~~引用ここから~~

1: 2014/07/03(木) 20:19:54.78 ID:???.net
【AFP=時事】チベット人が高地で暮らすことができるのは、現在は絶滅した謎の人類系統から受け継いだ特殊な遺伝子のおかげだとする研究論文が、2日の英科学誌ネイチャー(Nature)に発表された。

ネアンデルタール人が別のヒト属と関わりか、同系交配も 研究

 中国、チベット、米国の国際研究チームによると、現在のチベット人の祖先は、血液中の酸素量を調整する重要な遺伝子変異を、デニソワ人(Denisovans)と呼ばれる人類種と交配した際に獲得したという。
 ネアンデルタール人と同時代に生きていたデニソワ人の存在が明らかになったのは、わずか4年前のことだ。デニソワ人もネアンデルタール人と同様に、解剖学的現代人の現生人類(ホ◯サピエンス)によって絶滅に追い込まれた可能性がある。

 デニソワ人の存在は、ロシア・シベリア(Siberia)南部のアルタイ山脈(Altai Mountains)にあるデニソワ洞穴(Denisova Cave)で発掘された、約8万年前の指節骨の破片1個と臼歯2個によって判明した。
 デニソワ人は、分岐した系統の一つとして姿を消す前に、ホ◯サピエンスと交配して、現在のヒトDNAプール中に残存している特徴を残したことが、遺伝子配列の解読によって分かった。

 研究チームは、チベット人40人と中国漢民族40人のゲノム(全遺伝情報)の比較を行った。その結果、血液に酸素を行き渡らせるヘモグロビン分子の生成を調整する「EPAS1」と呼ばれる遺伝子の特異な変異が、チベット人の遺伝子コードに埋め込まれているのを研究チームは発見した。

 EPAS1は、血液中の酸素濃度が低下した場合に発現し、ヘモグロビンの生成量を増加させる。高地では、EPAS1の一般的な変異によってヘモグロビンと赤血球が過剰に生成され、血液が濃くドロドロになる。これは高血圧症や、新生児の低体重および死亡の原因になる。だが新たに見つかった変異は、生成量の増加を過剰にならないように抑制するため、標高4000メートルを超える場所に移住する多くの人々が経験する「低酸素症」の問題を防いでいる。

続きはソースで

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140703-00000025-jij_afp-sctch
~~引用ここまで~~


引用元: 【人類学】チベット人の高地適応能力、絶滅人類系統のデニソワ人から獲得か

スポンサーリンク
2: 2014/07/03(木) 20:21:10.14 ID:z3d4K6a2.net
虐げられて適応しちゃっただけじゃ?

3: 2014/07/03(木) 20:22:45.67 ID:bc+57pBc.net
今の漢民族なんて雑多な民族の混血なのに

12: 2014/07/03(木) 20:47:17.34 ID:c7CqrNbq.net
>>3
ならおまえが、今の中国平野部に棲む人類グループを指す単語を考えて、世界に通じるほど普及させて、ナショジオ本部に文句言えよ。

6: 2014/07/03(木) 20:37:58.50 ID:25CTSJ0r.net
解った、ヒマラヤの雪男はそのデニソワ人なんだ。
“かんたん注釈”
『デニソワ人・・・ロシア南部の中国・モンゴル・カザフスタンの国境付近の地域に約4万年前に住んでいたと言われる化石人類。』


7: 2014/07/03(木) 20:39:33.62 ID:0TSOTVlg.net
それでもチベット高原は、漢民族のものアル

8: 2014/07/03(木) 20:41:48.53 ID:Na+jSR70.net
チベット人は、マラソン選手向き?

10: 2014/07/03(木) 20:43:21.93 ID:fe803NTK.net
>>8低地で走ると頭に血が上って鼻血を出すなんて話があったっけなw

9: 2014/07/03(木) 20:42:13.76 ID:TY5ityyK.net
チベット人と同じD遺伝子を持つ日本人はデロリン人とやったんか?
D遺伝子は、アイヌ人に特に多いけどなんとなく原始的

16: 2014/07/03(木) 20:58:16.20 ID:thnpWw9T.net
チベット長距離速そうだが、

41: 2014/07/05(土) 10:58:23.32 ID:Rmh+AO6f.net
>>16
チベットは、アフリカのどっかの人達みたいに、
走りまわって暮らしてた訳ではないので、走る方はいまいち何じゃね。

19: 2014/07/03(木) 21:42:43.19 ID:0Ok+Avsa.net
デニソワ人はアルタイ、ヨーロッパ、そしてパプアニューギニアと

ユーラシア、ヨーロッパ、サフル大陸と
世界をまたにかけて繁栄している種族

21: 2014/07/03(木) 21:47:58.22 ID:g61A6tjD.net
チベット人鍛えれば金メダルがっぽがっぽ

25: 2014/07/03(木) 22:52:17.28 ID:U/uCQQdU.net
>>21
大柄な人も多いかな 干し肉とか食べるんだっけ  草食は小柄が多いけど

24: 2014/07/03(木) 22:50:43.75 ID:3F7MLqdO.net
黒人の金髪が生まれる島あったな
あそこデニソワ人の血が濃いんだろ

27: 2014/07/04(金) 00:15:08.44 ID:a+u36coI.net
これ潜水病にもならないってこと?

28: 2014/07/04(金) 00:51:41.39 ID:bFct70zO.net
生き残った要因をさも遺伝子だけに求めるのは疑似科学w

wwwwwwwwwwwwwwwwwww

31: 2014/07/04(金) 05:15:06.75 ID:5o+WtJcN.net
>>28
遺伝子を要因に挙げる人が遺伝子だけと言ってるとは全然限らないけど
遺伝子を言うのは理論からの推測仮説で
検証を経ていなくても疑似科学って事は無いよ

32: 2014/07/04(金) 06:19:46.54 ID:oOg1l9LQ.net
ホ◯・サピエンスと別系統の遺伝子を持ってるが中国人

34: 2014/07/04(金) 20:42:17.76 ID:jneOwZf6.net
デニソワ人のDNAは唯一ポリネシア人(東南アジアのある民族)に受け継がれてると言ってたけど、なかった事にされてるな
何が起こったんだ?

39: 2014/07/05(土) 10:40:16.02 ID:a2Cy0jmb.net
なんかこの話怖くね?
アメリカが日本人はいわゆるホ◯サピエンスとは別種だから、◯しても構わない理論を、
戦争中はわりとマジで生物学者に研究させてたでしょ?
向こうの生物学者の倫理感のおかげでなんとかなったみたいだけど。

今度は中国がチベット人に対してやりかねないんじゃないか

43: 2014/07/05(土) 16:18:53.72 ID:SpCNCdPw.net
>>39
どっちかっていうと漢族を支配した異民族が
チベット系だったという話なんじゃないかと思うんだが
この前に出てたやつは中身は見れなかったので
あんまり詳しくは知らない

40: 2014/07/05(土) 10:45:05.39 ID:MC+c/K+U.net
超能力者に共通の遺伝子とか祖先もありそうだね

42: 2014/07/05(土) 11:05:21.71 ID:byCgkTzQ.net
漢民族を名乗る北方蛮族の末裔。
ツングース、タングート、モンゴルの混血ですから。

45: 2014/07/05(土) 18:26:45.03 ID:7gGjT8rt.net
現生人類はアフリカ系のホ◯サピエンスをベースに、
近縁の数種が混血して形成されたという説が主流になってきたようだが、
種というのは分岐するだけじゃなく合流することもあるんだな。
(家畜の品種じゃなく)生物学的な種で同様の事例は他にあるんだろうか?

46: 2014/07/05(土) 18:40:25.25 ID:mdyz6HDA.net
>>45
最近どっかに鳥の事例を見かけたな

最終氷河期で分岐したカラスが融合していくかを議論していた

48: 2014/07/05(土) 23:32:39.82 ID:T6+OrF1A.net
ホッキョクグマとグリズリーも。

49: 2014/07/06(日) 01:50:41.78 ID:HLzoHkCZ.net
マラソンに強いケニア人調べたら、赤血球が小さかったってテレビで言ってたけど
これも分かれたのかな、それともデニソワ人の先祖?

52: 2014/07/06(日) 21:58:09.09 ID:BvEvbFWE.net
そういえば昔の日本人も山の上に住んでたよな

55: 2014/07/07(月) 06:25:02.39 ID:GJp4CUhK.net
交配できたのだから種が違うとはまた違うんじゃね的な

56: 2014/07/07(月) 06:47:59.35 ID:x7CTjDZf.net
人類も小人系とか数種類の系統があったけど滅んだ結果が今の人類らしーね
その現在の人類も百人単位まで落ち込んだ時期があったらしいが・・学校じゃ習わないね

11: 2014/07/03(木) 20:44:06.03 ID:SP9fmfrl.net
絶滅した人類から受け継いだ能力て、なんか漫画に出てきそうな設定だなw