グループは、アルコールの化合物「アミノアルコール」などを混ぜた溶液が透明化を促すことを発見。
これまで難しかった成体のマウスの全脳に加え、小型のサルの全脳(マウスの約10倍の大きさ)を、2週間程度浸して透明化することに成功した。透明化を妨げる物質の働きを溶液が抑えたと考えられる。
(後略)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140417-00000013-kobenext-sctch
スポンサーリンク
さらっと書いてるけど、めちゃくちゃエグいな
連中には、迷惑な気分してるだろうな。
引用元: ・【理研】透明な脳のマウス作成に成功 細胞レベルで観察 [4/18]
すげー!
透明化して意味あるのかと思ったら、調査に役立てるのね。
マウスの脳透明化 細胞レベルで観察 理研神戸が成功(神戸新聞NEXT) - Y!ニュース http://t.co/Mz0KYk3VI0
— ちっかむ (@chickam_3) 2014, 4月 19
こういう分かりやすい成果なら、何も疑われないんだが。/ マウスの脳透明化 細胞レベルで観察 理研神戸が成功(神戸新聞NEXT) - Y!ニュース http://t.co/rydT7AaAys
— tomoegu (@tomoegu) 2014, 4月 18
マウスの脳透明化 細胞レベルで観察 理研神戸が成功(神戸新聞NEXT) http://t.co/KNQI6A3V8e 洗車を隠せる光学迷彩とか、クリスタルボーイを作るような透明化とか、どんだけ女湯覗きたいねんキミら
— 夕街昇雪❀すごしやすい (@ugainovel) 2014, 4月 18
驚いた後、ちょっと、言い知れぬこわさも感じた。胸がざわざわする感じ。でも、科学にとってこの技術は必要なんだろうなぁ。 / “マウスの脳透明化 細胞レベルで観察 理研神戸が成功 (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース” http://t.co/lFgauNQ11I
— きむけん (@wintersmoon) 2014, 4月 18
脳がシースルーになるのか。自分の脳もシーしたい気がするが、そもそもスルーするものがなかったらそれはショックだわな。 http://t.co/gqeiY3td5L
— ɐɯɐʎɐqᴉɥS oʞᴉɥɐʞɐ⊥ (@Takahiko_Shiba) 2014, 4月 18
マウスの脳透明化 細胞レベルで観察 理研神戸が成功(神戸新聞NEXT) - Y!ニュース http://t.co/MXfq86Z9QK
新たな科学技術の発想と初期研究はいつもアメリカ。日本はそれを高度化するのがお上手やね。
— でぃお (@diogenes2323) 2014, 4月 18
マウスの脳透明化 細胞レベルで観察 理研神戸が成功(神戸新聞NEXT) - Y!ニュース http://t.co/mFoRTFQXQz 理研ですか、今度こそは本当でしょうね…といちいち疑われる前例を小保方氏は作っちゃったんだから、罪は重いよなぁ。
— にゃご(子どもたちの日本を守れ) (@shido_tk) 2014, 4月 18
http://t.co/7rCsUxlgBs 深いところまで顕微鏡で観察出来るようになるのはすごいよなぁ....
— 再起不能になったとーふちゃん (@toooooohu) 2014, 4月 18
アサヒフード&ヘルスケア
売り上げランキング: 66
コメントする