理系にゅーす

このブログは宇宙、生物、科学、医学、技術など理系に特化したブログです! 理系に関する情報をネット上からまとめてご紹介します。

スポンサーリンク

チンパンジー

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 2014/07/12(土) 00:44:53.26 ID:???0.net

チンパンジーの知能、半分は遺伝
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20140711005&expand
Virginia Hughes for National Geographic News July 11, 2014


 チンパンジーなどの大型類人猿は、高い知能を持つことで知られる。言葉を覚え、物を使って遊び、仲間の死を悼む様子を見せることさえある。しかし人間の場合とちょうど同じように、認知能力は個体によって異なる。

 今回チンパンジーの認知能力に関する過去最大規模の研究が実施され、このような個体差は少なからず遺伝的性質に起因することが報告された。
 米ジョージア州アトランタにあるヤーキス国立霊長類研究センターの霊長類学者ウィリアム・ホプキンス(William Hopkins)氏と共同研究者らによると、チンパンジーの知能の変異は、その約半分が遺伝子で決まっていて、残りの半分が環境要因だという。

 動物の学習に関する研究はこれまで、ほとんど環境の寄与のみに焦点が当てられてきた。20世紀中はほとんど、科学者は動物がロボットのようなもので、その行動は報酬と罰のような環境刺激に基づいて予測可能なものだと考えていた。動物は受動的な機械ではなく、むしろ賢く能動的にものを考える存在という証拠が増えつつあるが、今回の新しい研究もそれを強めるものだ。
 これまで行われてきたヒトの研究でも、今回のチンパンジー研究と同様の推定値が得られている。つまり、知能の約50%は遺伝によるものだと示唆されている。しかしヒトの発達は正規の教育システムなど文化的要因に著しく影響されるので、氏か育ちかを選り分けるのは難しいことだとホプキンス氏は語る。
 ヒトに最も近い親類の一種であることから、「チンパンジーを研究することによって、この疑問をよりシンプルに考えることができる」と彼は言う。


続きはソースで


引用元: 【科学】チンパンジーの知能、半分は遺伝 [7/11]

チンパンジーの知能の半分は遺伝?の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: 2014/07/06(日) 01:02:46.72 ID:???0.net
チンパンジーの「手話」を一部解読、英研究チーム
http://www.afpbb.com/articles/-/3019755
AFP 2014年07月05日 13:09 発信地:ワシントンD.C./米国


【7月5日 AFP】チンパンジーの高度なメッセージのやりとりの解読を目指す研究で、チンパンジーの間で「ついて来い」、「やめろ」、「受け取れ」などの意思を手話のように伝えるジェスチャーが存在するとみられることが明らかになった。

遺伝的に最もヒトに近い種であるチンパンジーが、ジェスチャーで意思の疎通を図っていることは過去の研究で明らかになっており、その情報伝達システムは人間の言語を共通の起源を持つのかという疑問が持ち上がっていた。

米科学誌カレント・バイオロジー(Current Biology)が3日付で公開した英スコットランド(Scotland)のセント・アンドリューズ大学(University of StAndrews)の研究チームの論文には、チンパンジーが互いに何を伝えようとしているかを解読するための初の「チンパンジー手話辞典」ともいえる内容が示さ
れている。

合計66種類のジェスチャーを解読した研究者らによると、これらは単独で使われるほか、複数をつなげて使うことにより、さらに複雑なやりとりを行うことができる。

続きはソースで

(c)AFP


原論文:
The Meanings of Chimpanzee Gestures
http://www.cell.com/current-biology/abstract/S0960-9822(14)00667-8
~~引用ここまで~~


引用元: 【科学】「掻いて」「抱いて」「やめて」…チンパンジーの「手話」を一部解読、英研究チーム [7/5]

チンパンジーの「手話」を一部解読?の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: Cancer ★@\(^o^)/ 2014/06/16(月) 20:39:18.16 ID:???.net
ヒトと類人猿の分岐は1300万年前?

Dan Vergano, June 16, 2014

 チンパンジーの遺伝子突然変異に関する初の研究によれば、人類が類人猿に似た祖先から遺伝的分化を始めたのは、初期人類と類人猿の共通祖先が存在したと長年考えられてきた年代よりはるか昔、約1300万年前だったという。

ケニアの自然保護区でじゃれ合う男の子とチンパンジー。
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_images/chimp-human-ancestry_80647_990x742_600x450.jpg

「Science」誌に6月13日付で掲載された今回の研究は、人類の起源に遺伝という観点から新たな光を当てるとともに、進化と遺伝子突然変異の関係に言及している。

 この研究をはじめとする近年の知見は、初期人類と類人猿の最後の共通祖先が約700万年前に存在したとする、化石記録に基づく見方と矛盾しているようにも思われる。

 しかし、今回の研究には参加していないウィスコンシン大学マディソン校の古人類学者ジョン・ホークス(John Hawks)氏は、どちらも正しい可能性があると話す。類人猿に似た共通祖先が、700~1000万年前、つまりチンパンジーとヒトの遺伝的分化が起きてからずっと後まで生き延びていた可能性があるためという。

「現代とは違い、古代の突然変異率には大きなばらつきがあった可能性もある」と話すのは、オックスフォード大学にある人類遺伝学ウェルカムトラストセンターのギル・マクベイン(Gil McVean)氏。同氏は、今回の論文の筆頭著者を務めた。

◆チンパンジーの突然変異率

 チンパンジーは、複数の異性と交尾をする。マクベイン氏らの分析によると、この生殖パターンがオスのチンパンジーの遺伝子突然変異率を押し上げているという。

 DNAがヒトと約99%一致するチンパンジーは、現存する種の中で最も人類に近い。ヒト遺伝子の変化や突然変異の確率については、ここ5年間で大規模な研究が行われ、疾患リスクが高齢の父親から子どもに伝わる危険性も指摘されている。しかし、チンパンジーの突然変異率についてはわかっていなかった。

「これは最も根本的な疑問の一つだ」とマクベイン氏。「後世に受け継がれる突然変異は遺伝性疾患の一因であるばかりか、人類の進化の歴史を紐解くヒントにもなる」。  

(つづきはソースを見てください)

ソース:ナショナルジオグラフィック ニュース(June 16, 2014)
ヒトと類人猿の分岐は1300万年前?
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20140616002

原論文:Science
Oliver Venn, Isaac Turner, Iain Mathieson, Natasja de Groot, Ronald Bontrop, Gil McVean.
Strong male bias drives germline mutation in chimpanzees.
http://www.sciencemag.org/content/344/6189/1272

プレスリリース:Wellcome Trust/EurekAlert!(12-Jun-2014)
Father's age influences rate of evolution
http://www.eurekalert.org/pub_releases/2014-06/wt-fai061114.php
~~引用ここまで~~


引用元: 【遺伝学】ヒトと類人猿の分岐は1300万年前?

ヒトと類人猿は1300万年前に分岐した?の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: Cancer ★@\(^o^)/ 2014/06/09(月) 19:26:45.13 ID:???.net
チンパンジーはゲーム理論にかけてはヒトのなかで最強だ

Virginia Morell, June 6, 2014 - 1:45pm

http://news.sciencemag.org/sites/default/files/styles/thumb_article_l/public/sn-chimpsR.jpg

インスペクションゲームをプレイするチンパンジー(動画)
http://www.youtube.com/watch?v=FSf4gbongKc



受け入れがたいことだが、チンパンジーは一部のことをヒトより上手くできる。科学者たちは以前に我々の最も近い親戚の類人猿であるチンパンジーが短期記憶スキルで我々を容易に打ち負かすことを明らかにしている。今回、チンパンジーがゲーム理論に基づく単純な競技(競合状態に直面したときの最適戦略を計算する数学の一種)でもヒトより優れていることが報告された。

今週サイエンティフィック・リポーツ誌に発表された最新の研究の中で、京都大学霊長類研究所(日本)のチンパンジーはかくれんぼのコンピュータゲームをプレイした(上図)。
学部生と西アフリカの村民も別々に競技した。しゃべることは一切禁じられた。ヒトとチンパンジーの両方でプレイヤーは互いに顔を合わせないように座った。ゲームでやることは相手の動きを予測することだ。チンパンジーの勝者には褒美としてリンゴ一欠が与えられ、ヒトの勝者にはお金が与えられた。

ゲーム理論によってこのゲームで勝てる割合には限界があることが確かめられている。
たとえ両者が最適戦略で動いたとしてもナッシュ均衡と呼ばれる限界に達する。ノーベル経済学賞を受賞した数学者、ジョン・フォーブス・ナッシュ・ジュニア(John ForbesNash Jr)からつけられた用語だ。

チンパンジーはヒトを打ち負かした。彼らはこのゲームを対戦相手のヒトより速く学習し、ナッシュ均衡と一致する成績に達した(理論的基準に届いた)。研究者たちによると、チンパンジーがこのゲームで特に成績が良いのは、彼らの優れた短期記憶とパターン認識の能力、そして素早い視覚的判断のためだという。野生においてもチンパンジーは競争が激しく優位を競い合っている。それに対してヒトはもっと協調的だ。

ソース:ScienceNOW(June 6, 2014)
Chimps Best Humans at Game Theory
http://news.sciencemag.org/brain-behavior/2014/06/chimps-best-humans-game-theory

原論文:Scientific Reports
Christopher Flynn Martin, Rahul Bhui, Peter Bossaerts, Tetsuro Matsuzawa & Colin Camerer
Chimpanzee choice rates in competitive games match equilibrium game theory predictions
http://www.nature.com/srep/2014/140605/srep05182/full/srep05182.html

プレスリリース:Caltech(06/05/2014)
Surprising Results from Game Theory Studies
http://www.caltech.edu/content/surprising-results-game-theory-studies
~~引用ここまで~~


引用元: 【行動生態学】チンパンジーはゲーム理論の理解でヒトより優れている

チンパンジーはゲーム理論ではヒトより優れている?の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★ 2014/01/17(金) 00:11:35.92 ID:???0 BE:617259029-PLT(12557)
視力が低く、主に聴覚によって周辺の状況を把握するイルカが、陸上で生活するチンパンジーと同じようにものを見ているとみられることを京都大霊長類研究所と名古屋港水族館のチームが明らかにし、16日付の英科学誌電子版に発表した。

2

*+*+ 47NEWS +*+*
http://www.47news.jp/CN/201401/CN2014011601001502.html

イルカも目で見ていることを実証の続きを読む
スポンサーリンク

このページのトップヘ