理系にゅーす

このブログは宇宙、生物、科学、医学、技術など理系に特化したブログです! 理系に関する情報をネット上からまとめてご紹介します。

スポンサーリンク

メモリ

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: エタ沈φ ★@\(^o^)/ 2014/05/27(火) 23:04:05.81 ID:???.net
NTTは光を使って高速に読み書きできる新しい光メモリーを開発し、英科学誌ネイチャー・フォトニクスに26日に発表した。光を閉じ込める特殊な微小構造を使い、光信号の情報をそのまま処理する。
電気信号への変換が必要な現行の通信制御機器に比べ、消費電力を100分の1ほどに減らせるという。記録できる容量を増やし、10~15年後の実用化を目指す。

 ネットワークに信号を振り分けるルーターなどの通信制御機器は、光ファイバーで送られてきた光信号を電気信号に変えて処理し、再び光信号に戻している。
信号を変換する作業は効率が悪く、消費電力も大きくなる。
 開発したメモリーは「フォトニック結晶」と呼ぶ特殊な構造を使う。

続きはソースで

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG2301L_W4A520C1TJM000/

NATURE PHOTONICS
Large-scale integration of wavelength-addressable all-optical memories on a photonic crystal chip
http://www.nature.com/nphoton/journal/vaop/ncurrent/full/nphoton.2014.93.html#affil-auth

引用元: 【技術】NTT、光メモリー消費電力100分の1 電気信号に変換不要

NTTが光を使ったメモリーを開発!の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: へっぽこライター◆kitzKOhErQ 2014/03/19(水)19:20:06 ID:TMxVjJX7c
 1TBの容量を達成したUSBメモリがついに登場。発売されたのはKingstonのハイエンドUSBメモリ「DataTraveler HyperX Predator」シリーズの1TBモデル「DTHXP30/1TB」。実売価格は134,800円(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。同シリーズの500GBモデルも同時に発売されている。

世界最大容量のUSBメモリ、サイズは手のひらに収まる程度


 DTHXP30/1TBは「世界最大の容量」(Kingston)という1TBのUSBメモリ。同社のハイエンドモデルで、USB 3.0接続時の速度はリード240MB/s・ライト160MB/s。USB 2.0接続時はリード/ライトともに30MB/s。

 本体のサイズは72mm×26.94mm×21mm。一般的なスティックタイプのUSBメモリ3個分程度の大きさで、手の中に収まるくらいのサイズになっている。

 本体の外装は亜鉛合金製で、キャップレス構造。また、耐衝撃性に優れるとされている。本体側にキーリングが備え付けられており、キーホルダー的に携帯することも可能。

 携帯性に優れる製品ではあるが、「紛失した際の損害は保存データ的にも金銭的にもかなり大きなものとなってしまうため、その点は気をつけて欲しい」(ショップ)という。

[撮影協力:パソコンショップ アーク]

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20140316_639850.html

容量1TBのUSBメモリがついに登場、価格は134,800円の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ハーフネルソンスープレックス(大阪府) 2014/02/25(火) 16:34:18.77 ID:prk2QxYP0 BE:165625632-PLT(12001) ポイント特典
2014年2月24日、サンディスクがmicroSDXCカード「Ultra microSDXC UHS-I」の世界最大容量の128GBモデルを発表しました。スマートフォンやタブレットに挿入でき、カード1枚で16時間のフルHDムービー、7500曲、3200枚の写真、125以上のアプリケーションを保存することが可能です。

サンディスクは世界最大容量のmicroSDXCカード「Ultra microSDXC UHS-I 128GB」を発表。2004年に初めて128MBのmicroSDカードが発売されてから、わずか10年未満で容量は1000倍に達しました。

Android搭載スマートフォン・タブレット向けに設計され、通常のmicroSDカードに比べて2倍の最大30MB/秒の転送速度を実現。SDスピードクラスはCLASS 10をサポートしており、フルHDムービー録画にも対応。
ポータブルデバイス上の全てのデータを1つにまとめて保存することが可能で、Google PlayでAndroidアプリ「SanDisk Memory Zone」の新バージョンを使えば、データの閲覧・アクセス・バックアップ・保存などをさらに手軽に行うことができます。

Strategy Analyticsのディレクターであるスチュアート・ロビンソン氏は「これまでデバイスのメモリは十分な容量を持てず、多数のデバイスやクラウドにデータを分散する必要がありました。
128GBの容量を持つ『SanDisk Ultra microSDXC』は、素早くアクセス可能なデータ・アーカイブとして、消費者とデバイスの関係を作り変えるでしょう」と話しています。

なお、「Ultra microSDXC UHS-I 128GB」は199ドル99セント(約2万500円)で販売される予定です。


14
http://gigazine.net/news/20140225-highest-storage-microsdxc/

microSD、ついに128GBモデル登場 サンディスクが約2万円で発売予定の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 伊勢うどんφ ★ 2014/01/17(金) 09:17:08.79 ID:???
 富士通研究所(川崎市中原区、富田達夫社長、044・754・2613)は、富士通製のスーパーコンピューター「FX10」を利用し、従来比3倍となる約3000原子のナノ素子を使った電気特性シミュレーションに成功した。
次世代のグラフェン(炭素原子のシート)トランジスタ素子を想定。
計算精度を保ちながら従来比25分の1の約20時間で電気特性を予測できた。
3年後をめどに1素子当たり1万原子数での電気特性模擬実験を実証し、スパコン上でナノ素子設計の実現を目指す。

 電気特性の模擬実験では、スパコン上でグラフェントランジスタ素子をつくり、素子の電極に電圧をかけて電流(電子)の流れる状態を予測計算する。
今回、スパコンで使うメモリー量を削減する手法や、一般公開されている原理計算プログラムなどを組み合わせて模擬実験を実施。
この結果、素子のチャネル(電子の通り道)と絶縁膜を含めた約3000原子数の計算に成功した。

 これにより、スパコン上で約3000原子数のナノ素子について、構造設計などから同模擬実験にいたるまで1週間程度で実証できるというこれまで同模擬実験ではトランジスタ素子のチャネル部分だけに相当する1000原子数しか予測計算できなかった。
今回の実証により、他の半導体材料を使ったナノ素子設計への模擬実験も可能になるとしている。

8

日刊工業新聞 2014年01月14日
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0220140114aaaf.html


プレスリリース
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2014/01/14.html

First-principles electronic transport calculations of graphene nanoribbons on SiO2/Si
http://apex.jsap.jp/link?APEX/7/025101/

3000原子のナノ素子使用した電気特性模擬実験に成功、富士通研の続きを読む
スポンサーリンク

このページのトップヘ