~~引用ここから~~

1: 幽斎 ★@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 16:27:11.05 ID:???0.net
日本の国民食ともいえるカレー。「二日目のカレーはおいしい」が定番だが、 正しく保存しないと食中毒になりやすいのはご存じだろうか。
スパイスのおかげで傷みにくい印象が強いが、冷めた時に菌が急激に繁殖し、食中毒を起こしやすい。
常温保存はもってのほかで、しっかり煮込み直してから食べないと、アブナい食品になってしまうのだ。

■二日目のカレーは、菌の天国!
カレーの敵はウエルシュ菌だ。これは肉や魚介、野菜に付着し、カレーの中で繁殖し食中毒の原因となる。
刺身など加熱していない食品なら食中毒も理解できるが、高温で煮込み、スパイスも豊富なカレーなら「菌」は死滅すると思われがちだ。
だがウエルシュ菌は100℃もの高温に耐え、煮物やめんつゆ、シチューやスープのなかでも生き延びることができるのだ。
ウエルシュ菌は住みにくい環境になると、芽胞(がほう)と呼ばれる状態に変身するのがポイントで、都合が悪くなると「種」のようになって引きこもり生活を始める。
硬い殻に覆われているため、高温/冷凍/乾燥に強く、アルコール消毒すら通用しない。
ほかの菌は、カレーを煮込むあいだに熱で死滅してしまうのだが、熱に強い芽胞は100℃で1時間煮込んでもダメージを受けない。
しっかり煮込んだから大丈夫!と思っていても、じつは大量の「菌のもと」が含まれているのだ。
注意すべきは余ったカレーの保存時で、温度が下がると芽胞から菌に戻る。種に例えるなら「発芽」が起きているのだ。
もとより芽胞は、過酷な環境を乗り越えるための仮の姿なので、好条件が揃えば菌に戻るのは当たり前の話だ。
ウエルシュ菌の場合、カレーが43~47℃まで冷めると急激に菌体が増える。この温度では増殖速度も速く、およそ10分で2倍に増えるので、8時間後には約281兆倍となり、一晩経ったカレーはウエルシュ菌だらけになってしまうのだ。
これを知らずに食べてしまうと、だいたい12時間以内に下痢や腹痛、吐き気といった典型的な食中毒症状が起きる。
ほとんどのひとは1~2日で回復し、症状が軽ければ微熱や下腹がはる膨満(ぼうまん)感で済む。
生死に関わることはまずないが、スパイスをふんだんに使っていても、カレーは保存が効かない食品と心えよう。

続きはソースで

(関口 寿/ガリレオワークス)

http://woman.mynavi.jp/article/140530-75/

★1の日時:2014/05/30(金) 23:54:52.59
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401461662/

引用元: 【話題】二日目のカレーは菌だらけ☆2

スポンサーリンク
4: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 16:29:20.09 ID:iHpjIRpB0.net
こまけぇこたぁいいんだよ

276: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 17:33:10.82 ID:MAysqPL60.net
>>4
気持ちはわかるが良くはねぇよw
作り置きのカレーってちょっとでも暖かいとすぐ腐って酸っぱい匂い放つ・・。

5: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 16:29:49.90 ID:RyhR/HNk0.net
一度当たりました。

6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 16:29:57.15 ID:7WChvUSo0.net
常温で余裕やで・・・と1週間放置したらさすがにカビ生えた

14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 16:31:19.45 ID:OqWh6uGu0.net
>>6
一週間はさすがに無理
せいぜい3日だな

78: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 16:45:23.83 ID:i4w0p+Aw0.net
>>6
食材が少々傷んでても捨てるのが惜しいから食っちゃう俺だが
カレーをまる2日以上放置とか考えられんわ
今ぐらいの気温なら半日でカビ生えることもあるよ?

9: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 16:30:13.15 ID:dZIQCwOj0.net

10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 16:30:14.28 ID:UW78IojD0.net
う◯こに菌がないわけないだろが!

12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 16:31:12.29 ID:N6sr7eW30.net
>>10
ウ◯コ喰ってる時に
カレーの話をするんじゃねえ!

11: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 16:30:24.48 ID:T/v/lg3i0.net
しょぼいカレーなんて二日目だろうが三日目だろうが大して変わらん
豆板醤使った中華風カレー食ってみろ
作ったその日でもめっちゃ美味いから

13: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 16:31:15.60 ID:UuQgmq0A0.net
夏はじゃがいもを入れない

これ芋な

15: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 16:31:33.82 ID:lRIEcDIE0.net
菌がいなければ人間は生きていけないのに

16: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/@転載禁止 2014/05/31(土) 16:31:40.60 ID:5ht+eFm50.net
黙って食え(笑) こまけ~から免疫力落ちるんだよ 

17: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 16:32:17.51 ID:6Jg55Fc60.net
で?
そのウェルシュ菌とかいうのはカレー限定で繁殖するのかね?

18: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 16:32:58.96 ID:KMq6lrl/0.net
鍋ごと冷蔵庫が基本だろ。
一週間後でも腹壊したことないぞ?

19: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 16:33:00.94 ID:EN/y1AMF0.net
菌が旨さの秘密か

20: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 16:33:17.70 ID:LGPYEqOd0.net
逆に考えるんだ

つまり菌こそ天然のうまみ調味料だと!!

23: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 16:34:07.16 ID:cmTxtGiF0.net
アウトの時は臭いでわからんの?

24: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 16:34:12.46 ID:wKRKXZndO.net
朝晩火を通しとけば腹壊したことはないな。

26: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 16:34:59.17 ID:t9zSdcBy0.net
そんなこと言ってたら
支那や朝鮮で飯くえないだろw
それだけじゃなく世界中でだな。

29: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 16:36:00.16 ID:sIZt7Gpk0.net
真夏に一晩冷蔵しないで糸引いた事もある。

31: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 16:36:23.74 ID:sGUF5zBy0.net
シンプルなカレーが一番旨い。
玉ねぎと肉だけが最高

268: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 17:30:01.41 ID:asN3XIHg0.net
>>31
うん、だね
新玉ねぎと鶏肉だけのがシンプルで美味しい

レトルトはどうやってウエルシュ菌をやっつけてるの?

309: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 17:45:09.76 ID:5bEUGAvR0.net
>>268
レトルトカレーの作り方は知らないが
一応、芽胞でも121℃20分以上の加熱で死ぬ
圧力鍋みたいなものでも◯菌は出来る
ので、対応方法はいくらでもある

33: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 16:37:27.18 ID:b736kfb30.net
冷蔵庫に保管してる。
しっかり温めてから食べてるので多分大丈夫。
温め直すとジャガイモとか崩れるから最近はジャガイモを入れなくなった。
ヘンな苦みがなくなって美味しくなった。

40: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 16:39:01.91 ID:Df8dfgsxI.net
煮込んだら毒素なくなるならそれでいい

47: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 16:39:57.87 ID:QKRU7XME0.net
 
カレーに限った話じゃないだろうが

48: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 16:40:02.74 ID:BvCslWXE0.net
ウェルシュ菌は土の中にいるので、ジャガイモとかにんじんとかタマネギとか、
土の中に埋まっていた根菜類には確実にくっついてる。
つまりカレーの具材には、ウェルシュ菌は絶対にいる。

それよりもさ、二日目のカレーなら
温かいライスに冷やしたカレが一番ー美味しいよね。夏だし。

49: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 16:40:10.76 ID:oRS7KB/c0.net
美味くて腹壊さなけりゃ別にいい

50: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 16:40:23.40 ID:+6tH0LhJ0.net
菌に負けない体づくりのが重要

53: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/05/31(土) 16:41:01.83 ID:GvKsbkWj0.net
なあに、かえって免疫がつく
~~引用ここまで~~