~~引用ここから~~
1: Cancer ★@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 00:33:52.50 ID:???.net
1: Cancer ★@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 00:33:52.50 ID:???.net
マンモスなどの巨大動物絶滅は人類のせい
Sid Perkins, June 3, 2014 - 7:15pm
http://news.sciencemag.org/sites/default/files/styles/thumb_article_l/public/sn-megafauna.jpg
約12,000年ほど前、最終氷期の終わりに多くの巨大動物種――ケマンモス、ケサイ(図)、剣歯ネコなど――が絶滅した。原因は気候変動や人類の拡散から悪性の病気やカナダ東部への地球外天体衝突まで、ありとあらゆる説が唱えられてきた。この議論の最新の大規模研究は、初の世界中の国別の種レベルデータの調査で、その責任の多くが人類にあるとした。
研究者たちは132,000年前(最後から2番目の氷期の最盛期が北半球を襲った時期)から1000年前(人類の探検と拡散の生態的影響が疑いなくなった時期)までの体重10キログラム以上の177種の哺乳類の絶滅パターンを調べた。この期間に絶滅した大型哺乳類種の割合は人類の地球規模の拡散ともっとも相関が強かった。チームはこの研究結果を「Proceedingsof the Royal Society B」誌に報告した。
人類は狩猟や、動物が生き残れないほどの棲息地の改変(環境を焼いて狩猟などの活動ができるようにするなど)によって動物を減らしたと考えられている。だが相関があっても、この分析からは人類が直接動物を絶滅させたかどうかは明らかでないと研究者たちは述べている。研究者たちによると一般に、人類がある地域に長く住めば住むほど(そして動物と人類が長く共存すればするほど)、そこに産する大型哺乳類の絶滅の割合は低くなるという。
一部の地域では、とくにユーラシアで、気候変動(過去21,000年間の気温と降水量の変化で計測される)も絶滅率に影響したように見える。だが研究者たちによると、これらの地域における気候変動の規模が人類の拡散パターンに大きく影響し、気候変動自体でなくそれが大型哺乳類を絶滅させた可能性もあるという。
ソース:ScienceNOW(June 3, 2014)
Humans Blamed for Loss of Mammoths and Other Giants
http://news.sciencemag.org/climate/2014/06/humans-blamed-loss-mammoths-and-other-giants
原論文:Proc. R. Soc. B
Christopher Sandom, Soren Faurby, Brody Sandel and Jens-Christian Svenning
Global late Quaternary megafauna extinctions linked to humans, not climate change
http://rspb.royalsocietypublishing.org/content/281/1787/20133254
~~引用ここまで~~Sid Perkins, June 3, 2014 - 7:15pm
http://news.sciencemag.org/sites/default/files/styles/thumb_article_l/public/sn-megafauna.jpg
約12,000年ほど前、最終氷期の終わりに多くの巨大動物種――ケマンモス、ケサイ(図)、剣歯ネコなど――が絶滅した。原因は気候変動や人類の拡散から悪性の病気やカナダ東部への地球外天体衝突まで、ありとあらゆる説が唱えられてきた。この議論の最新の大規模研究は、初の世界中の国別の種レベルデータの調査で、その責任の多くが人類にあるとした。
研究者たちは132,000年前(最後から2番目の氷期の最盛期が北半球を襲った時期)から1000年前(人類の探検と拡散の生態的影響が疑いなくなった時期)までの体重10キログラム以上の177種の哺乳類の絶滅パターンを調べた。この期間に絶滅した大型哺乳類種の割合は人類の地球規模の拡散ともっとも相関が強かった。チームはこの研究結果を「Proceedingsof the Royal Society B」誌に報告した。
人類は狩猟や、動物が生き残れないほどの棲息地の改変(環境を焼いて狩猟などの活動ができるようにするなど)によって動物を減らしたと考えられている。だが相関があっても、この分析からは人類が直接動物を絶滅させたかどうかは明らかでないと研究者たちは述べている。研究者たちによると一般に、人類がある地域に長く住めば住むほど(そして動物と人類が長く共存すればするほど)、そこに産する大型哺乳類の絶滅の割合は低くなるという。
一部の地域では、とくにユーラシアで、気候変動(過去21,000年間の気温と降水量の変化で計測される)も絶滅率に影響したように見える。だが研究者たちによると、これらの地域における気候変動の規模が人類の拡散パターンに大きく影響し、気候変動自体でなくそれが大型哺乳類を絶滅させた可能性もあるという。
ソース:ScienceNOW(June 3, 2014)
Humans Blamed for Loss of Mammoths and Other Giants
http://news.sciencemag.org/climate/2014/06/humans-blamed-loss-mammoths-and-other-giants
原論文:Proc. R. Soc. B
Christopher Sandom, Soren Faurby, Brody Sandel and Jens-Christian Svenning
Global late Quaternary megafauna extinctions linked to humans, not climate change
http://rspb.royalsocietypublishing.org/content/281/1787/20133254
引用元: ・【古生物】マンモスやケサイなど巨大動物の絶滅は人類のせい
スポンサーリンク2: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 00:43:21.32 ID:AKUXJvGe.net
>>1
どっちやねん
どっちやねん
4: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 00:55:29.37 ID:PeFyBIaD.net
とりあえず、ケサイはやめとけ
毛サイって書いとき。
毛サイって書いとき。
5: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 01:04:35.46 ID:nKBwBm7K.net
ぼくはケチンボです。
8: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 01:42:36.60 ID:3pz7ABl3.net
ギャートルズ
12: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 01:48:52.30 ID:SF+5E4ed.net
クサイ
13: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 01:56:05.63 ID:0SjzhhSs.net
>>1
北アメリカ大陸では、野牛を食い、必要以上に◯していった。
それは有名な話だよ。今ではアメリカバイソンって、保護される身だけどね。
北アメリカ大陸では、野牛を食い、必要以上に◯していった。
それは有名な話だよ。今ではアメリカバイソンって、保護される身だけどね。
25: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 05:59:35.94 ID:fALM/kIV.net
>>1
>マンモスなどの巨大動物絶滅は人類のせい
何、コレ? 絶滅自体が悪のような書き方!
それも人類のせいにするなんて!
種の絶滅なんて地質年代的スケールで言えば、
自然界では極めて頻繁に起こってる現象だろに。
バカなの?
と、↓がおっしゃりたいそうでつ><
>マンモスなどの巨大動物絶滅は人類のせい
何、コレ? 絶滅自体が悪のような書き方!
それも人類のせいにするなんて!
種の絶滅なんて地質年代的スケールで言えば、
自然界では極めて頻繁に起こってる現象だろに。
バカなの?
と、↓がおっしゃりたいそうでつ><
27: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 16:26:41.99 ID:m8LRSeMV.net
人間との生存競争に破れただけともいえる
28: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 16:32:16.87 ID:wdI96dKU.net
人間って最悪だな
さっさと絶滅すればいいのに・・・・
あっそういえば俺も人間だったわwwwwwじゃあ
さっさと絶滅すればいいのに・・・・
あっそういえば俺も人間だったわwwwwwじゃあ
31: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 17:45:36.94 ID:SF+5E4ed.net
>>28
自◯は勘弁な!
自◯は勘弁な!
29: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 16:59:10.51 ID:gWfSbWDr.net
太陽活動が弱まったときじゃないかな
30: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 17:34:14.33 ID:21uFJuw1.net
足は関係しないのだろうか
32: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 19:09:49.67 ID:wUazh3TV.net
大型捕食類が気候変動によって激減、絶滅したことで、
人類の発動範囲が広まったように思えるが。
原因と結果が逆なのでは?
人類の発動範囲が広まったように思えるが。
原因と結果が逆なのでは?
33: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 19:09:52.14 ID:jNpWBWj+.net
(_ _ )
ヽノ)
ll
滅ぼしてごめんなさい
ヽノ)
ll
滅ぼしてごめんなさい
34: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 21:35:20.15 ID:Su6y58yd.net
ごめんですむと思ってんのかよ!!!!!!!!
いい加減にしろよ
人間!!!!!!!!!!!!!!
謝罪は行動で示せ!!!!!!!!!!!!
いい加減にしろよ
人間!!!!!!!!!!!!!!
謝罪は行動で示せ!!!!!!!!!!!!
35: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 00:05:14.05 ID:P8r6YOsQ.net
>>34
おまいも人間だろがwwww
おまいも人間だろがwwww
36: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 00:14:15.76 ID:tzBnV+s7.net
詫びてもしかたない
新種を増やしていくしかないな
新種を増やしていくしかないな
41: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 09:50:27.33 ID:nupDWEeS.net
>>36
なるほど、泣いて詫びたって絶滅したもんは戻ってこないから
人類が責任をとろうとするなら絶滅させた分だけ新種を生み出すくらいしかないか。
人類が多くの種を絶滅させたって話は良く聞くけど何気に人類が生み出した種も相当な数になる。
意図的な品種改良はもとよりスーパーラットやスーパーゴキブリ、薬剤耐性菌など
人類との生存競争で進化した連中もいるし、人間に運ばれて世界中に拡散した種は
長い年月を経て別々の種へ分かれていくことになるだろう。
それが是か非かは置いといて絶滅した種数を補うだけの種は創造してるかもしれん。
なるほど、泣いて詫びたって絶滅したもんは戻ってこないから
人類が責任をとろうとするなら絶滅させた分だけ新種を生み出すくらいしかないか。
人類が多くの種を絶滅させたって話は良く聞くけど何気に人類が生み出した種も相当な数になる。
意図的な品種改良はもとよりスーパーラットやスーパーゴキブリ、薬剤耐性菌など
人類との生存競争で進化した連中もいるし、人間に運ばれて世界中に拡散した種は
長い年月を経て別々の種へ分かれていくことになるだろう。
それが是か非かは置いといて絶滅した種数を補うだけの種は創造してるかもしれん。
37: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 00:21:36.93 ID:DHZJhsds.net
そうやっていつも人のせいばかりにして
44: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 20:59:58.91 ID:4/GaIsuX.net
氷詰めのマンモスって事故や病気で死んだの?
45: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 21:52:56.40 ID:C2tDUov+.net
生きたまま氷漬けになるような天変地異というば、隕石衝突による灰が日光をさえぎったとしか考えられない。
47: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/06(金) 22:14:13.34 ID:48PwmiZl.net
ミロドンとかモアとかも巨大だけどみんな滅びたな
人間のせいだけじゃないだろ
人間のせいだけじゃないだろ
49: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 15:51:49.06 ID:vLVe8bQG.net
人類…。
知性という武器を身につけた
悪魔のサルよ!滅びるがいい!
知性という武器を身につけた
悪魔のサルよ!滅びるがいい!
50: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/07(土) 16:00:06.99 ID:LksAONel.net
人類は昆虫でたとえると軍隊アリ。つまり最強
26: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/05(木) 08:06:58.81 ID:VWWY6WJp.net
結局よくわからないですってことか
コメントする