理系にゅーす

このブログは宇宙、生物、科学、医学、技術など理系に特化したブログです! 理系に関する情報をネット上からまとめてご紹介します。

スポンサーリンク

ソユーズ

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: 2014/07/15(火) 07:33:45.82 ID:???.net
アンガラロケット、飛行試験に成功 苦節20年、ロシア独自の新型ロケット誕生
July 10 - 2014 - アンガラ

Angara rocket launches on maiden flight. Image credit: Ministry of Defence of the Russian Federation
http://www.sorae.jp/newsimg14/0710angara1.2pp.jpg

 ロシア航空宇宙防衛軍は9日、新型のアンガラロケットの初号機アンガラ1.2PPの飛行試験に成功した。開発決定から20年余り、ロシア連邦が初めて自力で設計し、製造されたロケットがついに誕生した。

 アンガラ1.2PPはモスクワ時間2014年7月9日16時00分(日本時間2014年7月9日21時00分)、ロシア北西部アルハンゲリスク州にあるプレセツク宇宙基地の35/1発射台から離昇した。
ロケットは順調に飛行を始め、2分後にはモスクワのクラスノズナメンスクにあるチトフ宇宙センターが追跡を開始した。

 ロケットの第1段は3分42秒後に燃焼を終えて分離、その2秒後には第2段に点火、続いてフェアリングを分離した。離昇から8分11秒後に第2段の燃焼が終了。第2段と衛星を模した重りは結合されたまま放物線を描いて落下を始め、離昇から21分後に、プレセツク宇宙基地から約5,700km離れた、カムチャツカ半島にあるクラー試験場に予定通り着弾した。

 今回の打ち上げはアンガラロケットにとって初めての打ち上げとなった。アンガラはフルーニチェフ社が開発したロケットで、現在運用されているロコットやプロトン、ゼニートといったロケットの後継機になる予定だ。
(中略)
 アンガラという名前は、ロシア中東部を流れるアンガラ川に由来している。アンガラ川は総延長が1,779kmもあり、日本一長い川である信濃川の実に5倍近い長さを持つ。そして名は体を表すかのごとく、アンガラロケットの開発もまた、長きに渡るものになった。

 ソ連時代に開発されたロケットは、現在のウクライナとなる地域で、いくつかの部品の生産を行っていた。そのため1991年のソ連崩壊後は、ロシアがウクライナから購入することで、なんとかロケットや宇宙船の運用を続けてきている。だが、こうした他国に依存する体制は良いとは言えず、実際ウクライナはロシアに対して、そうした部品の金額を吊り上げるようになってきた。そこでロシアではソユーズロケットの電子機器をロシア製にしたソユーズ2や、同じくプロトンロケットの電子機器をロシア製にしたプロトンMなどを開発したが、エンジン以外はウクライナで製造されるゼニートではそうした小細工も効かず、またそもそも各ロケットの設計が古く、まったく新しい新世代のロケットも求められていた。

 ロシアが独自に運用できるロケットを開発するとの決定が下されたのは意外に早く1992年のことであった。この年の9月15日に、ロシア政府はアンガラ開発の決定を下している。1994年8月12日には開発業者にフルーニチェフ社が選ばれた。

 1999年のパリ航空ショーには、フルーニチェフ社はアンガラの実物大モックアップを持ち込んで展示し、2001年にはRD-191ロケットエンジンの初の燃焼試験も行われたが、資金難と技術力の低迷から、実際のところ計画はほとんど進んでいなかった。

 2004年には開発資金を得るため韓国に接近、アンガラを基に、羅老ロケット(KSLV-1)の第1段を製造し、供給した。羅老は3機が造られ、1号機と2号機は失敗に終わり、最後の3号機で成功している。また2回の失敗も、1号機においては第1段は正常に飛行したため、つまりアンガラはアンガラとして打ち上げられたことはないが、第1段に限っては羅老を通じて3度の飛行経験と、2度の成功経験があることになる。
(後略)

ソース:sorae.jp(July 10 - 2014)
アンガラロケット、飛行試験に成功 苦節20年、ロシア独自の新型ロケット誕生
http://www.sorae.jp/030821/5230.html

ソースのソース:Министерство обороны Российской Федерации(09.07.2014)
Министр обороны РФ генерал армии Сергей Шойгу доложил Президенту России об
успешном проведении первого испытательного пуска ракеты-носителя ≪Ангара-1.2ПП≫
http://structure.mil.ru/structure/forces/cosmic/news/more.htm?id=11968384@egNews
~~引用ここまで~~


引用元: 【宇宙】アンガラロケット、飛行試験に成功 苦節20年、ロシア独自の新型ロケット誕生

【アンガラロケット】ロシア独自の新型ロケット誕生の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: 野良ハムスター ★@\(^o^)/ 2014/05/16(金) 17:43:55.35 ID:???0.net
国際宇宙ステーション(ISS)のライブカメラに謎の発光物体が写りました。
6~7個程度のオレンジ色の光点が直線に並んだ状態で、ISSの近くに停泊しているように見えます。
エイリアンの葉巻型母船でしょうか?
http://youtu.be/_CfyK5SupYE



映像は2014年5月13日、ISSの外部カメラの1つから撮影され、インターネットでライブ中継されたものです。
NASAのISS Live!アーカイブでも確認できるため捏造の可能性は低いと思われます。

カメラは通常、地球の方向に向けて撮影しています。
このため、地表の何らかの明るい光源が作り出したレンズフレアでは? との指摘があります。
光の列はしばらくすると暗くなり、ゆっくりと消えていきます。

これまでにも、ISSのライブカメラ映像には不可解な物体が何度も写りこみ、話題になってきました。
下の動画は今年の1月29日のライブ映像で、ロシアの調査用モジュールとソユーズの脱出カプセルの間に奇妙な形の物体が挟まっているように見えます。これをISSのセレモニーで使われたオリンピック旗と関連付ける見方もありますが、セレモニーが行われたのは2013年11月で時期が一致せず、物体の大きさが目測で10メートル程度あり、旗にしては大きすぎるようです。
http://youtu.be/dTJM9R_j1yk



続いて3月3日のライブ映像でも、UFOがISSに接近する様子が捉えられています。
このときの物体は、1月29日のものとは違うように見えます。
http://youtu.be/lQGPC01H3MY



この映像が流れた後、ISS Live! のトップページに “ISS live will be retired in two weeks.”
(ISSライブは2週間以内に終了する予定)というメッセージが表示され、中継が途絶えていた時期があったため、
「NASAは何かを隠そうとしているのではないか?」という憶測が広まりました。
しかし結局、ISSライブは存続することが決まり、いまも中継が続いています。

http://amenama.on.arena.ne.jp/?p=1071

引用元: 【UFO】エイリアンの母船か? 国際宇宙ステーションのライブ映像に謎の物体(動画あり)

【UFO】エイリアンの母船か? 国際宇宙ステーションのライブ映像に謎の物体(動画あり)の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: 帰社倶楽部φ ★@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 11:16:49.05 ID:???0.net
去年11月から国際宇宙ステーションに滞在し、日本人として初めて船長も務めた宇宙飛行士の若田光一さんが、日本時間の14日午前11時前、ロシアの宇宙船「ソユーズ」で地球に帰還しました。

若田さんら3人の宇宙飛行士を乗せた「ソユーズ」は、14日午前7時半すぎ、宇宙ステーションを離れ、地球に向けて飛行を始めました。
そして、午前10時半すぎ地球の大気圏に突入したあと、パラシュートを開いて速度を落とし、午前10時58分ごろ、中央アジア・カザフスタンの平原に着陸しました。
若田さんの姿はまだ確認できていませんが、まもなく、宇宙船から外に運び出されることになっています。

若田さんは、宇宙ステーションに滞在中、船長として、6人の飛行士のリーダーを務めたほか▽日本などが開発した超小型衛星の放出や、▽高感度カメラを使ったすい星の撮影、それに▽休眠した昆虫を宇宙で蘇生させる実験などを行いました。
若田さんは、医師による検査を受けたあと、日本時間の午後0時半ごろ、ヘリコプターでカザフスタン北東部の空港へ向かい、歓迎のセレモニーに出席する予定です。

続きはソースで

5月14日 11時08分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140514/k10014435251000.html 

引用元: 若田さん搭乗のソユーズ 地球に帰還

若田さん搭乗のソユーズ 地球に帰還の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: ゆでたてのたまご ★@\(^o^)/ 2014/05/13(火) 17:22:01.69 ID:???0.net
若田飛行士 14日午前 地球に帰還へ
5月13日 17時09分

国際宇宙ステーションに滞在している宇宙飛行士の若田光一さんは、日本時間の14日午前11時前に、
ロシアの宇宙船ソユーズで地球に帰還する予定です。
13日朝早くには、日本人として初めて就いた船長の任務を、後任の飛行士に引き継ぎ、現在、
帰還に向けた準備作業を続けています。

去年11月から国際宇宙ステーションに滞在し、日本人として初めて宇宙ステーションの船長に就任した宇宙飛行士の若田光一さんは、日本時間の14日午前4時すぎ、ほかの2人の宇宙飛行士と共にロシアの宇宙船ソユーズに乗り込みます。
そして、午前7時半ごろ国際宇宙ステーションを離れ、中央アジア・カザフスタンの平原には午前10時58分ごろ着陸する予定です。

続きはソースで

ソース: NHK http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140513/k10014419251000.html 

引用元: 【ISS】宇宙飛行士の若田光一さん 14日午前 地球に帰還へ [5/13]

【ISS】宇宙飛行士の若田光一さん 14日午前 地球に帰還へ [5/13]の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ◆sRJYpneS5Y 2014/04/04(金)21:53:59 ID:g2mxxB5Lr
ロシアの技師たちは、月と火星へ飛行するための宇宙船の製造に着手した。

同宇宙船は、現在の宇宙船「ソユーズ」シーズに代わって使用される予定。
ロシアの宇宙開発企業「エネルギア」設計課のミハイル・レシェトニコフ課長は、「宇宙船は約半世紀にわたって、宇宙飛行士や貨物を国際宇宙ステーションに運んでいる」と述べ、次のように語っている。

「今年末までに宇宙船と宇宙船の打ち上げに必要な装置に関する書類が準備される。
2015年から2017年にかけてテストや完成に向けた部分的な実験が行われる。」


続きを読む: http://japanese.ruvr.ru/2014_04_03/270746913/

ロシアの新たな宇宙船の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ぱぐたZ~時獄篇◆FdDsU0B5ivx5 2014/04/03(木)22:27:08 ID:RsuS2w0QD
★NASA、露との宇宙協力停止…ISS除き
2014年04月03日 21時57分
 
【ワシントン=中島達雄】米航空宇宙局(NASA)は2日、ロシアによるウクライナ南部クリミア半島の編入を受け、国際宇宙ステーション(ISS)を除く米露の宇宙関係の協力を停止したと発表した。


 ISSには現在、船長の若田光一さん(50)と、米国2人、ロシア3人の計6人の飛行士が滞在中。日本を含む15か国の協力で運用している。その中心となる米露の連携は保たれる。

 ただ、2011年の米スペースシャトル引退後、ISSへの飛行士の往復をロシアの宇宙船ソユーズに頼っている現状については、米国内で疑問の声が上がっている。NASAは発表で「2017年に再び米国の宇宙船で飛行士をISSに運ぶことを目指す」と述べ、宇宙船開発予算の削減を迫る米議会に対して理解を求めた。

ソース
http://www.yomiuri.co.jp/science/20140403-OYT1T50125.html?from=ytop_main2

NASA、露との宇宙協力停止…ISS除きの続きを読む
スポンサーリンク

このページのトップヘ