理系にゅーす

このブログは宇宙、生物、科学、医学、技術など理系に特化したブログです! 理系に関する情報をネット上からまとめてご紹介します。

スポンサーリンク

3G

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: Orange ★@\(^o^)/ 2014/05/08(木) 21:55:09.90 ID:???0.net
auのWiMAX 2+スマートフォンは7GB制限付きである事が明らかに
2014年5月8日
ラインナップが発表されたWiMAX 2+搭載スマートフォンですが、従来の無制限だったWiMAXとは違い、LTEの7GB制限に含まれる事が明らかになりました。

続きはソースで

auのWiMAX 2+スマートフォンは7GB制限付きである事が明らかに
http://gadget-shot.com/news/18326

引用元: 【携帯】auの「WiMAX2+」対応スマートフォン、4G LTE/WiMAX 2+/3G合算で7GB制限であることが明らかに

auの「WiMAX2+」対応スマートフォン、4G LTE/WiMAX 2+/3G合算で7GB制限であることが明らかにの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ベガスφ ★ 2014/01/09(木) 13:03:01.49 ID:???
"ゼロGでの揚げ物は危険かつ難しい
宇宙ではフライドポテトは美味しく揚がらないことが判明"


1

ギリシャの研究者は2013年12月、無重力ではフライドポテトが美味しく揚がらないことを 実験により確かめるとともに、遠心重力装置により3G環境下では最適な揚げ物ができることを発表した。

研究はギリシャ・テッサロニキ・アリストテレス大学の研究者John S. LioumbasおよびThodoris D. Karapantsiosによるもので、ESA(欧州宇宙機関)の協力で行われた。
無重力では温度による比重の違いによる油の対流、ポテト内から蒸発した水分の気泡が表面から剥離するといった現象が発生しないため、フライドポテトは油っぽくなりサクサクと揚がらないことを微小重力実験で確認したという。

研究では、さらに遠心重力装置を用いて1G以上、最大9G環境下で揚げ物実験を行った結果、対流や気泡剥離が加速された。なかでも3G状態でフライドポテト表面の気泡は最も多くかつ小さくなり、1G環境よりも短時間でサクサクとした状態になったという。

宇宙で生活する際にフライドポテトといった食生活のバリエーションを広げることの重要性はもちろんのこと、遠心重力を利用した新しい調理方法の可能性が開けたのかも知れない。

発表論文は学術誌「Food Research International 2014年1月号」で抄訳を読むことができる
(全文ダウンロードは有料)。

(画像)
http://ascii.jp/elem/000/000/856/856153/Potato0001_588x.jpg
論文にはゼロG実験や遠心重力装置のほか、0~9Gにおけるフライドポテト断面気泡分布などが掲載されている
http://ascii.jp/elem/000/000/856/856155/Potato02_800x.jpg
2014年01月08日 13時22分更新
http://ascii.jp/elem/000/000/856/856162/#eid856155

Effect of increased gravitational acceleration in potato deep-fat frying
http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0963996913005929

【宇宙】無重力ではフライドポテトは美味しく揚がらないことが判明、3G環境下で最適な揚げ物ができるの続きを読む
スポンサーリンク

このページのトップヘ