理系にゅーす

このブログは宇宙、生物、科学、医学、技術など理系に特化したブログです! 理系に関する情報をネット上からまとめてご紹介します。

スポンサーリンク

GPM

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: 野良ハムスター ★@\(^o^)/ 2014/05/12(月) 13:43:10.36 ID:???.net
宇宙航空研究開発機構(JAXA)と米航空宇宙局(NASA)は、2月に打ち上げた全球降水観測(GPM)計画の主衛星が初めて観測した画像を公開した。
従来は不可能だった温帯地域の雨や雪の立体的な把握に成功した。

初画像は日本の東海上の発達した低気圧による降水の強さを観測した。
日本が開発した2種類のレーダーの観測データを組み合わせ、衛星の進行方向に沿った垂直の断面を調べたところ、雨の降り方の強弱が色別に表現された。

雪が降っているとみられる空間も判別できた。
同時に搭載された米国製のカメラは広範囲を高い解像度で観測することに成功した。
(草下健夫)

続きはソースで


http://sankei.jp.msn.com/images/news/140512/scn14051209300003-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140512/scn14051209300003-n1.htm

引用元: 【気象】降水観測衛星の初画像公開 JAXAとNASA、雨や雪を立体把握

降水観測衛星の初画像公開 JAXAとNASA、雨や雪を立体把握の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2014/02/22(土) 19:42:38.37 ID:???0
★JAXA、GPM主衛星打ち上げをインターネットで生中継…28日午前2時20分から

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、H-IIAロケット23号機によるGPM主衛星打ち上げの模様を、種子島宇宙センターからインターネットを通じて生中継する。

番組「雨雲を、味方にせよ。GPM主衛星打ち上げ中継(H-IIAロケット23号機)」は、2月28日午前2時20分(打ち上げの約50分前)からスタート、ロケット打ち上げ、そして打ち上げ約20分後のGPM主衛星の分離まで生中継する。

番組MCは、JAXA宇宙輸送ミッション本部宇宙輸送系要素技術研究開発センターの伊海田皓史開発員が務める。

3

http://response.jp/article/2014/02/21/217754.html

H-IIA/GPM主衛星の打ち上げ、当日の天気予報は曇り
http://www.sorae.jp/030801/5113.html

JAXA、GPM主衛星打ち上げをインターネットで生中継…28日午前2時20分からの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 白夜φ ★ 2014/01/16(木) 22:54:41.08 ID:???
2月打ち上げロケットを公開 降水観測衛星を搭載

【画像】
報道陣に公開されたH2Aロケット23号機の中核部分=16日午後、愛知県飛島村 
http://img.47news.jp/PN/201401/PN2014011601001852.-.-.CI0003.jpg 


三菱重工業は16日、2月に打ち上げる予定の「H2Aロケット23号機」の中核部分を、愛知県飛島村の同社工場で報道陣に公開した。

ロケットには地球ほぼ全域の降水データを観測する全球降水観測計画「GPM」の主衛星や7基の小型衛星を載せる。

公開したのはエンジンを取り付けた直径約4メートルの円筒の胴体部分で、中に液体水素などの燃料を入れる。
23号機はエンジンと機体をつなぐ部分をこれまでより軽量化し、コストも低減した。

18日に三菱重工飛島工場からロケットを打ち上げる鹿児島県の種子島宇宙センターへ向けて出荷。
主衛星などを取り付け、2月28日に打ち上げる予定。

2014/01/16 19:19 【共同通信】


6

▽記事引用元 47NEWS 2014/01/16 19:19配信記事
http://www.47news.jp/CN/201401/CN2014011601001747.html


▽関連リンク
・三菱重工
MHI打ち上げ輸送サービス H-ⅡA/H-ⅡBロケット
http://h2a.mhi.co.jp/index.html
・JAXA
H-ⅡAロケット
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h2a/index_j.html 
【宇宙開発】2月打ち上げ予定 H2Aロケット23号機を公開 全球降水観測計画「GPM」などを搭載/三菱重工業の続きを読む
スポンサーリンク

このページのトップヘ