理系にゅーす

このブログは宇宙、生物、科学、医学、技術など理系に特化したブログです! 理系に関する情報をネット上からまとめてご紹介します。

スポンサーリンク

黙示録

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 名無しさん 2014/04/03(木)13:08:04 ID:NCU1VH2Cr
黙示録は来る?地球から生命を一掃する10の可能性 Kotaku JAPAN 2014年04月02日23時00分

IPCC総会で、今世紀末には世界の平均気温は4.8度上昇すると予測されている世の中。
しかし、地球の危機は温暖化だけではありません。役に立たない10人のスーパーヒーローやワーストゲーム機トップ10など、森羅万象を10位にランク付けするAllTime10sによると、過去現在未来において、地球上から生命が一掃される可能性は常に存在しているようです。
今生きていることに感謝しつつ、大量絶滅10の可能性について見てみることにしましょう。
 
■10位:環境汚染  自ら滅びの道を
人の手による資源開発と環境汚染。それらはすでに、地球に6回目の大量絶滅を引き起こしていた可能性さえありました。
ある推定では、1年につき10万の種が失われていることが示唆されています。

■9位:超巨大噴火  超巨大噴火噴火は大きな範囲に影響を及ぼします
北アメリカ最大の火山地帯であるイエ◯ーストーン国立公園の火山は、いつ噴火してもおかしくない状態です。
もし破局噴火を引き起こせば、アメリカは壊滅的な被害を受け、世界の大半を有毒な火山灰が覆い尽くすことになるでしょう。

■8位:コンピュータの反乱  機械の氾濫感情を持った機械はどうなるのか
インテリジェント・マシンであるコンピュータにとって、自己保存は本来固有の機能かもしれません。
もし彼らが人間を邪魔な存在と認めた時、反乱を起こす可能性はないでしょうか?

■7位:ガンマ線バースト  ガンマ線バースト私たちには関係のない話かもしれませんね
星の爆発により、大量のガンマ線が宇宙に放出されます。もしこうしたガンマ線が直撃すれば、地球はフライのように加熱されてしまうでしょう。しかし幸運なことに、ガンマ線が照射されるのは5億年ほど先のことだと考えられています。

■6位:ミツバチの絶滅  ミツバチの絶滅ミツバチがいなくなれば、受粉が難しくなるのです。
私たちが口にする食料の33パーセントは、ミツバチの受粉に依存しています。しかし、ミツバチはすでに
気温上昇や農薬使用による危機にさらされており、彼らの絶滅によるコストは年間200億ドルに達するとされています。

■5位:未知の病原体  未知の病原体◯傷力が強い菌などが流出してしまったら
合成生物学の科学者は、常に致命的な病原体を生み出す可能性を秘めています。もしそれらが流出した場合、私たちはエボラウイルスような未知の病原体に対して、あまりにも無力です。

■4位:CO2の増加  CO2の増加海水の酸性度が増加すると、海洋生物に影響を及ぼすでしょう。
CO2(二酸化炭素)の排出は、過去2世紀で25パーセントも海水の酸性度を増加させています。
このことは、海洋生物の大量絶滅につながると考えられてきました。

■3位:巨大彗星の衝突  巨大彗星の衝突恐竜時代を終わらせたのも彗星という話も
大量絶滅は、いつも彗星の衝突の危機と共にありました。約3600万年前の彗星のシャワー以来、私たちは黙示録のような彗星衝突の危機に、潜在的にさらされ続けています。

■2位:温室効果ガスの発生  温室効果ガスの発生日本の排出量がかなり増えています。
科学者のジェームズ・ハンセンは、化石燃料の燃焼により決定的な温室効果が訪れると主張しています。彼は温室効果ガスが地球に及ぼす気温上昇の結果を、華氏863度(摂氏461.7度)という、ほぼ金星の平均温度と等しいものになると主張しました。

■1位:磁場フィールドの変化  磁場フィールドの変化人間の体調にも影響を及ぼします。
地磁気は常に変動しており、地球は過去に何度も地磁気逆転を引き起こしています。
地磁気の変動は宇宙から降り注ぐ致死的な宇宙線から、地球を無防備に変えてしまうでしょう。

以下↓
http://news.livedoor.com/article/detail/8697942/

【未来】 黙示録は来る?地球から生命を一掃する10の可能性の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 影のたけし軍団ρ ★ 2014/01/06(月) 09:01:46.22 ID:???0
この世界を揺るがすほどの大戦争が、2014年に勃発するかもしれない――。

3

現在、世界の識者が恐れている「ユダヤの黙示録大予言」をご存じだろうか?
「ノストラダムスの大予言」のようなものと言えば、わかりやすいかもしれないが、似て非なるのは、その"符合点"だ。

「14年から15年にかけて、日食と月食が6回続けて起きるんですが、これがすべてユダヤ教の重要な祭礼の日と一致しているんです。
20世紀にも48年と67年の2度、似た現象が起きましたが、48年にはイスラエルが建国され、67年には『六日戦争』が勃発。
どちらもユダヤ世界では大きな出来事で、今回も、それに匹敵するような大事件が起きるのではないかと予測されているんです」(月刊『ムー』三上丈晴編集長)

目下、ユダヤ人たちにとって"最後の悲願"といわれるのが「第三神殿の建設」。
「西暦70年に第二神殿が破壊されて以来の建設にユダヤ教徒が乗り出すのでは」と言われており、これが引き金になるというのだ。

というのも、神殿があった場所には現在、イスラム教の聖地『岩のドーム』が建っている。
周辺のイスラム諸国が「アラブの春」でイスラム色を強めた現在、中東は「いつ"炎"と化すやら予断を許さない。
14~15年は、その引き金が引き絞られるかもしれない」(ジャーナリスト・並木伸一郎氏)状況なのだ。

六日戦争における戦死者は2万人以上。
もし、中東でこのような大規模な戦争が起これば、戦闘兵器の進化も相まって、さらなる被害の拡大もあり得る。

「さらに気になることがあります。実は、"14年にヨーロッパの3分の1が荒廃する"との予言もあるんです」(前出・三上氏)

大騒ぎして何もなかったノストラダムスの二の舞になることを祈るばかり!
http://news.nicovideo.jp/watch/nw901333

ユダヤの黙示録が予言する2014世界終末大戦争の続きを読む
スポンサーリンク

このページのトップヘ