~~引用ここから~~

1: Cancer ★@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 07:18:29.32 ID:???.net
100万年以上前の化石が泳ぎに行くカバを示す

Megan Gannon, June 13, 2014 08:29am ET

ケニアで140万年前に泳いでいたカバが残したと考えられる動物の足跡化石が発掘された。
http://i.livescience.com/images/i/000/067/108/original/hippo-tracks.jpg

100万年以上前、カバは現在のケニア北部の浅い水域を泳ぎ回り、時おり砂底に足を擦っていた。いま、研究者たちはカバが漂いながら泳いでいた証拠を足跡化石の形で得た。

新しく同定された足跡は、初めて見つかった太古の哺乳類の泳ぐ行跡であり、これまでに発見された泳ぐ恐竜、カメ、ワニが残した生痕化石に加わるものだ、と研究者たちは述べた。

カバの足の印象化石はケニアのコービ・フォラ地域で発見された。そこは人類進化のゆりかごと考えられているトゥルカナ湖盆地の一部に当たる。いくつかの最古のヒト族動物(チンパンジーから分岐したヒトの系統である、ホ◯属より後の複数の種からなるグループ)の化石の一部が周辺で見つかっている。実際に初期人類はこれらの水棲カバが水の中を泳ぐのを目撃していたらしい。ヒト族動物の足跡もカバの行跡から70メートルしか離れていない同じ層凖の露頭から発見された。

◆「水底歩行動物」

コービ・フォラでの最近の発掘により、140万年前にさかのぼる、何十点もの大型動物の行跡が姿を現した。しかし足跡のうちの大多数は浅い水域で「水底を歩く」四足動物が残したものと考えられる、と研究を率いる英国ボーンマス大学のマシュー・ベネット(Matthew Bennett)と彼の共同研究者たちは話した。

足印のサイズと形態から、チームはこれらの行跡がゴルゴプスカバ(Hippopotamusgorgops)およびアエティオピクスカバ(Hippopotamus aethiopicus)の成体と幼体のものだと考えている。ゴルゴノプスカバは氷期に絶滅したカバ、アエティオピクスカバは絶滅した矮小カバだ。

当時、トゥルカナ湖地域は現在よりもっと肥沃だった。半乾燥環境には多数の浅い水域と川があり、もっと大きな湖に流れ込んでいた。それは驚くほど多様な植物と動物を支えていた、とベネットは話した。

カバの足跡は浅い水域の底に堆積した細粒砂とシルトの上に押されたと考えられている。
その後、足跡は小さな洪水の間に粗い砂の層に埋まったと思われる、とベネットはLiveScienceへのEメールの中で説明した。

◆現生の漂泳するカバ

時々カバはしっかり離した位置の両後肢を使って水面に向かって押し上がる。
http://www.livescience.com/images/i/000/067/106/original/hippo-thrust.jpg

これらの絶滅動物に相当する現生種を調べるため、研究者たちは2頭のメスのナイルカバ(Hippopotamus amphibius)の遊泳スタイルをフィラデルフィアのアドベンチャー水族館にあるガラス水槽越しに観察した。

>>2以降につづく

ソース:LiveScience(June 13, 2014)
Million-Year-Old Fossils Show Hippos Going for a Swim
http://www.livescience.com/46286-swimming-hippos-fossil-tracks.html

原論文:Palaeogeography, Palaeoclimatology, Palaeoecology
Matthew R. Bennett, Sarita A. Morse, Peter L. Falkingham.
Tracks made by swimming Hippopotami: An example from Koobi Fora (Turkana Basin, Kenya).
http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0031018214002193

引用元: 【古生物】大昔のカバが泳いだ足跡が発見された

スポンサーリンク
2: Cancer ★@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 07:18:37.62 ID:???.net
>>1からのつづき

水中でナイルカバは体の下に肢を折り畳んで漂泳していた。それらは時おり水槽の底を一本の脚で擦り、指だけで地面を引っかいた。時々カバは水面に向かって、両後肢を使って押し上がった。これらの動きは太古の行跡の形態に反映されていた、と研究者たちは話した。

ベネットによると、他の哺乳類の遊泳行跡も発掘されていると思われるが気づかれていないだけだという。これらのタイプの足跡は陸上の足跡のように明瞭なシーケンスを作らない、とベネットは話した。彼は多くの研究者たちがヒト族動物の足跡の探索の中で無視する傾向にあったとも想像している。

「[カバの行跡は]哺乳類のほぼ無重力の環境でのロコモーションについて教えてくれる」とベネットはEメールで述べた。「それらは異なったタイプの「水底歩行」モーションがどのように行跡として記録されるかを示す。このすべてが恐竜などの、もっと大きな絶滅動物の遊泳行跡の理解と解釈を助けてくれるだろう」

この研究結果は先月、「Palaeogeography, Palaeoclimatology, Palaeoecology」誌のオンライン版に報告された。

おわり
~~引用ここまで~~


4: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 07:33:36.27 ID:1leiCEZP.net
そうして彼らはクジラに進化しました。

10: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 07:49:18.46 ID:n+EojIX+.net
そうか。クジラとカバは親戚なんだよね。

36: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/18(水) 14:45:10.17 ID:vqhSQlzR.net
>>4>>10 1980年代以前はクジラは有蹄類の非常に古い系統のものの子孫?
みたいにいい加減に推定されていたが
25年ぐらい前の研究で、クジラに一番近いのはカバ?と言われ始め
今では

クジラは明らかに偶蹄類の系統
しかも現生の偶蹄類で最も最初に分かれたのはラクダでこれは独自に反芻能力を得て
その後のイノシシとかカバ(共に反芻しない)が分かれて、マメジカ(2つの胃があり一応反芻する)あたりで
水辺にいたものからクジラ・イルカへと進化していった

なんて結論だっけかなあ?

6: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 07:36:25.09 ID:cWPgaN/A.net
大昔のバカって読んじゃった

8: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 07:43:48.15 ID:3DQDFIkq.net
そんなかばな

12: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 08:10:29.77 ID:aEJtG86X.net
訳文こなれてないなぁ
昔、水底を蹴って進んだ跡から、カミナリ竜は水棲 って根拠になってたなぁ

15: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 08:41:32.17 ID:HlxBnCoF.net
>>12
>・・カミナリ竜
すげ。古風な言い方だ。
おれ的には、大型草食恐竜とか言う。
それは違うという意見を、どんどん言ってくれ。

20: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 09:19:53.29 ID:aEJtG86X.net
>>15
敢えて書いたw 感じが出るかと思って
「がんばれカミナリ竜」 的な
竜脚類(下目) とかじゃ感じが出ない

21: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 09:30:14.36 ID:l0PCZCK5.net
>>20
その呼称はブロントサウルス(カミナリ+トカゲ)の名前からの連想なので
アパトサウルスのシノニムになった時に葬られたんだろうな

35: 素人 ◆GD...pPO7U @\(^o^)/ 2014/06/18(水) 09:51:58.07 ID:tF7SlZux.net
またレスの付かない古生物スレの誕生か!

>>12
実はあれ、水底を蹴った足跡ではなかったりする。
竜脚類の足跡は、前足の接地面積が小さいせいで、
ぬかるみでは前足の方が深く沈む。

そのぬかるみ足跡の化石が露出した際、上の方が風化して、
後足の跡は消滅、前足の跡がちょっとだけ残ったのを、
「前足で水底を蹴った」と解釈された。

13: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 08:23:43.60 ID:sCKN34Di.net
次は かばが空飛んだ痕跡をみせてくれ

14: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 08:32:43.13 ID:HlxBnCoF.net
>「水底歩行動物」
次は鼻行類に挑んでほしい。

17: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 08:49:15.11 ID:BZN3YjfR.net
泳いだ足跡??
泳いでたら足つかないだろ

18: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 09:08:48.34 ID:HlxBnCoF.net
まあ >>17 は、そんなもの。目くじら立てるなよ。

22: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 10:10:49.04 ID:bb1nlpKG.net
走るのがもの凄く早いことでも有名なカバさん、泳ぎも相当得意であった
とは…最強ですね(笑)

23: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 10:23:12.01 ID:6FKj52nc.net
たぶん指と指の間に羽がある水カキの跡でもあったんじゃやないか?

24: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 10:45:10.23 ID:Bmx5QnY+.net
http://www.youtube.com/watch?v=EuAxHrgM9HA


泳ぎは地面をけるのか

26: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 12:31:13.40 ID:m8G3bJj9.net
カバは、正確には泳いでるんじゃなくて
水の底を歩いてるんだよな・・・


まあソレはソレとして、スレタイよんで
遊戯王アークファイブの

エンタメイト、なんとかヒッポ とか言うピンクのカバを連想した・・・

28: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 13:10:59.77 ID:VYI3um9z.net
人の祖先が同じ地域にいたってのはおもろいな
水場に色んな動物が集まるのは今と変わらんってことか

30: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 14:55:15.79 ID:f731tjJT.net
進化論が間違っているひとつの証拠

32: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 23:11:50.59 ID:WVEKBUB3.net
ヒトの足跡は探してるんだな
でも、見つかってないのか

けど、岩場説は大きな疑問がある
あのキュンとなる感覚が否定する、むしろ避けたい、一刻も早く
けど、根気良く探して足跡の1つも見つからないのでは水生生活の時期は無かったのかなあ

34: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/17(火) 23:46:36.35 ID:kGwGV8i+.net
そんなバカな・・・

カバだけにw

39: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/20(金) 00:06:42.22 ID:Skn0ezdP.net
カバがいつどこで泳いだっていいだろ

42: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 09:07:15.83 ID:4eyL88vP.net
カバの祖先と鯨は約5500万年前に枝分かれ
カバとコビトカバはどのくらい前に枝分かれしたの?

43: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 09:48:26.89 ID:2BFgsNYF.net

41: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 04:54:10.48 ID:EDXj+yS+.net
いつか俺が歩いた足跡も、誰かに見つけてもらえるんだろうか…