理系にゅーす

このブログは宇宙、生物、科学、医学、技術など理系に特化したブログです! 理系に関する情報をネット上からまとめてご紹介します。

スポンサーリンク

JAXA

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: TOY_BOx@みそしるφ ★ 2014/02/28(金) 04:09:56.69 ID:???
地球上の雨を観測する人工衛星などを載せたH2Aロケットの23号機は、28日午前3時半すぎ、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられました。


【画像】
打ち上がったH2Aロケット23号機 
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140228/K10055983411_1402280358_1402280402_01.jpg 


衛星は予定通り、地球を回る軌道に投入され、打ち上げは成功しました。

H2Aロケット23号機は、打ち上げの5秒前に1段目のエンジンが点火され、午前3時37分、ごう音とともに種子島宇宙センターの発射台を離れました。

補助ロケットや1段目を切り離して上昇を続け、高度400キロ付近で地球を回る予定の軌道に衛星を投入し、打ち上げは成功しました。
H2Aの打ち上げ成功は17回連続で、成功率は95.7パーセントとなりました。
今回、打ち上げられたのは日本とアメリカが共同で開発した地球上の雨を観測する人工衛星です。
この衛星は日本が開発したレーダーによって、地球上に降る雨や雪を詳しく観測するもので、台風の進路予測など、天気予報の精度向上に役立つことが期待されています。


▽記事引用元 : (2月28日 4時04分 NHKニュース)
 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140228/k10015598341000.html
JAXA
 http://www.jaxa.jp/
GPM/DPRスペシャルサイト
 http://www.satnavi.jaxa.jp/gpmdpr_special/
no title

【速報・朗報!】全球降水観測計画主衛星(GPM主衛星)を搭載したH2Aロケット23号機打ち上げ成功の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2014/02/27(木) 00:50:12.56 ID:???0
★「H2A」ロケット28日打ち上げ JAXA
2014/2/26 21:31

三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は28日午前3時37分、国産大型ロケット「H2A」23号機を鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げる。

地球全体の雨や雪を観測する「全球降水観測計画」で中心的な役割を担う主衛星などを運ぶ。約半年後から観測データを地球に送り、気象庁などが天気予報の精度向上に役立てる予定だ。

H2Aの打ち上げは2013年1月27日以来、約1年ぶり。

3

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2602F_W4A220C1CR8000/

「H2A」ロケット28日打ち上げ JAXAの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊 φ ★ 2014/02/25(火) 17:54:27.70 ID:???0
 国際宇宙ステーション(ISS※)に長期滞在中の宇宙飛行士、若田光一さん(50)のISS船長への就任が、日本時間の3月9日夕に決まった。

 25日午前の閣議後の記者会見で、下村文部科学相が明らかにした。

 2000年にISSの運用が始まってから33人目、第39代の船長で、日本人としては初めてとなる。

 若田さんの長期滞在は2度目で、今回は昨年11月にロシアのソユーズ宇宙船で到着した。
現在は船内での科学実験などを順調にこなしている。

 船長就任後は、6人の宇宙飛行士を代表して地上との交信を取りまとめたり、船内で緊急事態が発生した際の指揮を執ったりする。

 ※ISS=International Space Station

2

ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/8572840/

若田光一さん、国際宇宙ステーション(ISS)船長へ就任…日本人としては初めての続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2014/02/24(月) 23:41:51.91 ID:???0
★世界最高精度の3D地図=NTTデータ

NTTデータは24日、世界最高精度の3次元(3D)世界地図を提供するサービスを始めると発表した。

宇宙航空研究開発機構(JAXA)の観測衛星「だいち」が撮影した約300万枚の画像を用い、3D地図を作成。5メートルの精度で陸地の起伏を表すことができる。これまでは30メートルが最高だった。
新興国の基盤地図整備や、自然災害による浸水などの防災対策への活用を見込む。

3月以降、データ処理ができた地域の地図から提供を始め、2016年3月までに全世界の3D地図が完成する。

航空機による調査を必要としないため、販売価格は従来の4分の1に抑えられた。日本全体の3D地図だと約8000万円という。 

ダウンロード

[時事通信社]
http://jp.wsj.com/article/JJ11907315971835163669017748095881334078448.html

世界最高精度の3D地図を提供するサービス始めると発表=NTTデータの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2014/02/22(土) 19:42:38.37 ID:???0
★JAXA、GPM主衛星打ち上げをインターネットで生中継…28日午前2時20分から

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、H-IIAロケット23号機によるGPM主衛星打ち上げの模様を、種子島宇宙センターからインターネットを通じて生中継する。

番組「雨雲を、味方にせよ。GPM主衛星打ち上げ中継(H-IIAロケット23号機)」は、2月28日午前2時20分(打ち上げの約50分前)からスタート、ロケット打ち上げ、そして打ち上げ約20分後のGPM主衛星の分離まで生中継する。

番組MCは、JAXA宇宙輸送ミッション本部宇宙輸送系要素技術研究開発センターの伊海田皓史開発員が務める。

3

http://response.jp/article/2014/02/21/217754.html

H-IIA/GPM主衛星の打ち上げ、当日の天気予報は曇り
http://www.sorae.jp/030801/5113.html

JAXA、GPM主衛星打ち上げをインターネットで生中継…28日午前2時20分からの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 16文キック(岡山県) 2014/02/04(火) 09:42:32.96 ID:nJ+qxq5R0 BE:3139009766-PLT(12030) ポイント特典
10

【衝撃】 宇宙飛行士がTwitterにうpした画像wwwwwwwww こんな風になってるのか・・・の続きを読む
スポンサーリンク

このページのトップヘ