理系にゅーす

このブログは宇宙、生物、科学、医学、技術など理系に特化したブログです! 理系に関する情報をネット上からまとめてご紹介します。

スポンサーリンク

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 白夜φ ★ 2014/03/13(木) 23:57:24.93 ID:???
魚が淡水中のわずかな栄養素を取り込む機構を解明

2014.02.24

要点
・淡水魚はえらを介して淡水中のわずかなナトリウムイオンを栄養素として取り込む
・ナトリウムイオン吸収はアンモニウムイオン排出と交換で行われ、今回、その交換輸送を担うタンパク質 (交換輸送体) を特定
・魚類の淡水適応機構の解明、ヒト腎臓のアンモニア排出機序理解の手がかりになる

------------------<引用ここまで>-----------------

▽記事引用元 東京工業大学 2014.02.24配信記事
http://www.titech.ac.jp/news/2014/025204.html

プレスリリース(詳細)
http://www.titech.ac.jp/news/pdf/n000175_ja.pdf

魚が淡水中のわずかな栄養素を取り込む機構を解明/東京工業大学の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★ 2014/02/23(日) 22:14:49.81 ID:???0 BE:137168922-PLT(12557)
埼玉県羽生市の水族館の池で、約500匹の魚が死んでいるのが見つかりました。

23日午前8時20分ごろ、羽生市のさいたま水族館で、飼育員の女性が開館前の見回りをしていたところ、約800平方メートルの池で飼育・展示しているチョウザメやコイなどの魚、約500匹が浮かんで死んでいるのを見つけました。

埼玉県が水質検査を行った結果、0.1ppmから0.2ppmの濃度の塩素が検出されました。

image

*+*+ tv asahi +*+*
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000021986.html

水族館で魚500匹死亡…塩素検出…故意の犯行か - 埼玉の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2014/01/29(水) 16:38:16.57 ID:???0
★魚類絶滅の危機、中国・長江の汚染で生態系に異変
2014.1.29 08:04

長江の生態系が崩壊の危機に瀕(ひん)している。経済の発展に伴ってゴミの発生量が増えたが、処理施設の建設が追い付かず、川の汚染はひどくなるばかり。水運も活発になってきたため、船のスクリューに巻き込まれて死んでしまう魚も増えている。

本流、支流に数多くのダムができ回遊路が断たれてしまったことも、魚類に大きなダメージを与えている。かつては多くの魚類が住んでいた長江だったが、いまやとても魚類が住めるような環境ではなくなってしまった。(フジサンケイビジネスアイ)

十数年前、武漢(湖北省)にあるヨウスコウカワイルカの飼育場を訪れたことがある。

そこではオスのヨウスコウカワイルカが1頭、寂しそうに水槽の中を泳ぎ回っていた。「チーチー」という名だった。子供を産ませるためにメスを捕獲しようとしていたが、すでに当時の生息数は100頭を下回っているといわれていて、簡単には捕まえられない。数年後には「チーチー」も死んでしまった。当局は2007年にヨウスコウカワイルカの絶滅を宣言している。

ヨウスコウカワイルカによく似たスナメリは、まだ生息数も多いので大丈夫だろうといわれていた。ところがそのスナメリも、ここにきて頭数の激減が伝えられている。当局の調査によると、06年段階ではまだ、1800頭が生息していた。

ところがつい2年ほど前の調査では、長江全域で920頭しか確認できなかったという。専門家は、このままでは15年から20年でスナメリも絶滅してしまうのではないか、と危惧している。(以下略)

1

http://sankei.jp.msn.com/world/news/140129/chn14012908080001-n1.htm

【中国】魚類絶滅の危機、長江の汚染で生態系に異変の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: キャプテンシステムρφ ★ 2014/01/23(木) 09:51:01.55 ID:???0
ニュージーランドの漁師が透明なエビのような魚を捕まえたとして話題になっています。


【画像】
http://metrouk2.files.wordpress.com/2014/01/ad_125192481.jpg 


スチュワート・フレイザーさんは、北島にカリカリ半島から北東に70キロの海域で捕獲したそうです。
フレイザーさんはその魚は海面を泳いでいたと言います。
「こんな魚を見たのは生まれて初めてだ。」

専門家によると、この奇妙な魚は南極海に住むサルパ・マッジョーレという生物なのだそうです。

http://metro.co.uk/2014/01/22/salpa-maggiore-amazing-translucent-salp-fish-catch-stuns-fisherman-4272606/
1

なんだこれは!?透明な不思議な魚にNZ漁師もビックリの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 白夜φ ★ 2014/01/19(日) 11:28:34.15 ID:???
ひれから足へ、3億7500万年前の化石に進化の節目 米研究
2014年01月15日 16:16 発信地:ワシントンD.C./米国

【1月15日 AFP】約3億7500万年前の化石が進化論に新たな光を投じるとした研究報告が13日の米科学アカデミー紀要(Proceedings of the National Academy of Sciences、PNAS)に発表された──
研究は脊椎動物が海から陸に移り住むようになった後に初めて大きな後ろ足が現れたとする、これまでの見方に異議を唱えるものだ。

米ドレクセル大学自然科学アカデミー(Academy of Natural Sciences of Drexel University)などの研究チームが発表した論文によると、ワニと魚の中間のような外見の「ティクターリク(Tiktaalik)」の骨盤と腹びれの一部の保存状態の良い化石は、後ろ足の機能が実際には「後ろひれ」に最初から備わっていたことを示しているという。

2004年に最初に発見されたティクターリクは、魚類と陸生四足類との間の「飛躍」を埋める過渡期の生物種として最も良く知られている。

9

------------- 引用ここまで 全文は記事引用元でご覧ください ---------------

▽記事引用元 AFPBBNews 2014年01月15日 16:16配信記事
http://www.afpbb.com/articles/-/3006560?pid=12939382

▽関連リンク
・PNAS
Neil H. Shubin, doi: 10.1073/pnas.1322559111
Pelvic girdle and fin of Tiktaalik roseae
http://www.pnas.org/content/early/2014/01/08/1322559111.abstract
・Academy of Natural Sciences of Drexel University
Fish Hips
January 13, 2014
http://www.ansp.org/about/academy-news/archive/2014/January/fish-hips/

ひれから足へ、3億7500万年前の化石「ティクターリク(Tiktaalik)」に進化の節目/米ドレクセル大の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 伊勢うどんφ ★ 2014/01/18(土) 08:56:24.26 ID:???0
 江蘇省南京市を流れる句容河で14日ごろ、約10キロメートルにわたって死んだ魚が浮き上がった。
周辺住民が詰めかけて、浮いた魚を集めた。市場に持ち込んで売りさばいた住民もいたという。中国新聞社が報じた。

 魚が浮き上がったのは南京市郊外の江寧区淳化街道付近。
近くで操業する化学工場の排水が原因とみられ、環境汚染の刑事事件として、警察が捜査を始めた。

 川の水は黒く変色し刺激臭が立ち込めた。浮き上がった魚は養殖されていたものではなく、天然もの。
まだ生きている魚もいたが、中毒症状を起こしているらしく、異常な動き方だったという。

 住民らがつめかけて、魚を次々にすくってとった。1辺が50メートルほどもある、大型の網を仕掛ける住民もいた。
1人で350キログラムも捕った住民もいたという。

 魚を調理して食べたという人によると、都市ガスのような臭いがした。自分で食べた人は少なく、多くは売りさばいたという。

 現地行政の環境保護部門によると、排水を出した疑いがある工場は、2006年に操業を開始した。
近隣住民から川を汚しているとの指摘が相次いだため、2013年に施設を改善させた。その後は、住民による汚染の指摘はなかった。

 行政側が確認している排水管は1本で、排出基準に合致する合法的な操業をしていたはずだが、密かに排水管を増設した可能性もあるとして調査するという。

 行政は現場に、「最近数日、原因不明の汚染物質により、魚類が大量死しました。村民の皆さんは、魚を捕って食べたり売ったりしないでください、健康被害がでる可能性があります」との貼り紙をして、近隣住民に注意をうながした。(編集担当:如月隼人)

7

2014年01月17日12時02分
http://news.livedoor.com/article/detail/8441033/

化学工場の排水が原因で魚が大量死、市場で売りさばく周辺住民も…南京市の続きを読む
スポンサーリンク

このページのトップヘ