~~引用ここから~~

1: 野良ハムスター ★@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 17:35:40.71 ID:???.net
独立行政法人・農研機構の「近畿中国四国農業研究センター」(広島県福山市)は、テントウムシの一種・ナミテントウを飛ばないように改良し、作物の害虫・アブラムシを大量に食べる生物農薬として販売が始まったと発表した。
飛ぶ能力が低い個体を選んで、何度も掛け合わせて作り出した。
同センターは、「どこかに飛んでいってしまうこともないので、化学農薬の使用量を抑えられ、農家の負担を減らせる」としている。

アブラムシはコマツナやナスなど様々な野菜や果物に発生し、汁を吸って生育を妨げたり、病気のウイルスを広めたりする。化学農薬で防げるが、使い続けると耐性ができることがある。
アブラムシを大量に食べる、天敵のナミテントウが生物農薬として注目を集めていた。
しかし、栽培ハウスに放っても、施設外に飛んでいってしまい、効果が長続きしなかった。
羽根を折って飛べなくした個体などが商品化されたが、作業に手間がかかっていた。

続きはソースで

http://www.yomiuri.co.jp/science/20140622-OYT1T50046.html

「飛ばないナミテントウ」が利用可能に - 施設野菜でのアブラムシ防除に強力でやさしい味方誕生 -
(近畿中国四国農業研究センターのプレスリリース)
http://www.naro.affrc.go.jp/publicity_report/press/laboratory/warc/052752.html

飛ばないナミテントウ利用技術マニュアル(研究成果集付き)
http://www.naro.affrc.go.jp/publicity_report/publication/files/warc_manual_tobanai_namitento_usetechnical_1.pdf
~~引用ここまで~~


引用元: 【農業】飛ばないテントウムシを「生物農薬」として販売開始

スポンサーリンク
2: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 17:36:46.23 ID:K/zVIgyl.net
応用品の「生物兵器」の容易さ.

3: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 17:37:58.86 ID:lsG2yZOs.net
ミツバチ・カイコの後輩でもあり、
ガチョウ・アヒル・ニワトリの後輩でもある。

4: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 17:38:06.71 ID:dEVinNEI.net
優良種の掛け合わさえじゃなくて、劣等種の掛け合わせなんだな・・・

10: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 17:41:25.22 ID:l5ziX7CD.net
>>4
気の弱い人間同士をかけあわせてブラック企業から逃げ出さない人材を提供します。

11: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 17:43:36.92 ID:Y5wiTzAT.net
>>10
集団鬱からの集団自死待ったなし

15: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 17:52:08.92 ID:ppEUC8Fh.net
>>11
生まれた時からブラック社員、周りもブラック社員だけの環境だったら考える力ないだろ

20: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 17:54:38.45 ID:lqnQ2w59.net
>>15
親がブラック社員だと、子供もその傾向らしいよ。

5: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 17:39:12.98 ID:9is0eVwB.net
ナミテントウは野菜嫌いなの?

7: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 17:40:35.38 ID:FirgyfNK.net
>>5
肉食でおじゃる

36: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 18:16:36.06 ID:GSEAvBbH.net
>>5
ヤホシテントウが草食で、野菜の葉っぱを食べちゃうから、農家の人に嫌われている。

6: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 17:40:27.82 ID:l5ziX7CD.net
> 栽培ハウスに放っても、施設外に飛んでいってしまい、効果が長続きしなかった。

餌がなくなればどっかいくよ
餌がなくて飛べないなら幼虫が共食いしたり死ぬだけじゃないのか?

12: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 17:46:33.67 ID:ppEUC8Fh.net
>>6
餌あげろよw
リンゴ、砂糖水なんかも食べるらしい

8: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 17:40:51.09 ID:NBZybrK3.net
アブラムシ涙目…「ひ、ひどすぎるワナ」

9: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 17:41:04.02 ID:5bZsQcYR.net
飛ばない豚は、ただの豚だ

18: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 17:54:14.04 ID:OgFu575Y.net
対抗して飛ぶアブラムシが生まれたりw

24: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 17:57:52.03 ID:7znaAlEa.net
>>18
そういえば時々翅のあるアブラムシいるよねw

44: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 18:35:20.16 ID:Ept+GkL8.net
>>18
繁殖時期になると羽生えたアブラムシ出てきて
土手ぶちをバイクで走るとヘルメットにベッタリついて困る。

23: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 17:57:17.49 ID:a4kGa9xn.net
農薬メーカー「テントウムシを◯すアブラムシ造ってやるぜ」

27: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 17:59:38.18 ID:ydiRsmoV.net
飛べなくなって転倒無視

28: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 18:01:33.97 ID:dni7GK/f.net
>遺伝子組み換えの個体ではなく、飛ばない性質は劣性。このため、逃げ出して自然界の飛ぶ個体と交配しても、
飛ばない性質は発現せず、生態系を乱す心配がないという。

ウソこけ。
劣性なら隔世で発現するだろ。
むしろ、一度混じったらヘテロ型が集団に残り続けるから、長期的な影響は深刻だろ。
そのうちテントウムシの総個体数が四分の一くらい減少して、
その分アブラムシが増殖するぞ。
それを抑えこむために羽なしテントウを追加すればするほど通常型は減っていき、
アブラムシの増殖は歯止めが効かなくなる。
それでも農作地は強引にねじ伏せたとしても、
その辺に生えてる在来の植物はどうなるんだよ。
目先の人間の利益だけ考えてんじゃねぇよ

32: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 18:08:37.66 ID:ppEUC8Fh.net
>>28
第三次世界対戦の引き金はテントウムシだったか

59: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 19:46:55.01 ID:Mc/WN2B6.net
>>28
元が自然界に存在していた飛べないテントウムシなんでどうでもいいだろ
自然に淘汰される

93: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 05:59:42.61 ID:Ua3oi424.net
>>28
バイオハザードだな

29: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 18:03:59.88 ID:u0RbYJfC.net
テントウムシって幼虫の時は害虫でなかった?

30: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 18:07:33.79 ID:7znaAlEa.net
>>29
幼虫の時からアブラムシの体液を吸う

31: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 18:08:11.26 ID:3jkt+DHk.net
アブラムシがいる所には蟻んこが護衛に付いてるから結果やられることのほうが多い

33: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 18:09:05.26 ID:9P4QFwGD.net
>遺伝子組み換えの個体ではなく、飛ばない性質は劣性。このため、逃げ出して自然界の飛ぶ個体と交配しても、
飛ばない性質は発現せず、生態系を乱す心配がないという
断言できるのかよ、そもそも交配した時点で

37: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 18:16:40.21 ID:qlFJkcsG.net
まあ、遺伝子操作よりは危険じゃないな
外来種でもないし
ところで受粉用として輸入したマルハナバチは逃げ出してどうなったんだっけ?

38: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 18:17:00.65 ID:JsaQaSUK.net
飛べない固体が野生で繁殖出来る程甘くは無いだろ
細菌類や植物の変異を考えるなら農薬は減らすべき

43: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 18:23:26.79 ID:GSEAvBbH.net
アリジゴクといえば蟻の天敵であるカゲロウの幼虫だが、
アブラムシを捕食するカゲロウの幼虫ってのもいるんだね。

44: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 18:35:20.16 ID:Ept+GkL8.net
>>43
アリジゴクはウスバカゲロウでアブラムシ食うのは薄緑のクサカゲロウだで種類がちがうべ。

50: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 18:57:09.95 ID:trRRDgmz.net
アブラ虫の種無しのオスか不妊のメスを大量繁殖させる方法じゃだめなの?

52: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 19:03:03.96 ID:LYNM+Yjy.net
>>50

もともとアブラムシはメスだけで単為生殖してる時期がほとんどだから。
不妊のメス作ったって、オスがほとんどおらんから意味が無い。

54: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 19:05:45.03 ID:BOxFG+kM.net
ある日普通の飛べるテントウムシが飛来し神として崇拝される

57: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 19:16:29.12 ID:7n2aqXt2.net
堕テントウムシ