~~引用ここから~~

1: 2014/07/03(木) 19:37:52.04 ID:???.net
電力の損失がほとんどない「超電導ケーブル」を300メートル敷設して電車を走らせる実験に、鉄道総合技術研究所(東京都国分寺市)が3日、成功した。鉄道の大幅な省エネにつながるとみて4~5年後には営業路線での導入を目指す。

鉄道総研がつくったケーブルは、特殊な超電導金属を絶縁体や断熱パイプなどでくるんだ構造。
ケーブルの内部に液体窒素を循環させてセ氏零下196度程度まで冷やすと電気抵抗ゼロで送電できる。
実験では、線路脇に設置した300メートルの超電導ケーブルを通して架線に電気を送り、2両編成の車両を時速45キロで走行させた。不具合はなかったという。

続きはソースで

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0303D_T00C14A7CR8000/
~~引用ここまで~~


引用元: 【超電導】300メートルの超電導ケーブル敷設、電車走行に成功…鉄道総研

スポンサーリンク
2: 2014/07/03(木) 19:42:24.31 ID:a3bZW58V.net
電力消費量を5%程度減らせる
ために
いくら使うの?
話はそれからだ

9: 2014/07/03(木) 19:46:59.66 ID:ep1S3W9p.net
>>2
スーパー馬鹿、乙

原理を実用化できたら、次が原価低減だ。 それでコスパが良好なら実現する。

物事には順序がある。

12: 2014/07/03(木) 20:01:39.78 ID:Zdq8Vyam.net
>>2
でも全国で導入されればエネルギー問題解決の大きな一歩になるんだお。
5%ってかなり大きいし。

69: 2014/07/04(金) 09:27:51.21 ID:1MH1Pptz.net
>>12
発電所の小型分散化の技術と切磋琢磨ですわ。

125: 2014/07/05(土) 18:59:26.06 ID:S95nbfxJ.net
>>12
でも設備が複雑化するし事故の復旧とか大変なのでは?5%の為に変えるのは
本当に得なんだろうか?それとも冷却しなくても普通の電線として使えるのかな?
それなら扱い易そうだけど。

4: 2014/07/03(木) 19:43:15.36 ID:E3zrDCBH.net
保守が大変。ガス漏れもあるし。

5: 2014/07/03(木) 19:43:51.71 ID:xmt+ij+m.net
液体窒素が漏れて電車が止まるとかあるんですか?

6: 2014/07/03(木) 19:45:29.89 ID:ccOXZkjh.net
電気馬鹿食いの時代遅れの技術が超電導

7: 2014/07/03(木) 19:45:46.53 ID:tAVKrEFs.net
常温超伝導なのに冷却するの?!

11: 2014/07/03(木) 19:58:37.06 ID:jgkfm3A9.net
>>7
もう開発されてたっけ?w

122: 2014/07/05(土) 16:32:21.48 ID:iTw0NTex.net
>>7
>常温超電導

科学用語としてもう使われていない

8: 2014/07/03(木) 19:45:48.46 ID:eXxxM+Wa.net
電車に高効率発電機を積めばいいんじゃね?

29: 2014/07/03(木) 21:23:48.31 ID:G3mdpgoM.net
>>8
発電のための燃料は積みたくない

10: 2014/07/03(木) 19:48:54.57 ID:0TSOTVlg.net
そろそろバッテリー式にしたらどうだろう。

13: 2014/07/03(木) 20:08:31.34 ID:xB0ECkhr.net
この設備だと冷却用電力の方が大きいのではないかと

15: 2014/07/03(木) 20:17:14.32 ID:vrMBEMeg.net
確かに素人目にも5%なら相当凄いんだとは思える
でもこれ長距離に敷設するとなると厳しすぎねーかww

18: 2014/07/03(木) 20:23:51.68 ID:1LKPYsBV.net
>>15
首都圏だけとか東海道新幹線とか輸送密度が高いところだけで良いんじゃ無いかな。

16: 2014/07/03(木) 20:19:58.46 ID:6BMbFnX3.net
手癖の悪いのが近くに居るからな
掘り起こして盗まれたりしないようにな

25: 2014/07/03(木) 20:51:22.06 ID:LgFWtbqn.net
>>16
絶滅させとこうぜ

17: 2014/07/03(木) 20:23:05.32 ID:9wiBtQN2.net
どうせならその超伝導ケーブルで電車を走らせるだけじゃなくて
送電もしたらいいんじゃないかな。

21: 2014/07/03(木) 20:35:38.83 ID:xB0ECkhr.net
改めて記事を読むと、冷却の電力込みで減らせるとなってたか

26: 2014/07/03(木) 21:11:49.78 ID:suqcaybW.net
そんなことより燃料電池車はよ

28: 2014/07/03(木) 21:22:40.39 ID:jPzpCun9.net
これ冷却液漏れても普通の電線として機能するんだろ?
安全だし超美味しい技術じゃん

30: 2014/07/03(木) 21:24:01.61 ID:C1np90jh.net
住友のケーブルの図をみると
真空層もあるのな
これって窒素つかってれば最初だけポンプつかえば
簡単に真空にできるからな~
日本の超得意分野

40: 2014/07/03(木) 21:44:24.05 ID:0TSOTVlg.net
液体窒素はどのぐらいの距離まで送り込めるんだろう。

41: 2014/07/03(木) 21:47:50.01 ID:wiqZr1R8.net
時間と金の無駄やね
資源と時間とマンパワー突っ込むべきなのは超伝導モーターだ
超電導ケーブルを張り巡らすとか馬鹿の極みすぎ
やるにしても超伝導モーターが完成後で十分な技術

こうやっていつも日本は人材金資源を集中させないから
米に重要な特許取られてしまうんだよな

45: 2014/07/03(木) 22:18:07.15 ID:R7S4ZtgA.net
電車の上に帆を立てよう

46: 2014/07/03(木) 22:25:15.82 ID:pirOWWZs.net
超伝導ケーブル維持のために
従来電線の電力喪失分以上のエネルギーが必要な予感

47: 2014/07/03(木) 22:25:31.72 ID:+PTJOHXl.net
日本全土で5%削減なら、相当大きいんじゃないか?
原発何機分だよ。

78: 2014/07/04(金) 10:52:14.71 ID:nSXkZtc1.net
液体窒素で超電導ならリニアモーターカーにも使えんのか

79: 2014/07/04(金) 10:57:11.84 ID:G/thfdXs.net
>>78
リニアモーターカーは機械式の冷却で超電動保てる

82: 2014/07/04(金) 11:00:40.32 ID:fvtVFXh6.net
>>78
前世紀までにとっくに出来てる
あとは線路の用地買収w
DVDとかblulay も前世紀までに技術はあったのになかなか出てこなかったのは著作権上の調整が難航してたみたいな
理系的問題が解決しても利権問題がある

113: 2014/07/05(土) 00:21:07.49 ID:COYBFGB2.net
これは実用化まで時間かかりそうだな、その間に資格取っとくか