは、ロボット技術などを用いた高度な補装具を装着する障害者スポーツ選手たちが競う選手権だと、大会のウェブサイトには書かれている。
主催するのは、スイス国立コンピテンスセンター・ロボティクス研究所(NCCR Robotics:Swiss National Competence Centre of Research in Robotics)だ。

さまざまな分野にわたって、数多くの競技が用意されている。
動力付き人工膝、着脱可能な人工腕、強化外骨格、電動車椅子、筋肉電気刺激装置、および最新型のブレイン・コンピューター・インタフェース(BCI)等のジャンルだ。

どの競技も面白そうだが、特に筆者の目を引いたのは、ブレイン・コンピューター・インタフェースを使ったレースで、パイロットが頭の中でレース用アヴァターをコントロールするものだ。

(以下省略)

http://wired.jp/wp-content/uploads/2014/03/bionic-2-e1395972764607.jpg
2014.3.28 FRI
http://wired.jp/2014/03/28/cybathlon/
Cybathlon Trailer
https://www.youtube.com/watch?v=AvKHrDXvUsM


CYBATHLON 2016
http://www.cybathlon.ethz.ch/

パワードスーツやロボットアームを装着した人たちによるオリンピック開催への続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 名無しさん 2014/03/17(月)12:17:35 ID:LkgzAqbj9
http://www.huffingtonpost.jp/2013/08/10/permanent_residency_n_3738065.html
政府は優秀な外国人を国内に呼び込むため、日本に3年間在留すれば申請できる「新しい永住権」 制度の導入を検討している。
政府は昨年5月、大学教授や技術者、経営者ら、年収・技能が一定以上の水準にある在留外国人について、
申請に必要な在留歴を5年に短縮する「高度人材ポイント制度」 を始めた。
ところが、認定者数は目標を大幅に下回った。


これで毎年20万人移民入れたりしたら来るのはどういう奴か?
後はわかるな?w
【移民】 高度な技術を持つ「高度人材」 の日本への移民が全然増えていないの続きを読む
スポンサーリンク

このページのトップヘ