~~引用ここから~~
1: 野良ハムスター ★@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 13:57:09.65 ID:???0.net
1: 野良ハムスター ★@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 13:57:09.65 ID:???0.net
太陽付近で正体不明の超巨大な円盤型の構造が観測されました。
異星人の宇宙船ではないかという意見もありますが、惑星ほどのサイズであるため、いくら何でも大きすぎるし、あり得ないだろうという見方が優勢のようです。
この異常な映像は、米航空宇宙局(NASA)や欧州宇宙機関(ESA)などが提供する太陽観測画像を集めたウェブサイト Helioviewer.org で見つかったもの。同サイトでは、様々な種類の波長で捉えた太陽の画像と動画が収集されています。
続きはソースで
http://youtu.be/dXmNvKNzLD8
http://amenama.on.arena.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/UFO_near_the_sun01.jpg
http://amenama.on.arena.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/UFO_near_the_sun02.jpg
http://amenama.on.arena.ne.jp/?p=1202
★1の立った時間:2014/06/17(火) 11:30:42.18
前スレ http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402972242/
~~引用ここまで~~異星人の宇宙船ではないかという意見もありますが、惑星ほどのサイズであるため、いくら何でも大きすぎるし、あり得ないだろうという見方が優勢のようです。
この異常な映像は、米航空宇宙局(NASA)や欧州宇宙機関(ESA)などが提供する太陽観測画像を集めたウェブサイト Helioviewer.org で見つかったもの。同サイトでは、様々な種類の波長で捉えた太陽の画像と動画が収集されています。
続きはソースで
http://youtu.be/dXmNvKNzLD8
http://amenama.on.arena.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/UFO_near_the_sun01.jpg
http://amenama.on.arena.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/06/UFO_near_the_sun02.jpg
http://amenama.on.arena.ne.jp/?p=1202
★1の立った時間:2014/06/17(火) 11:30:42.18
前スレ http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402972242/
引用元: ・【宇宙】太陽付近に超巨大な円盤型UFOが停泊か、惑星級の大きさ(映像あり)★2
スポンサーリンク3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 13:58:09.80 ID:X3fMKmVP0.net
わぁ、くせぇ!
4: ●@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 13:58:12.21 ID:tUMFfoAqO.net
天狗の仕業
15: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 14:00:11.54 ID:SM3HAFmy0.net
>>4 宇宙天狗やろ
5: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 13:58:36.82 ID:nXPRn5Uk0.net
テクノロジーは進化しても、デザインはいつまでも円盤なんだな
292: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 14:51:36.41 ID:NfrBEuV60.net
>>5
1000万年進化してんだぞ。たかが数十年のサイクルで飛躍的に進化するわけないだろw
地球みたいに発展途上の状態なら数年で全く違った形に変化したりもあるけどな
1000万年進化してんだぞ。たかが数十年のサイクルで飛躍的に進化するわけないだろw
地球みたいに発展途上の状態なら数年で全く違った形に変化したりもあるけどな
401: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 15:10:49.67 ID:icX3J21J0.net
>>5
正面から見た、円柱かも知れんぞ。
正面から見た、円柱かも知れんぞ。
448: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 15:19:55.42 ID:cClzDSDm0.net
>>5
だって球体が一番合理的だから
だって球体が一番合理的だから
6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 13:58:52.14 ID:mPcqhm630.net
きっと中に居る人は神の使いの天使族か何かの種族で、怒らせたら
日本で言う、陣痛力を使うかもしれんから怒らせたらヤバい
日本で言う、陣痛力を使うかもしれんから怒らせたらヤバい
240: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 14:41:56.49 ID:QC43hrTb0.net
>>6
少子化に一役買いそうな力だな
少子化に一役買いそうな力だな
7: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 13:58:52.01 ID:pW5emV/R0.net
フレアの渦巻き
10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 13:59:32.85 ID:18bP7sRl0.net
まんまUFOじゃん
11: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 13:59:38.58 ID:3Hzc7KvD0.net
デススターじゃん
304: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 14:53:27.96 ID:O0bIGmPX0.net
>>11
円盤ってよりそっちだよなー
円盤ってよりそっちだよなー
12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 13:59:41.98 ID:P7Ki+uos0.net
どうせNASAの資金調達稼ぎの為の話題づくりだろ
ダメリカ人はこういう話題にはホイホイ乗っかるからなwwwwww
ダメリカ人はこういう話題にはホイホイ乗っかるからなwwwwww
13: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 13:59:50.22 ID:H+ws2Qof0.net
太陽破壊爆弾だな。
地球オワタ。
地球オワタ。
14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 14:00:09.74 ID:JEAqmxGUO.net
パペッティア人の惑星船団の前衛だな。
そのうち本隊のパペッティア人母星が姿を現すだろう。
そのうち本隊のパペッティア人母星が姿を現すだろう。
167: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 14:28:46.39 ID:pnzCWFCH0.net
>>14
14でパペッティア人が出てて驚きw
オマイら何歳だよw
14でパペッティア人が出てて驚きw
オマイら何歳だよw
413: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 15:12:25.86 ID:dQ64HdyP0.net
>>14
ゼネラル・プロダクツ製の円盤なら恒星の上層大気中を飛行出来るからな。
ゼネラル・プロダクツ製の円盤なら恒星の上層大気中を飛行出来るからな。
428: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 15:16:06.35 ID:pnzCWFCH0.net
>>413
ゼネプロの船殻は、どのような物理的障害にも耐えうる生涯保証付きだからなw
まぁ乗ってる生物は死ぬかもしれんが。 透明だし。
ゼネプロの船殻は、どのような物理的障害にも耐えうる生涯保証付きだからなw
まぁ乗ってる生物は死ぬかもしれんが。 透明だし。
17: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 14:00:17.12 ID:+oxtC59O0.net
大きすぎるというのは
地球人類の発想だと思うのです
地球人類の発想だと思うのです
18: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 14:00:44.61 ID:dNb3Twvt0.net
地球に見えない惑星が接近っていう話はどうなったん?
19: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 14:00:52.86 ID:/tszWJPB0.net
youtubeみたら結構動画あがってるね。
20: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 14:00:53.02 ID:LOvGzPj40.net
大統領自ら戦闘機に乗って戦うことになるのか
21: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 14:00:58.08 ID:V/gIWC6xO.net
表面が流体金属層に覆われてるな、これは要塞だ
30: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 14:02:32.98 ID:vL1z2hhN0.net
>>21
イゼルローン級にしては大きすぎるな
イゼルローン級にしては大きすぎるな
36: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 14:03:33.86 ID:JEAqmxGUO.net
>>21
太陽の重力場の影響で液体金属の満ち潮が起こって、
要塞砲が水没しているように見受けられますね…
太陽の重力場の影響で液体金属の満ち潮が起こって、
要塞砲が水没しているように見受けられますね…
24: \(^o^)/ 2014/06/17(火) 14:01:40.38 ID:gIWC+G240.net
そういえばずっと前に、冥王星の近くあたりに
でっかい宇宙船来てるって話なかった?
あれどないなったん
でっかい宇宙船来てるって話なかった?
あれどないなったん
26: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 14:01:56.86 ID:Xh9RAXCE0.net
地球滅亡まであと234日
28: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 14:02:15.34 ID:6QCk+Uo20.net
太陽の裏の流星
29: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 14:02:20.71 ID:mPcqhm630.net
神の使いの官僚が出てきたから、少なくとも地球は終わるかもしれないな
32: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 14:03:06.87 ID:95uBUqsL0.net
宇宙基準で悪い地球人は滅亡させてほしい
何人生き残るか不明だけど
何人生き残るか不明だけど
38: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 14:03:51.87 ID:Q4yOiljS0.net
んな高度な事できるなら地球人に見られてる事も分かってるだろうし
地球にも暇つぶしに来るだろ
地球にも暇つぶしに来るだろ
442: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 15:18:12.03 ID:QANGqSPA0.net
>>38
未開惑星保護条約はあるんだろう
未開惑星保護条約はあるんだろう
41: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 14:04:17.46 ID:EhTh7kSb0.net
人類オワタ
非常用持ち出し袋36点セット リュックタイプの防災セット
posted with AZlink at 2014.6.17
HIKARI-HA
売り上げランキング: 9150
コメント
コメント一覧
コメントする